Menu
 > レビュワー
 > ooo-oooo-o さんの口コミ一覧。11ページ目
ooo-oooo-oさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 281
性別
自己紹介 Wolfgang Amadeus Mozart
Richard Strauss
Witold Lutosławski

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123456789101112131415
投稿日付順123456789101112131415
変更日付順123456789101112131415
>> カレンダー表示
>> 通常表示
201.  俺たちに明日はない
ウォーレン・ビーティーがとにかくカッコイイ。でも、こんな人生嫌だ。
9点(2002-09-29 16:44:01)
202.  ゴッドファーザー
上質な単なる娯楽映画。なんだかもったいぶり過ぎという気もする。
1点(2002-09-29 16:40:46)
203.  チャップリンの独裁者
最初の演説と最後の演説の対照性がよく、特にあとの演説は勇敢で正義と愛に溢れており、たいへんよろしい。映画とは、それがノン・フィクションにしろ、架空の物語、に過ぎません(ニュース映画を除く)。そして、映画監督や脚本家は、その架空の物語を使って自分の言いたい事を伝えるものです。しかし、この映画では、役は演じているもののチャップリン自身が自分の言いたい事をあの演説で述べてしまっています。しかも、この言葉は、映画が残っている限り永遠に後世に残ります。チャップリンが、映画史の初期の段階で、単なる娯楽以上の、こんな作品を残せたのは、彼自身にとっても人類全般にとっても、とても幸福な出来事のように思えます。
4点(2002-09-29 16:34:25)
204.  セブン
ビデオ吹替えバージョン(レンタル)で見たんですが、犯人の吹替えの声がよかった。やけに歯切れがよくて説得力さえありました。あの声だと、あの犯人が喜劇役者的に見えてしまい、なんとも面白かったです。ラストの場面で犬が死んでいるのをモーガンが見つけたとき、犯人が「私ではない」と真面目な顔をしていうところなど爆笑でした。最終的には、犯人を見るだけでなんだか笑えました。だから僕は無意識に、この映画を、大掛かりなコント、として見てしまったのかもしれません。映画の内容に相応しくないコメントをお許し下さい(書き終わる間際、このREVIEWがあの声のあの口調でしゃべられていると考えてしまい、再び爆笑しそうになりました、なんまいだーぶー、なんまいだーぶー、ちい~ん)。 <追加>犯人が自宅前で発砲したときからの音楽の金管の響きいいです。やるな、ハワード・ショア。
[映画館(字幕)] 9点(2002-09-29 16:08:54)
205.  素顔のままで
デミーのストリップが見れただけで満足満足。これは貴重な映像なはずですよ。
1点(2002-09-29 15:44:34)
206.  ジャイアンツ
ジェームズ・ディーンが主役なのかな、と思ってみたら、意外と脇役でした。
1点(2002-09-29 15:40:47)
207.  街の灯(1931)
ラストのチャップリンの表情がなんだかいやらしくみえたけど、話を知っているとなんともいい表情なんですねー(こんなにも絶妙な表情が表現できてしまうのは、まさにチャップリンの天才の成せる技)。内容的には、映画史上最高にナイスなMOVIEといえるのではないでしょうか。
3点(2002-09-29 15:32:48)
208.  天使とデート
ポワンポワンポワ~ンという音表現が似合うようなほのぼのMOVIE。なんだか馬鹿になれる。
2点(2002-09-29 15:23:10)(笑:1票)
209.  タイムアクセル12:01<TVM>
ほのぼのMOVIE。主人公が毎日を繰り返しながら成長していく様は、とてもよかった。はじめ悪役だったけど途中から味方になった男性が死んでしまったのが残念。この男性が生きた状態のままでもとの世界に戻れるまで、同じ日を繰り返してあの博士をやっつければよかったのになあ、と思ってしまった。ちょっと言い過ぎですかね。
5点(2002-09-29 15:19:47)
210.  M★A★S★H/マッシュ
男のカッコよさを究極に追求した作品だと思った。仕事はできて、ユーモアもあるこの主人公たちは最高です。この馬鹿さ(これは悪い意味ではなく、真のカッコよさの反語表現)は、ルパン三世に勝るとも劣らないのではないでしょうか。
8点(2002-09-29 15:05:30)
211.  フェイス/オフ
娯楽作品です。
1点(2002-09-29 14:50:53)(笑:1票)
212.  知りすぎていた男
ドキドキハラハラの内容で、最後まで楽しめた。シンバルの場面は、緊張感があっていいですよ。
2点(2002-09-29 14:48:30)
213.  ヒドゥン(1987)
この映画はいいですよ。いいです。いいんです!!!良過ぎるんです!!!!!見てない人、是非見てください!!!!!!!!!!! <追加>オープニングのカーチェイスからしてマジ良過ぎ!ストリップありーの、銃撃戦ありーの、宇宙人ありーの、てんこ盛り!それに音楽全部良過ぎ!一曲のはずれもない!どの挿入歌もかなりイケイケ!マイケル・コンバーティノの音楽も凄過ぎ!現代音楽を吹っ飛ばすほどの激しい前衛的響き!前衛的かと思いきや、ラスト病室場面で流れる哀愁漂うラッパの響きは、涙をも誘うのではないでしょうか。何なのこの音楽!そして、スゲーぞ、この映画! ワーイ、ワーイ!
9点(2002-05-19 16:59:53)
214.  ルパン三世 カリオストロの城
ルパンっていうだけで面白いのに、そこに宮崎駿が入ってきたら、もう最高としか言えません。<追加>ルパンと銭形が偽札を燃やして火災を起こした後、衛士を倒しながら教会から出てオートジャイロを奪うシーンで流れる音楽いいね。尊敬します、大野雄二さん!
8点(2002-05-01 18:30:13)
215.  魔女の宅急便(1989)
のほほんとしていていい。
8点(2002-04-12 18:32:42)
216.  天空の城ラピュタ
よくできています。
5点(2002-04-12 18:31:45)
217.  風の谷のナウシカ
ジブリ作品における久石さんの音楽はいい! <追加>これは、宮崎駿による聖書である。
5点(2002-04-12 18:30:17)
218.  悪魔のいけにえ
雰囲気かもし出しているっ。
3点(2002-04-10 17:34:09)
219.  死霊のはらわた(1981)
なかなか面白いです。
2点(2002-04-10 17:30:46)
220.  オーメン(1976)
ホラー映画は内容が内容だけに、そこに何らかの美学がなければなりません。この映画にはそれがなかった。
1点(2002-04-10 17:27:08)
093.20%
19935.23%
25218.51%
3186.41%
4186.41%
5176.05%
6186.41%
7155.34%
8155.34%
9155.34%
1051.78%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS