Menu
 > レビュワー
 > movie海馬 さんの口コミ一覧。11ページ目
movie海馬さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1537
性別 女性
自己紹介 観た証として本格的にこちらに書き列ねる事にしました。
観た後は勿論、過去の作品も時間がある時に
思い出し思い出し挙げていこうと思っています。

観たばかりで書く物は長めに、
思い出して書く物は淡白になってしまうでしょうが、
宜しくお願いします。

ジャンルはなんでも。雑食です。洋邦ジャンル新旧問わず。
但し以下を除く。

・勝手な想像で書いた脚本を"実話"だとする映画。(ヒント得たはOK)
・グロに命懸けの悪趣味"血みどろ"スプラッター。
・"弾数や弾飛距離関係無し"のファンタジー寄りバイオレンス。
・ヤクザやヤンキーのチーム利権闘争もの。(一匹狼系は大好き)


【嫌いな言葉】大どんでん返し(←何気に凄いネタバレフレーズだから)

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
21
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21
変更日付順1234567891011121314151617181920
21
>> カレンダー表示
>> 通常表示
201.  007/慰めの報酬 《ネタバレ》 
脚本は前作の方が良かったと思います。今作は前作の脚本に比べて単調で有りました。でも正直私は前作よりまとまった演出と尺で観やすかったです...面白さは別として。気になったのは冒頭の街中駆け回り建設中の物件破壊しながら追いかけっこシーンとラストの建造物破壊しながらのアクションシーン。これらは前作のそれとよく似ていてガッカリでした。でもカミーユがめっちゃ可愛いのでプラス1点でこの点。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2013-12-13 23:14:19)
202.  007/カジノ・ロワイヤル(2006)
シリーズ初?本格的な劇画タッチ。当初新しいボンドがダニエル・クレイグと聞いて、金髪&青い瞳のボンドだって?と訝しげに思っていたが、スカイフォール観たさにまずは第一弾と思い本作を観てみたら、いやいやどうして、めっちゃカッコいいじゃん!本来スーツ姿の男性には惹かれないタチなのですが、彼には参りました。今までの軟派なボンド像を打ち消しましたね。歴代のボンドは映画の演出も含めて苦手だったので、ダニエルボンドはとても気に入りました。が、今作を一つの作品として観ると個人的にはこの点。シーンの長短が趣味に合わなかった。ポーカーにも疎いので余計に...。でも新生ボンド誕生としてはまずまずなのではないだろうか。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2013-12-13 00:35:09)
203.  ライラの冒険/黄金の羅針盤
当時に試写会で観ました。この頃から流行り出した三部作企画で第一作で打ち切られた作品になった。ですが、個人的には続きが観たかった。なぜなら白熊さんに心奪われたからw キングコング萌えの私はどうやら大柄で男気溢れる男性像を求める傾向に有りまして。あぁ残念。残念。
[映画館(字幕)] 6点(2013-12-13 00:19:32)
204.  プルートで朝食を
キリアン・マーフィーを観ると思い出す作品。私の中では彼の代表作です。彼の印象が強過ぎてストーリーにインパクトが残ってませんが。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2013-11-23 23:02:45)
205.  シティ・オブ・ゴッド
バイオレンスで他人には薦められないからこの点。恐いー。でも映画の持つパワーはとてつもない。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2013-09-19 15:09:32)
206.  マジック・キッチン
ジェリー・イェン、かっこいいなぁ。クーリーの役も合ってた。最近は名前を聞かないけど活躍してるんだろうか。恐るべきはマギーQの美しさ。今やハリウッド・スターだもんね。そりゃそうだと納得しちゃう。映画としては主役の女優さんが特別美人じゃないのが良かった。ストーリーはなんて事ないラブコメ。だけどロケーションが東京な事もあって不思議な感覚だったな。アンディ・ラウが日本の電車に乗ってるなんて。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2013-07-27 16:56:34)
207.  BOY A
世の中には努力して性根から変われる人間と変われない人間がいる。ジャックになった彼はもしかしたら変われる側だったかもしれない。でも彼の行った過ちの代償は大きなものだった。誰だって犯罪者、特に人殺しに対しての思いは一辺倒だと思う。なぜなら家庭環境が複雑でもちゃんと全うに暮らしている人間もいるから。しかし思春期の犯行というものは軽いものから重いものまで誰しも何かしら経験するものだ。もともと軸の弱い主人公の場合はその時そのどちらもが本人の許容を越えてしまったものだった。それは保護士の息子も同じ事。人はそれぞれ許容範囲が違う。私も許容範囲が狭い方であるけれど、他人に迷惑をかけず自己処理できる人間になれるように日々精進をしなければ、と感じた作品。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2013-07-25 02:55:09)
208.  ツォツィ 《ネタバレ》 
練乳チュッチュに思わず笑顔になったが、その後のアリンコに顔面蒼白w 気付き学ぶ事ってやっぱり大事。現場から飛び出して外を見る事や過去を振り返り未来に生かす事。そうする事で導いてくれる何かと出会うであろう。足踏みしてちゃ進歩しない、そんな映画。まぁ根本が腐ってる奴は何も気付けないまま死ぬけどね。赤ちゃんや土管の子達も気付きますように。先生が先生になれますように。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2013-07-25 02:33:28)
209.  スーパーマン リターンズ 《ネタバレ》 
大好きなキャラなので、リメイクだと思って楽しみに劇場へ観に行ったら続編だった。しかも子供が!?なんだか脚本家の希望と私の希望が合致しなかったので点数低めですが、戦ってるシーンはやっぱり素敵なので少し甘めに加点してあります。せっかくオーディションで受かったラウスさん版はこれで打ち切りになっちゃったようですね。顔も身体も濃いから今後の活躍が心配。
[映画館(字幕)] 6点(2013-07-21 21:57:20)
210.  マダガスカル
最初は角ばったキャラデザインに違和感を感じながらも、見ていく過程で気にならなくなり、最後はなかなかの後味だった。でもメインより脇のペンギンの方が印象深い。
[CS・衛星(吹替)] 6点(2013-06-17 15:17:40)
211.  ハンコック
私も超人になりたい。 意外と評判良くないんですね、この映画。 期待感ゼロで食わず嫌いしていた私は結構楽しめました。   1回目は刑務所入る前くらいで止めて、そのまま続きも気にならなかったのか放置。 だいぶ経ってから始めから見直したら意外と面白かった。   確かに前半と後半は雰囲気が別物になっているし、結局のところも語られない。 しかし丁度いい尺と追求しない脚本、そして中途半端な悪役、 金のかかったB級映画として見るとなかなか楽しめました。   何よりシャーリーズ・セロンが綺麗。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2013-06-02 21:05:30)
212.  アイ・アム・レジェンド
結構ドキドキ感あったのになぁ。ラストであんぐりですわ。『宇宙戦争』ほどのあんぐりラストではないけど、勿体無い感じでした。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2013-06-02 21:03:12)
213.  ザ・ロード(2009)
評価は小道具やセット、衣装やヘアメイクに重きがいきました。素晴らしい世界観表現です。最後までどうして荒廃したのか理由は語られませんが、途中から理由なんてどうでも良くなってきました。ある時代のある親子の姿を追っている、そんな映画。なかなか惹きつけられました。ただあんなに必死こいてた割にラストがあまりにもあっさりしていたのでこの点で。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2013-05-01 00:04:45)
214.  カールじいさんの空飛ぶ家 《ネタバレ》 
最初の10分は満点の10点。しかし本編は、、、爺さんが前向きになってくれたのは嬉しかった。
[映画館(字幕)] 6点(2013-02-19 00:49:50)
215.  レミーのおいしいレストラン
良かった。良かったんですけど、、、個人的に、、、超個人的にですが、ネズミがダメなんです。そのネズミが、ネズミの手で砕いた物を食べ物に入れるシーンから、、、うーん、、、となってしまった。いや、お話は面白かったんですよ。
[映画館(字幕)] 6点(2013-02-19 00:43:52)
216.  ブルース・オールマイティ
良くも悪くもジム・キャリーのコメディー映画でした。笑えるところはめちゃ笑えるし、引くところはめちゃ引く。でもこの映画は脇役が光ってました。ライバルキャスターが超笑えた。モーガンのめっちゃ一般人な神様もなかなか。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2013-02-07 21:51:48)
217.  闇の列車、光の旅 《ネタバレ》 
この映画を『ジョニー・マッド・ドッグ』の直後に鑑賞したので、少しは救いがあったように感じました。俺はいいけどお前はダメ的なジャイアニズムでまだ幼い彼らを支配し、せっかく愛に目覚めた正義を報復として殺めるギャング、、、。明日の無い国から"自由"があるとされる国へ旅立てた彼女に、せめて幸せになって欲しい。
[地上波(字幕)] 6点(2012-12-24 21:51:35)
218.  ジョニー・マッド・ドッグ
なんとも救いのない映画。調教しやすい思春期ってはどこの国でも一緒なんですね。勘違いした子供ほどタチが悪い。そして民族的にもパッションが凄い地域だと大人も交えてどうにも止まらなくなる。そのゴールによって賞賛される歴史になるのか黒歴史になるのかわからない戦い。第二次世界大戦で負けて争うことを止め、平和と言われる文化を築いてきた現代の日本人の末裔にとっては、まったく想像のつかない世界ですね。まぁーの国にもたまーにハジけたバカは現れますけれど。
[地上波(字幕)] 6点(2012-12-24 16:56:23)
219.  ハリー・ポッターと謎のプリンス
原作未読。ようやく最終章まで見終わったので1作目から思い出しレビュー。簡単にすみません。この作品からDVD鑑賞です。この作品は印象がラストのみ。それだけ衝撃なラストでした。で、次回作へつづくー。
[DVD(字幕)] 6点(2012-10-29 03:00:34)
220.  ハリー・ポッターと炎のゴブレット
原作未読。ようやく最終章まで見終わったので1作目から思い出しレビュー。簡単にすみません。この作品はシリーズで始めて長いなぁと本気で感じた作品です。思春期だから恋もするだろうけれど、、、。それよりも映像化するべき話があるのではと原作ファンの友人に確認してしまったほど。まぁ愉快なシーンもあったのだけれど。
[映画館(字幕)] 6点(2012-10-29 02:53:25)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS