261. 復讐するは我にあり
実録物なんですね。時代の空気間が良く出ていて今見ても新鮮ですね。女優さんはバンバン脱ぐし、風景もきれいだし役者も熱演なので点数高いです。ただ家族がどうあれ社会がどうあれ罪は罪です。基本的に私はこういう犯罪ものでお金儲けをするのは好きではありません。 [CS・衛星(邦画)] 7点(2009-04-24 21:58:56) |
262. 遠くの空に消えた
子役はこの子が一番上手いですね。ただ、ちょっと長いですね。「少年時代」と何かを合わせた様な作品ですね。まぁ長いけど丁寧に作られているし観て損はしないと思います。 [CS・衛星(邦画)] 4点(2009-04-24 16:25:12) |
263. あしたの私のつくり方
ちょっと微妙な作品です。とにかく語る、語る。そして解決(したつもり)。何で?という部分が多いですね。そもそも二人が接点をもつこと自体が必要だったのかな?と言ってしまえば作品自体が存在しなくなりますが(笑) [CS・衛星(邦画)] 3点(2009-04-24 16:23:30) |
264. 監督・ばんざい!
私には笑いのツボがあうのか、この作品が一番楽しめました。北野ブランドって大きいんですね。作品的には楽屋落ち的なものばかりで、外国人はどうとらえたんでしょうか? [CS・衛星(邦画)] 4点(2009-04-24 16:22:01) |
265. Little DJ 小さな恋の物語
子役の中では神木が一番ナチュラルでうまいですね。どこかで観たような話で、両親もステレオタイプですがところどころ泣き所もありました。若い人が見るには良いと思います。広末。。。。出る必要があるのかなぁ?というか現在がとってつけみたいで自分には必要ないと思いました。 [DVD(邦画)] 6点(2009-04-24 16:20:42) |
266. ルワンダの涙
似たような話をいろいろな視点から描いた作品がいくつかありますね。この作品は淡々と進みます。リアリティもあるし考えさせられます。ただしこれは西側の視点で描かれていることは忘れてはいけないと思います。 [DVD(字幕)] 7点(2009-04-24 16:16:42) |
267. ツォツィ
微妙ですね。少年は犯罪者だし、子供を両親から奪っているわけだし。話も中途半端な終わり方だと思います。思ったほど起伏がなかったという印象です。 [DVD(字幕)] 5点(2009-04-24 16:15:29) |
268. 転々
オダギリのいつもの作品のごとく「つまらない」です。ラストも・・・・。あっさりしすぎですね。小泉今日子老けたなぁ。。。吉高馬鹿丸出し。三浦友和上手い!あと20分くらい短ければ結構おもしろい作品だったと思います。 [DVD(邦画)] 6点(2009-04-24 16:13:32) |
269. あかね空
CGが微妙ですね。明るさ調整が間違っていると思います。話が行きつ戻りつしているせいかテンポが悪いですね。でも演技の上手い人が大勢出ています。いい作品だと思います。 [DVD(邦画)] 6点(2009-04-24 16:12:12) |
270. クローズZERO
全く良さがわかりません。こういう作品って何をどうしたいんでしょうか?作り手というかこういう作品を商業ベースで制作することに疑問を感じます。チンピラ作品がのさばってますね。ゴクセンとか。 [DVD(邦画)] 0点(2009-04-24 16:11:00) |
271. 天然コケッコー
題名が何を意味するのか全くわからないんですが。それにしても薄い、田舎の濃密な時間を描いている(はず)のに、かなりさらっとしている。家族関係、ご近所、友達こんなにさらっとしとるわけないって!相手の男性もまとまなアップの映像すらないもの。なんかどこかで観たことあるような話でした。女優さんも微妙ですね。だんだんブスになってる感があります。 [DVD(邦画)] 4点(2009-04-24 14:55:00) |
272. ダイヤモンド・イン・パラダイス
監督も主演も好きですが、この作品は間違いなく駄作だと思います。こういうすかした野郎の映画ってたぶん何年かするとえらくダサく見えると思います。たまにこういう勘違い映画ありますね。 [DVD(吹替)] 2点(2009-04-24 14:53:03) |
273. ラブ★コン
若い子がワァーキャー言いながら見るには良いと思います。ただ作品として観ると不自然なことばかりが目立ちます。まずあんな学校ないって!あと藤澤さん。朝ドラ以来、一向に演技に向上がみられません。しっかり「鼻をかんで」「はっきり」発音して欲しい。最近の女優と呼ばれる人たちって「演技学校」みたいなところで勉強しないのでしょうか?それと私なら間違いなく「モトカノ」選びますけど(笑)男の方はあれが売りなんだろうからアレでいいんじゃないですか。あと先生が気持ち悪い、ワルノリもいい加減にしてください。非常に不快。映画よりもTVドラマでやった方がウケがいいと思います。 [DVD(邦画)] 2点(2009-04-24 14:51:19) |
274. サイドカーに犬
竹内さんいい味出してます。でもなんか全体的に薄いんですよね。ラストもそうだけど。少女のひと夏の思い出ならこんなもんでしょうか。タバコをすぱすぱ吸ったり、言葉が汚い場面が多いのであまり好きにはなれませんが。 [DVD(邦画)] 5点(2009-04-24 14:48:26) |
275. THE焼肉ムービー プルコギ
どうにも主演の男優が好きになれません。もごもごしゃべってわからん。字幕付にして欲しい。話は結構面白かったと思います。 [DVD(邦画)] 3点(2009-04-24 07:33:45) |
276. 大帝の剣
ナレーションが説明口調ですが、まぁそこそこ楽しめます。TVで放送すればまた話題になると思います。まぁまぁだと思います。 [DVD(邦画)] 6点(2009-04-24 07:32:04) |
277. ザ・ヒットマン(2003)
間違えてヒットマンの方にレビューしそうになりました。メニューに「デカ文字日本語字幕」というのがあり良心的です。老ヒットマンが何に怒ってるのかがわかりにくいし、どこかで観たような話ですが普通に楽しめます。映像もスタイリッシュでいいですね。おすすめです。 [DVD(字幕)] 7点(2009-04-18 18:26:59) |
278. 大いなる陰謀
あと30分長くして、もう少し話を進めてくれればもっといい作品になっていたと思います。これはこれでオリバーストーンみたいに映画は政治メッセージを発して白黒つける場ではないので、「アリ」かなとは思います。ただアメリカ人以外は観ても、へぇそうですかで終わってしまいそうです。レッドフォードは作り方がうまいですね。全く隙がない。だから余計に退屈に感じる人はいるかもしれません。自分が高校の先生だったら生徒に見せたい一本です。 [DVD(字幕)] 7点(2009-04-18 18:19:29) |
279. シュレック3
シリーズが進むごとに、つまらなくなる。3は特に王位もさして重要ではなく、身内で騒いでるだけでつまらないです。画はきれいですが、おこちゃまムービーになっちゃいました。あと吹き替え版の声優ですがええ加減なんとかならないのでしょうか? [DVD(吹替)] 2点(2009-04-13 16:04:10) |
280. ジャンパー
映像はなかなか良いのですが、やはり主人公に思い入れがもてないから話に入れないです。強盗してるわけだし死んでもいいんじゃないの。ヘイデンさんは、年をとるにつれて悪人顔になりますね。あちらでは人気なのでしょうか?東京もきれいに撮れていると思います。 [DVD(邦画)] 5点(2009-04-13 16:02:09) |