Menu
 > レビュワー
 > カーマインTypeⅡ さんの口コミ一覧。10ページ目
カーマインTypeⅡさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 516
性別
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789101112
投稿日付順123456789101112
変更日付順123456789101112
>> カレンダー表示
>> 通常表示
181.  スターリングラード(2001)
戦争映画なのに軟派。何か中途ハンパにアクション、ドラマ、ラブロマンス、が組み合わさったような印象でした。確か映画紹介の時に、僕は君のためにまた一人ナチを殺す、っていうような宣伝だったと思うんですが、全然違うじゃないですか。この映画紹介の先入観があったから、見終わった後、だまされた気がした。
7点(2004-07-02 06:17:30)
182.  ザ・リング
少し期待はずれでした。やっぱりと言うか本家本元の方がいいと思う。怨念とか恨みとか、そういう概念が向こうの国にはあんまり無いような気がします。全然、怖い映画じゃない。
5点(2004-06-30 06:15:09)
183.  ザ・セル
内容以上に馬の輪切り映像とかが印象に残ってる。よく意味がわかんなかったけど、とにかく凄かった。サスペンスなのかな、犯人の精神世界に入り込むというところは面白い設定だと思った。
7点(2004-06-29 21:48:10)
184.  レインディア・ゲーム
騙しまくりです。もうこの映画の中のシャーリーズ・セロンにはお手上げでした。内容はけっこう楽しめました。ベンさんよ~、最後あまりにも善人過ぎませんか。自分だったらあんな事、絶対しません。ゲイリー・シニーズの癖のある顔は悪人役を演じると抜群の気がしました。
7点(2004-06-29 21:07:12)
185.  トレーニング デイ
実は極悪人だったなんて。見てる誰もがイーサン・ホークの立場になってしまうのではないでしょうか。緊迫感のある、おもしろい映画でした。
8点(2004-06-29 06:05:55)
186.  マトリックス リローデッド
アクションシーンは前作以上に見ごたえあります。多少、しつこかったかな。自分にとってはまるでドラ○ンボール見てるみたいでした。内容的にはそんなにたいした事ないです。レボリューションズ程の落ち込みはないので、まだ耐え得る作品。
7点(2004-06-27 08:32:37)
187.  タイムマシン(2002) 《ネタバレ》 
序盤はおもしろかったけど、80万年後の未来へ行ってからまさに違う映画見てるかのような変わりっぷり。もう恋人がどうだとか、最初の目的なんてブッ飛んでます。時空サスペンスからアクション映画に展開するなんて想像してませんでした。古典的なタイムマシンのデザインは好きです。
7点(2004-06-27 08:19:48)
188.  トゥームレイダー
話題性のわりにいまいち内容はパッとせず。アクションは部分的にすごいとこがあっても全体で見ると、まあ、こんなものか程度。つまらないまでいかなくても、特に面白くもない。注目すべきはやっぱアンジェリーナとジョン・ボイトの親子共演でしょうか。
5点(2004-06-27 08:10:00)
189.  サベイランス -監視-(2001)
けっこうな豪華キャストなので見ましたが、そこそこの内容でした。かわいい顔の女に裏切られるとショック倍増です。ティム・ロビンスは何か持ってる雰囲気がいいね。 
6点(2004-06-27 07:58:40)
190.  ビューティフル・マインド
夫婦二人三脚も献身的な奥さんがいてこそ。ラストの演説は素直に感動してしまいました。見てる方をだましてくれる憎い演出も良かった。主人公の徐々に崩れていく精神的な部分を上手く表現していると思います。ラッセル・クロウ、ジェニファー・コネリーの演技も◎
9点(2004-06-27 07:32:43)
191.  X-MEN2 《ネタバレ》 
まず冒頭のナイトクロウラーがホワイトハウス内を襲撃するシーン、かっこいいっす。マグニートーが監獄を出てくところも静かな迫力があって好きです。今回もストーリーがしっかりしてて、アクション、ドラマとしてたっぷり楽しめます。さりげなくコロッサスが出ているあたり、わかる人には嬉しい演出。人類とミュータントの平和共存を望むプロフェッサーX、ミュータントを消そうと企むストライカー、そして人間を滅亡させようとするマグニートー、それぞれ考え方の違う3人がいて、そこにX-MENが絡んでゆくといった感じです。かなりスリリングな展開なので見ていて飽きないはず。あとはジーンが生きててくれることを願うばかりです。
9点(2004-06-27 00:37:36)(良:2票)
192.  ジーパーズ・クリーパーズ 《ネタバレ》 
クラクションを派手に鳴らしながら、迫って来る暴走トラックが怖かった。ところどころ気味の悪いシーンがあったんだけど、ヤツの正体自体は変。明らかにおかしなデザインで笑えた。ショッカーの怪人かよって。体の各パーツを吸収して、完全体になってくというアイデアは懐かしのドラ○ンボールZ、セルのよう。良くも悪くもアニメレベル。とにかくあの弟が悪いんです。ほんと彼の行動にはイライラするし歯がゆかったな~。ツッ込みどころ満載。それに邦題がアホに仰々しいですね。
2点(2004-06-26 20:37:20)
193.  60セカンズ 《ネタバレ》 
シェルビーマスタングかっこ良すぎ。謎のプッシュボタンを押した瞬間、鬼加速!最高です。内容とか普通だけど、出てくる車だけでも楽しめました。ケイジ本人も相当の車好きらしいです。
7点(2004-06-26 08:25:44)
194.  オーロラの彼方へ 《ネタバレ》 
過去と現在が交錯することで、歴史が変わってしまうというところは、よくあるタイムマシン系映画と変わるところはないけど、これは父と子の物語だから感情的な部分が大きいです。父と息子の交信が始まるあたりから、徐々におもしろくなってくるんですが、自分はこの映画を人間ドラマだと勝手に思い込んでいたんで、その後の内容の展開にちょっと驚きました。ジャンルが変わってしまったようなそんな感じです。いきなりテンポアップして、そのまま一気にたたみ掛けてきます。感動もそれなりにしたし、この作品は内容、意外性の面でも好きです。
9点(2004-06-26 08:04:11)
195.  エクソシスト ディレクターズカット版
怖い映画であることを期待して見たのですが、ぜんぜん怖くありませんでした。けど、この映画がオカルト系とかの元祖ですもんね。そういう点では興味深く見れました。スパイダーウォークは不気味というか何かウケました。
6点(2004-06-25 06:25:31)
196.  エンド・オブ・ザ・ワールド<TVM>(2000) 《ネタバレ》 
災害とかそういうんじゃなくて、核という人間の手によって行われた事の報い。これによって人類は死滅してしまうので、何とも考えさせられます。生き残った人たちの希望があんな形で裏切られるとは、むごいとしか言いようがない。テーマ自体は深い映画ですが、作りはそうでもないです。パニックもの見るよりはいいと思いますが。
7点(2004-06-24 06:22:27)
197.  X-メン
人物紹介重視のわりによくここまでのストーリーに仕立てたなって印象でした。ウルヴァリンが主人公なのに、意外に弱くないですか。ストームが逆に強いような。アメコミだとみんな、コスチュームが派手派手だけど、映画は黒一色でやや個性が抑えられてるのが残念。けど、配役は見事としか言いようがないです。特にプロフェッサーXは完璧過ぎ。アクション方面もそうですが人間性を打ち出した作りは、いいか悪いかブライアン・シンガーならではですね。自分はこれでいいと思います。ウルヴァリンは見た目も中身もかなり魅力的なやつです。
9点(2004-06-23 21:59:31)
198.  めぐりあう時間たち 《ネタバレ》 
あの母を呼ぶ少年とエド・ハリスがつながった時、おお、つながったと思いました。この映画、ちょっとややこしいですね。複雑な思いです。
6点(2004-06-23 21:29:42)
199.  スパイダーマン(2002)
よくぞ映画化してくれました。CGの作りがよければ、まあいいだろうと思って見たら案外、脚本とかも良かったです。ちゃんと筋のあるストーリー。ラストとかは意外に切なくスパイダーマンに男気を感じました。ただ楽しけりゃ~いいやって映画じゃなく、見れる一本です。けど、あの彼女役の人はどうなんですかね。ちょっと老け過ぎという意見が自分の周りではけっこうありました。
8点(2004-06-23 20:49:09)
200.  バトルフィールド・アース
変に作りこまれてるから、ストーリーの弱さが目立つ。あとキャスト負け。だいたい何ですか、あの宇宙人のデザインは。プレデターを意識したんでしょうか。
5点(2004-06-23 06:45:30)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS