221. ラブレター/誰かが私に恋してる?
すごく良い映画だと思うんだけどちょっと自分には合わなかったみたい。 5点(2005-02-09 06:38:32) |
222. アラバマ物語
自分が子供の頃を思い出した。無邪気に遊んでいる中にもほんの少しだけど醜い現実を見たりとか確かにあった。だけど楽しかったなー。 7点(2005-02-07 22:18:29) |
223. ブラザーフッド(2004)
戦争映画としては面白かったよ。戦闘シーン迫力あったし。 9点(2005-02-07 22:11:03) |
224. さらば冬のかもめ
ジャック・ニコルソンには人を惹きつける不思議な魅力がある。この作品のジャック・ニコルソンが特にそうじゃないかな。見ているとハラハラさせられるんだけど何だか落ち着くんだよね。 8点(2005-02-07 22:08:46) |
225. 打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?(1993)<TVM>
この映画見たら子供の頃が懐かしくなってしまった。あの頃は良かったな~。 6点(2005-02-06 07:10:11) |
226. お熱いのがお好き
マリリン・モンロー最高。マリリン・モンローの作品を見るのは今回初めてだが自分がイメージしてたマリリン・モンロー像を見事にぶっ壊してくれた。そしてやはりジャック・レモン。彼の笑顔(特に目)を見ていると自分の中でほほ笑みを通り越して自然と涙さえ流れてきてしまうような温かい感動にいつも包まれる。良くも悪くもやはり映画って最高だなと実感させてくれた1本だった。 8点(2005-02-06 01:17:52) |
227. あなただけ今晩は
確かに話の展開が強引なのは否定できない。だが個人的にはこの少し強引くらいの方が見ていて逆にほほ笑ましくまたビリー・ワイルダー節が発揮されているんじゃないかなと思う。ラストのX卿が出てきたシーンには思わず拍手!!まあこれも余談だが。 8点(2005-02-05 17:07:53) |
228. 雨に唄えば
超有名な雨の中でのシーンは見ていて思わず目頭が熱くなった。すごい!! 8点(2005-02-05 16:53:05) |
229. スコルピオンの恋まじない
「お洒落な映画」って言葉使うのあまり好きじゃないけどこの作品は本当に「お洒落な映画」。ウディ・アレンの不思議な催眠術にかかってしまった。今まではウディ・アレンの映画って抵抗感あったんだけどこの作品でその抵抗感も消えそう。さてウディ・アレン作品見まくるかな。 9点(2005-02-03 03:25:25) |
230. ゲッタウェイ(1972)
スティーブ・マックィーンがカッコ良すぎ!!終始画面に釘付けで映画が終わるのがすごく早く感じた。良い作品見たね。 8点(2005-02-03 00:32:32) |
231. 地獄に堕ちた勇者ども
見応えはあった。だけど個人的にはそこまでの衝撃はなかった。しかしどうやってナチズムが浸透したのかってことが上手く表現されていたんでその部分は評価したい。時間とパワーがあるときに再見したい。 6点(2005-02-02 17:01:03) |
232. クリクリのいた夏
派手さはないけどすごく心温まる映画だった。こういうノスタルジーに浸れる作品に弱いんだよね。ひとついうならばみなさん仰っているように邦題がマズイですね。なんとかしてほしいものです。 10点(2005-02-01 22:13:02) |
233. ウェディング・プランナー
ラブコメってラストは分かっていながら皆見るんだと思うけど、そのラストへどうやってうまく結びつけるのかで当然作品自体も変わってくる。だけどこの作品はラストへの持っていき方がなんか唐突過ぎるし主役2人の我が侭さもあったりして後味悪くなっちゃってるんだよね。いくらラブコメとはいっても見ていて違和感たっぷりだった。ジェニファー・ロペスにも何の魅力も感じなかったし。まあマッシモみたいなタイプ好きなんで5点ってところで。 5点(2005-02-01 16:51:09) |
234. ニューヨークの恋人(2001)
タイムトラベルものに弱いんだよね。楽しんで見られました。 7点(2005-02-01 16:30:38) |
235. パンチライン
この頃のトム・ハンクスって良いね。持ち味発揮してたし。でも一番はサリー・フィールドかな。あんなコメディアンいたら応援したくなっちゃうね。 7点(2005-02-01 03:03:30) |
236. ピンポン
まあ普通かな。 5点(2005-01-31 14:43:08) |
237. Kids Return キッズ・リターン
音楽が良かった。 6点(2005-01-31 14:41:06) |
238. I am Sam アイ・アム・サム
うーんどうもイマイチ。ビートルズもあそこまで流されるとくどかった。俺の心が汚れているからかな。ショーン・ペンは良かったんで6点献上。 6点(2005-01-30 14:38:24) |
239. トータル・フィアーズ
突っ込み所満載だし中途半端なんだよね。まあ映画だから仕方ないけど。どうせ核爆弾爆発したんだから行くところまで行っちゃってラストは世界滅亡なんて良かったんじゃないかい? 5点(2005-01-29 23:18:36) |
240. 逃走迷路
下の「satoshiさん」と同様登場人物達に温かい拍手!!自然と顔がニヤけちゃいました。それに追い詰められながらも主役2人がキスするシーン、自分が今まで見たヒッチコック作品には見られない何かホンワカしたものを感じちゃいました。サスペンスとしても楽しく見られますがこういう人間模様を観察しながら見るのもまたヒッチコック作品の楽しみのひとつですね。 7点(2005-01-29 13:27:10) |