Menu
 > レビュワー
 > スマイル・ペコ さんの口コミ一覧。15ページ目
スマイル・ペコさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 813
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
212223
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223
>> カレンダー表示
>> 通常表示
281.  デスペラード
ストーリー的につっこみたいところはいっぱいあるけど、とにかく撃ちまくるアクションとラテンのリズムで爽快感は抜群。素直に楽しめる映画。
7点(2003-05-29 13:23:09)
282.  黒い家(1999)
原作は読んでないのに「これは原作無視してるなー」と思えるほどストーリーがぶっとんでいる。大竹しのぶがモンスターと化していてそこは一見の価値があるかもしれない。でもまあ後には何も残らない。
4点(2003-05-29 13:19:42)
283.  ザ・グリード
B級モンスター映画として傑作。モンスターの造型と性質も思い切っており斬新だった。なんといってもB級独特のノリの軽さを存分に楽しめる。ラストもかなり爽快。
8点(2003-05-29 13:12:52)
284.  うなぎ
少し変わった人間模様を独特の演出で描いている。シニカルなユーモアがちりばめられていて見た目以上に異色作だと思った。
6点(2003-05-29 13:07:15)
285.  カンゾー先生
僕は柄本明の濃いキャラクターは良かったと思う。意外と医者の映画というのはないので面白かった。
7点(2003-05-29 13:04:34)
286.  アウト・オブ・サイト
ストーリー展開がサスペンスフルでとても爽快感があり面白かった。ジョージ・クルーニーとジェニファー・ロペスの掛け合いもとてもクールで良かった。好きです。
8点(2003-05-29 13:01:40)
287.  ブレイド(1998)
いまひとつスッキリとするものがなく爽快感がない。キャラクターの性質のせいかもしれないけど、ヒーローものとして物足りない。映像も言う程クオリティーが高くない。
5点(2003-05-29 12:57:44)
288.  ディープ・ブルー(1999)
かなり楽しめるモンスター映画だった。ほんとに誰が生き残るか分からない展開は斬新だったと思う。巨大モンスターと化したサメのクオリティーも高く満足感は高い。
8点(2003-05-29 03:30:33)
289.  Uターン
個性的なキャラクターを個性的な俳優陣が競演しており見所は随所にあるんだけれど、後味がちと悪い。
6点(2003-05-29 03:26:31)
290.  妹の恋人
ジョニー・デップの個性があたたかく光る映画。妹を思う一風変わった兄を描く。やさしい空気感が心地いい。
7点(2003-05-29 03:23:36)
291.  コールド・フィーバー
両親の死を弔うために単身雪と氷の国へと旅立つストーリーがとても叙情的。永瀬正敏が心が揺れ動く青年を熱演している。
8点(2003-05-29 03:21:07)
292.  ラン・ローラ・ラン
「新感覚」とはまさにこのこと。と、見終わった後に思えるくらい斬新さに溢れている映画。走る走る、赤い髪をなびかせローラが走る。恋人を救うため時間も設定も常識も超えて、走る走る、とにかく走る。爽快感全快。
8点(2003-05-29 03:14:14)
293.  シンプル・プラン
今まで観てきたサスペンス映画の中でベストになりえる作品。普通に生活してきた人々が大金を前に静かに確実に狂っていく様を重厚に描いていき、切な過ぎるラストへと昇華させていくこの脚本と演出は見事としか言いようがない。そこに更にインパクトを与えているのが話の核となるダメ兄貴役のビリー・ボブ・ソーントン。見るからにみすぼらしく情けない男を切なく切なく演じてみせた。彼ほど「カメレオン俳優」という肩書きがぴったりな俳優はいないのではないかと思う。とにかく素晴らしく濃密なサスペンスである。
9点(2003-05-29 03:09:31)
294.  ユメノ銀河
妖しく幻想的なモノクロの映像世界は秀逸。ストーリーも独創的ではあるんだけど、いまひとつ深みがないので惜しいところだ。
6点(2003-05-29 02:57:11)
295.  鮫肌男と桃尻女
キャラクターのテンションとノリで一気に見せてくれる。それぞれのキャラクターが濃すぎるくらい個性的で面白すぎる。楽しくて痛快な異色アクション映画。なんたって笑える。
9点(2003-05-29 02:28:59)
296.  ワンダフルライフ
凄く面白いとまではいかないけど、雰囲気は嫌いではない。でもああいう半ドキュメンタリー的な演出なので僕は間のびしてしまって少し退屈だった。もう少しストーリー性を持たせてもよかったと思う。
6点(2003-05-29 02:25:43)
297.  海がきこえる<TVM>
意外に切ない話が良いと思う。タイトルがいい。
7点(2003-05-29 02:04:47)
298.  打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?(1993)<TVM>
全体のノスタルジックな感じがたまらない。奥菜恵がプールの光の中に泳ぎ消えていくシーンがとても切なく美しい。夏の開放感と切なさを思い出とともに感じさせてくれる傑作。
9点(2003-05-29 02:03:06)
299.  スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス
とりあえずSWシリーズの中では一番楽しめた。世界で最も有名な娯楽映画なので楽しめる人にはそれでいいという感じ。アミダラがカワイイ。あとリーアム・ニーソンが出てるところが個人的には○
6点(2003-05-29 01:58:14)
300.  交渉人(1998)
期待通りに主演2人が白熱した演技合戦を見せてくれた。脚本もよくできていたと思う。
7点(2003-05-29 01:53:25)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS