Menu
 > レビュワー
 > はがっち さんの口コミ一覧。13ページ目
はがっちさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 327
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617
投稿日付順1234567891011121314151617
変更日付順1234567891011121314151617
>> カレンダー表示
>> 通常表示
241.  突入せよ!「あさま山荘」事件 《ネタバレ》 
私は「あさま山荘事件」についてよく知らないので、この映画を見てもっとこの事件のことを知りたいと思いました。犯人側の背景があまり描かれていないところが知りたいなぁと思わせてくれました。警察内部のいろんな対立は、まるでそこの現場に自分が居合わせたようなリアルさを感じました。役所さん演じる主人公がラストで「ヘラクレス」と名乗るシーンが印象的でした。
6点(2003-08-01 02:56:03)
242.  ロボコップ2 《ネタバレ》 
子供の頃にTVで見たときは、ロボコップは強いはずなのにバラバラにされて無残な姿になるのを見てすごくドキドキしていたのですが、今では少しロボット同士の戦いのシーンは見ていると冷めてしまう自分がいます。人間相手にロボコップが戦うシーンが一番好きです。特にあの小生意気な悪ガキを一瞬自分の息子と錯覚するところはマーフィの人間としての部分が垣間見れて良かったと思います。ラストは真の敵はすぐ近くにいるはずのに終わってしまうのが残念です。
6点(2003-07-25 00:45:24)
243.  永遠に美しく・・・ 《ネタバレ》 
なかなか面白かったですよ、二人の女性が激しく戦うところは。ただ後半になるとちょっとそのテンションが下がってしまうところが残念でしたね。メリル・ストリープとゴールディ・ホーンが激しく争い、首が曲がったり体に穴があいたりするシーンがもっと見たかったです。ラストの階段落ちはさすがに驚きましたが・・・(汗)
6点(2003-07-19 00:10:24)
244.  たそがれ清兵衛 《ネタバレ》 
清兵衛の日常の生活がわかり落ち着いた感じの中にもじんわり心に染みるモノがあり良かったのですが、上の命令により人を斬らなければならなくなるという展開からはちょっと期待していたほど感動できなかったですね。岸恵子さんのナレーションで清兵衛が3年後亡くなるというのが映像で描かれていたのならもっと印象深い作品になっていたかもしれませんね。
6点(2003-07-06 23:28:37)
245.  パトリオット
かつて「ゴースト」と呼ばれたほどの主人公が、一度は戦争をすることに反対し、息子を失った悲しみと復讐心、そしてこれ以上家族を失いたくないという想いから、自ら戦争にのめり込んで行き、やがて同じ悲しみをまた味わうことになるというお話に胸が痛みましたね。しかし、相手の方の国にも同じ想いをしている人もいるでしょうから、もう少し相手の方の国の兵士たちの人間模様も見たかったですね。
6点(2003-07-04 00:33:44)
246.  タイタニック(1997)
とにかく映像はすごいですね。撮影するのにかなり苦労したのに違いないでしょうね。物語は恋愛だけじゃなくて、他の乗客のさまざまな人間模様も描かれていましたが、そちらをクローズアップしてもっと力を入れて描いていたのなら、私はもっと評価をあげていたでしょうね。大騒ぎのタイタニック号の上で限界まで音楽を演奏し続けていた音楽家たちにほろっときそうでした。
6点(2003-06-29 00:54:35)
247.  ダーティハリー3
私は「2」の方が好きですね。最後まで本部長を見ていてイライラしっ放しでした(汗)倒れた女性刑事のそばにハリーが近づき、彼女の方を見つめているシーンで切ない気持ちに浸りかけたのに、本部長の声が聞こえ終わっていく感じは個人的には嫌でしたね。彼女を見つめるハリーの切ない顔の表情が見たかったですね。それにしても刑事なのに敵に向かってバズーカ砲をぶっ放すハリーは少々やりすぎかと・・・(笑)
6点(2003-06-23 21:27:52)(良:1票)
248.  チャーリーズ・エンジェル(2000)
私の好みの女性がいないことが少し残念でしたね(笑)キャメロンやドリューはたまに綺麗だなぁと思ったりもするんですが、もうひとつパンチにかけるような感じがしました。ワイヤーアクションはとてもカッコ良いですね。まあ見たあとは何も残らない感じでしたがそれなりに楽しめました。ちなみに「フルスロットル」も見ましたが、この作品といくつかリンクしている部分があるので、「フルスロットル」を見られる方はこの作品を見るといろいろ楽しめると思います。
6点(2003-06-23 01:13:08)
249.  恋と花火と観覧車
この頃の松嶋さんの方が今よりかわいらしくて好きですね。主演の長塚さんや脇を固める樹木希林さん、生瀬さん、深浦さんなどお芝居が上手な方ばかりで良かったです。深浦さんが長塚さんと喫茶店で話し終わり、そのあと一人になりタバコを一服吸うシーンはかなり哀愁の漂った感じが出ていて良かったです。ただ終盤のキスの嵐はどうかと思いました。見ていてうらやましいだけです(笑)
6点(2003-06-18 00:31:46)
250.  ダーティハリー
クリント・イーストウッドの作品をあまり見たことがなかったのですが、想像していた派手なアクション映画とは違い、割と暗い雰囲気の映画だしたね。孤独ながらも犯人を追う姿に見ているこちらも熱くなりましたね。ただイースト・ウッドよりもサソリ役の人の方がインパクトが強すぎて・・・(笑)他人にお金を払って自分を痛めつけさせているときの血まみれの顔が映るシーンはとても怖かったです。
6点(2003-06-15 16:21:10)
251.  小さな目撃者(1999)
けっこうシリアスなサスペンスかと思いきやおバカな感じもあってそこそこ楽しめましたよ。主人公は口がきけない上に普段から嘘をついていたため、周りに信じてもらえずこのままバッドエンドだったら狼少女になっていて、それはそれで良かったと思いますが、予想通りの展開で途中少し飽きてしまいました。しかし、ラストは意外だったのが、ウィリアム・ハート演じる父親が頑張って娘を助けようとした姿が良かったです。
6点(2003-06-13 23:56:04)
252.  イン・ザ・ベッドルーム
見終わったあとの率直な感想は、「う~ん、微妙」です。事件の被害者の家族が抱える、決して消えることのない犯人への憎しみや亡くなった息子にもっと何かしてあげれたのではないかという後悔など、被害者の家族のいろんな想いが詰まっている映画で、静かな雰囲気がその想いを強く浮き上がらせていました。しかし、被害者の家族が復讐したい気持ちもよくわかりますし、自分もこういう状況におかれたなら、同じような復讐という行動に移るかもしれませんが、この映画の雰囲気からすると、今までにあった映画とは少し違う結末があってもいいのではないかと思いました(悩)。
6点(2003-06-02 21:37:14)
253.  ダブル・ジョパディー
アシュレイ・ジャッドが頑張っていたのが良かったです。愛する息子を取り戻すために、体を鍛えて反撃に備えているときの彼女の目つきが迫力があって怖かったです(笑)ダンナさんとの対決は意外にあっさり決着がついたので少し物足りなかったです。実の母親が自分の父親を殺したと知ったら息子さんはショックでしょうね。しかも、父親も母親を罠にはめていますし・・・。感動的なラストも彼が今後その事実を知ったときのことを思うとなんか微妙な感じでした(汗)
6点(2003-06-02 13:29:54)
254.  冷たい月を抱く女
二コール・キッドマンの悪女ぶりは良かったですが、展開だけでもたしている感じですね。そもそも、奥さんがいるのに、自分以外の男性を家に住ませようなんて考えますかね。しかも、いくら同窓生っていっても親しいわけでもないのに。女刑事さんともけっこういい雰囲気でしたし、近所の子供まで巻き込んで復讐するのもどうかと思いました。それにしても、グウィネス・パルトローがあんな見るも無残な役で出ているとは・・・(笑)
6点(2003-05-22 23:56:11)
255.  TAXi
バカっぽい感じが好きですね。警察がワルと手を組むってのはいけない気もしますが、なんか憎めない感じでした。カーチェイスは言うまでもなくカッコ良いですが、狭い道などの撮影はよく撮影許可が下りたなぁと思います。男女の絡みは見たくないです・・・(笑)
6点(2003-05-15 22:55:19)
256.  X-メン
二年ほど前にこの映画を見たときは5点でした。改めて見直すと少し評価があがりました。この映画の続編を見てビックリしました。かなり面白くなっています。この作品をちゃんと見ていないと続編のドラマ部分はわかりづらいと思います。だからこの作品は必要だったんだなぁと思います。もし私と同じようにこの作品をあまり楽しめなかった方は、続編を見てみてはいかがでしょうか。
6点(2003-05-12 00:25:10)
257.  名探偵コナン ベイカー街の亡霊
ちょっと期待しすぎたみたいです。なかなかバーチャル世界に行くまで話が進まないのと、そのあとも驚くような展開も仕掛けもなかったです。あとホームズなどの小説を読んでいないと事件を解決できないっていうのが・・・。意外にあっさりとコナン以外のキャラが脱落したようにも感じました。
6点(2003-04-08 02:20:09)
258.  パニック・ルーム
ハラハラドキドキはしたんですが、結局は仲間割れっていうのが残念でしたね。ジョディー・フォスターが子供を思って頑張っている姿は良かったです。ジョディーの元ダンナさんが意外に高齢だったのは笑いました。もっと若くて途中から犯人との死闘を繰り広げて欲しかったです(汗)
6点(2003-04-04 02:39:29)
259.  追跡者(1998)
普通に面白かったんですが、こういう感じの映画ってけっこうありがちだったんで、特にいいと思うところもダメだと思うところもなかったです。しいて言うなら、ウェズリー・スナイプスが頑張っていたところですかね。
6点(2003-03-29 21:33:12)
260.  バイオハザード(2001)
ミラが美人でカッコ良かったです。もっとエグいゾンビを想像していたのともっと派手なアクションを期待していたので・・・。このオチは私は好きですよ。
6点(2003-02-04 00:36:28)
010.31%
110.31%
272.14%
3103.06%
4247.34%
5195.81%
64513.76%
79127.83%
88325.38%
93510.70%
10113.36%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS