Menu
 > レビュワー
 > ちっちゃいこ さんの口コミ一覧。11ページ目
ちっちゃいこさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 550
性別 女性
自己紹介 ♪映画をミーハーに、あくまで感覚的に楽しむエセ映画ファン
最近はビンボーでDVDも買ってないし、映画も乱鑑賞できなくなっちゃった…。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728
>> カレンダー表示
>> 通常表示
201.  レプリカント
全体的に、こうココロがギュっと痛くなる映画。どーしても捕まえられない連続殺人犯のクローンを創って(テレパシー能力upさせて)、オリジナルの思考を追跡することで殺人防止&犯人逮捕をねらうってストーリなんだけど、その生まれたてのクローン((≧■≦)かわいーの!!)に接する退役刑事を含めまわりの人間のひどさったら(`ε´)ノ彡。んで、ラスト「彼は家族じゃない、俺が今から家族だ」っちゃーどーゆーことよっ!!ムカ~っ。あんたがしたことは、ペット以下の扱いだけでしょ~がっ!!とストーリにはムカつくけど、ヴァン・ダムのツインは見事!!でかいずーたいして、びくびくする雰囲気なんか、も~母性本能ウズきまくり(≧■≦)。でも、オリジナルのあのヘアスタイルはいただけない。やっぱりヴァン・ダムらしい髪型のがぐーっど。レプリカントと同じ髪型でも、ちゃんと区別ついたんじゃないかなぁ。
5点(2002-02-28 01:47:53)
202.  オープン・ユア・アイズ
バニラ・スカイ後に観ました。だからか、イメージがどーしても重なってどーも「あ~、トムクルってばペネロペにべた惚れなのね」っていうのが表にでちゃった(-~-;)。だって役どころも役名も同じでしょ。ヌリアは違うのに。【自己流】さんに倣って言うと、音楽・テンポ・映像はバニラ勝ち、あとはこっちかな。ペネロペはこっちの方が断然かわいい。バニラだとちょっと田舎臭い&偽善的な感じ。キャメロンの金髪との対比は捨てがたいけど…。う~ん、バニラ・スカイには9点つけたんだけど、その要素はほとんどこっち(オリジナル)にある気がする…(9点はつけすぎたかなぁ)。
8点(2002-02-28 01:20:41)
203.  アナライズ・ミー
もっともっと突っ走ったコメディかと思ったら、結構普通な感じ。げらげらじゃなくて、ぷぷぷだったのね(^-^;)。どっかでドッカーンとくるはずって思っちゃったから、とんとんとんと終わってちょっと肩透かしくらったかな。
5点(2002-02-25 00:19:35)
204.  化粧師
ちょっとコレはおススメですよっ!!この和テイスト好きな方にはたまらないかと。大正時代ということですが、あんまり「時代時代」してないというか、当時なにがあってどうこでっていうのは、まったく考えない方がよさげです。古い日本と新しい日本が拮抗してるなかでのぽつんとした日常の一シーンみたいな、そんな感じです。絵と間がすごくいい。池脇千鶴と比べると菅野美穂が妙に今風で浮いててちょっとマイナスかも。でも、この3人のからみがいいんですよ。切なくなっちゃう。<ネタバレ?>多分みんな、途中で気づくと思うんですが、椎名桔平演じる小三馬は耳が聞こえないんですね(隠してるけど)、でそれを菅野美穂が彼を救うために公衆の面前でバラしちゃうんですよ。そのときの二人がまた絶妙。きゅーんって、久しぶりに片恋の切なさを思い出して、ねーさん泣いちゃいましたわ(ノ_・、)
8点(2002-02-20 22:12:12)
205.  マリー・アントワネットの首飾り
すんません、途中ちょっと寝ちゃいました(=%2C%2C=)。映像雰囲気よかったんだけど、なんでジャンヌがそこまでやるのかって説得力に欠けててこう、感情移入できなかったんだよね~。前半ジャンヌ表情乏しいし。両親がなくなって叔母のところに引き取られてから、伯爵と結婚するまでの生活がどんなだったかがわからないと、いきなりあらわれた主人公に同調できるわきゃないっす(=ε=)。で、あと、マリーアントワネットおよびその周囲の人がやせぎすすぎてて、当時の「豪華で裕福なサロン」の絵がぎすぎすして見えたんですよね~。もちっと、ポワーっと平和なイメージなんで(ってそりゃ私の勝手な思い込みかもだけど…ヤセギスつんつんっていうのはイギリス王室のいめえじが…)。
5点(2002-02-20 21:53:12)
206.  ジェヴォーダンの獣
獣のCGはいただけなかった…(-д-)。結局、そのオリジナルは何だったのよぅ。獣に襲われるシーンと、全体のストーリとの雰囲気の違いも気になるところ。陰謀うんぬんも、あんまり説得力ナシ。でも、でもでもでも、フロンサックとマニの友情およーび、マニ役のマーク・ダカスコスの魅力に完全ノーックアーァーウトッ(≧■≦)。
7点(2002-02-20 21:43:40)
207.  コレリ大尉のマンドリン
す、すんません。結構感動してしまいました…(みんな厳しいのね)。ニコラス・ケイジ苦手だし、ペネロペも好きじゃないから、観てなかったんだけど、リバイバル上映しててふらりと観にいったら、結構ヒット。ケファロニア島の人々とイタリア兵・ドイツ兵が人間同士として触れ合っていくことで互いを理解する部分をみて、救われる思いがしました。結局それは「国家」の元でもろくも崩れ去るわけですが。あのシーンだけで見る価値ありました。カチコチのドイツの大尉が、イタリア兵に交わっていく過程が一番ステキでした。「本当にんな軍隊がおるんかいっ」とか「なんでいきなりドイツがイタリア攻撃するか説得力に欠ける」とか「陸戦中(敵味方入り混じり状態で)いきなり空からの攻撃はないやろ」とかはこの際ムシしちゃいましょぉ。この映画は、CMでやたらとマンドリンや恋愛モノを強調しすぎて失敗したような気がするなぁ。先入観なくみたら、結構いい出来では?
8点(2002-02-19 04:44:04)
208.  マグノリア
…私も心の琴線にはちりっとも触れなかった派。最初のプロローグが妙にぐっときただけに、本編の「群像劇」の重なり合いとやらにいやがおうにも期待が高まったのに、あんまりつながりなかったんじゃ…。天気を共有してたってことかいな。それにしても結局カエルの説明はなし?なしなの?あの警官の銃についても解説なっしんぐ?う~ん、こういう映画をみると、自分っつーのは単純な人間なんだなぁと思うよ。にしても、あのトム・クルーズはきもくないっすか?私はパスね、ブリーフ姿はかなり引いたし…(=д=)。
5点(2002-02-17 14:45:40)
209.  クッキー・フォーチュン
田舎町での事件、って感じでほのぼの。ジュリアン・ムーアって知的女性のイメージが強かったけど、こんな頭弱そう~って役も妙に似合う…。線っていうか色素が薄いからからなぁ。リブってイロっぽいけどこのショートカットのボーイズライクな雰囲気も好きぃ。次の次にはこの髪型にしよっと(ま私がやるとチビザルだけどねっ)。
6点(2002-02-17 14:40:32)
210.  セレブリティ
あぁ、ごめんなさい。よぉわからんかったぁ(゜-゜||)。この散文的なつくりが「ウディ・アレン」なんでしょぉか…。なにせ初ウディ・アレン鑑賞なんで。…べべべべべべつに宣伝に惑わされてレオ様を鑑賞したかったわけではありませんですのよ。
5点(2002-02-17 14:36:16)
211.  ソウル(2002)
おぉ~、ホントに「ホワイトアウト」+「シュリ」-南北問題 って感じ(^-^;)。長瀬かっこいいのに、妙に演技が織田裕二っぽいのが気に入らないなぁ(ーー;)。ところどころにギクリとするセリフ(屋台のおっちゃんが「わしらくらいの人間はみんな日本語しゃべれるよ」ってやつとかね)はあるものの、日本と韓国がこんな形で近づいてきているのは、なんかうれしいですわ(^-^)。だから得点は甘め!
7点(2002-02-13 18:27:54)
212.  ジーパーズ・クリーパーズ
怖かったよ、なんか妙に怖かったよぅ(T^T)。ホラー映画だからお決まりの突込みどころはあるけど、喧嘩ばかりの姉弟ってコンビでのホラーって結構楽しいかも。<ネタバレ>あの犯人(クリーパーズ?)が妙にいい感じなんですが…(^-^;;)。ねろねろ系エイリアンって感じで、格好いいと思いません?レコード聞きながら、バーカウンターで飲むし、食べた後の人間はちゃんと腹合手術(?)してコーディングまでしちゃう万全のアフターケア。絶対、家に帰ったらジャケットはきちんとハンガーに、靴には消臭スプレーするタイプだねっ。…ところであの羽は何を食ったら自分のモノになるんだろ。
8点(2002-02-13 18:13:58)(笑:2票)
213.  トゥルーライズ
いーじゃん、いーじゃん(≧ω≦)。ラストちょっとマジがかったけど、中盤の「妻の浮気調査のために国家権力(?)フル稼動」さすところが超好き!!アクションコメディだと私は思ってますが、そのコメディ部分が押さえ気味で小気味いい(>▽<)。いや~、今みるとシュワちゃんが若くて新鮮~ん。いや~、格好ええわぁ。
8点(2002-02-13 18:05:36)
214.  ブルー・ストリーク
いやいや、なかなかに面白かったでぇっす(^▽^)/。ノリとテンポと無茶なところがイイ感じ。まぁアクションコメディとして目新しいモノはないけど、集大成としてうまくまとまってるなぁって感じで。
7点(2002-02-13 18:00:52)
215.  ドゥームズデイヤー
スパイ・ムービを見てみようカナーっと、適当にセレクトしたんです…。何も考えずに見れてよかったけど、「なんでんな偉そうな地位にムンムンのねーちゃんがいるんだ!!」とか「そんなに簡単に米軍動かせるんかい!!」とか突込みどころは満載です。突っ込むごとにストレスを感じる人は見ないほうがいいんじゃないかな~(^ω^;)。
5点(2002-02-10 23:56:53)
216.  ベティ・サイズモア
いっちゃってる映画だと聞いていたので、「ふたりの男とひとりの女」みたいなコメディかと思っていたら違った…。ズレた女の天然サクセス(?)ストーリなのね。好みとしては、絶対このタイプの女って嫌いなハズで、努力なし(or方向がずれた努力)のサクセスストーリも嫌いなハズなんだけど、なんでか彼女がやると妙に魅力を感じてしまう…。ブリジットジョーンズの日記もそうだったんだなぁ。これが彼女の魅力というか魔力というか…。そうそう、モーガン・フリーマンの妄想っぷりもイイ感じでした、結局彼も彼女の肥やしになったけど…。
7点(2002-02-10 23:49:25)
217.  クルーエル・インテンションズ
そーなのよねー。結構ヘビーっぽい映画にしてはストーリはありがちなモノ。だから妙に三人が際立って見えた。コア部分にここまで若手だけで固めた映画も珍しいような気がするんですが…。リースとライアンの関係はちょっと微妙で、どっからライアンが本気で惹かれたのかちょっとわからなかった(サラから詰め寄られたときにはわかった)けど、自信にあふれた嫌な男が、年相応の不安定な青年に変貌したのは見事!!でした。ラストは確かにちょっと納得いかないけど、三人がそれぞれに魅力的だったから7点献上!!
7点(2002-02-10 23:42:35)
218.  オーロラの彼方へ
(T■T)だぁあぁぁっ、感動しちったよぅ。コレって親亡くした人間ならどっか同調しちゃって妙に泣けちゃう。<ネタバレ>ラストがハッピーエンドなのがまた泣かすぅ!!予告見たときには「ヒューマンドラマ・感動もの」なのかと思ったけど、結構サスペンス色も強くて「お涙ちょーだい」じゃないところが好きです。…映画館で見たかったなぁ。でもそしたらきっとだーだー泣いただろうなぁ。最後、「あ!!ジョンが指輪してる!!」とか「あ!!子供がいるんだよ」とかいって泣き笑いしてました。でも、記憶(思い出)は残っていてもその体験ができなかったっていうのはある種の不幸かもしれない…と思ったかな、だからラストの追憶シーンでは感情移入しちって涙×2だったのよぅ。
9点(2002-02-10 23:34:40)
219.  スナッチ
やっぱり映画館で見ればよかった~(>_<)。「格好いいブラピ」が妙にハナについて嫌悪してた時期だったのよぅ、私的に。ストーリは確かに薄いかもだけど、そういう映画のような気がする。ノリとテンポとカメラワークっていうか。あの影のボス達3組の区別をはじめ、なんか登場人物多すぎで頭がついてかなかった。<ネタバレ>そうそう、ハードボイルドなデルトロがあ~んなにあっけなく死んじゃった(たいした活躍もせず死んだ後も余韻がない)のが結構ウケました(これで+2点くらいしたかな)。
8点(2002-02-10 23:28:00)
220.  ジュエルに気をつけろ!
むひゃ~、お色気バッチリ。私も嫌悪感は感じなかったです、どっちかっつーと興奮かも…(爆)。あえてジュエルの感情ってゆーか内面に触れずに彼女を取り巻く男性群の内情のみ(妄想たっぷりに)描かれていたのが良かったのかな?ちなみに洗車シーンはダンナのリクエストにより巻き戻して2回見ました(^ェ^;)。でも、せくすぃ~でしたけど、妙にカラっとしててエグ系のいやらしさはなかったよーに思うです、ハイ。
6点(2002-02-10 23:21:20)
040.73%
130.55%
2101.82%
3173.09%
4488.73%
58014.55%
610418.91%
715928.91%
88715.82%
9325.82%
1061.09%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS