Menu
 > レビュワー
 > あろえりーな さんの口コミ一覧。15ページ目
あろえりーなさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 4675
性別 男性
年齢 41歳

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445
>> カレンダー表示
>> 通常表示
281.  サウスパーク/無修正映画版
こんな内容、よくもまあ映画化したものです。なかなか笑えたんですが、さすがにずっとあの調子だと、途中から毒舌台詞にも飽きてきます。個人的に一番笑ったのはビルゲイツ射殺シーンでした(爆)
6点(2003-03-29 22:45:38)
282.  トイ・ソルジャー
昼食につばを入れて差し入れするのが笑った。
6点(2003-03-27 01:10:33)
283.  嵐が丘(1992)
正直言って話そのものはいまいちという印象だったが、皆さんの言うように教授のテーマ曲はすばらしいです。たーたららーたーたー♪たーたららーたららー♪あの荒涼とした大地とあってたしね。 
6点(2003-03-08 01:36:47)
284.  ドンファン(1995)
ドンファン、あんな奴が友達にいたら面白いな。すぐにからかいたくなる。もちろんずっと夢想していてほしい。
6点(2003-02-28 22:17:36)
285.  ザ・スタンド(1991)
ジョン・マクティアナン作品の中では異色ですね。アクション映画ではありません。イマジンさんの言うように、基本的に二人の会話がほとんど。ジェリー・ゴールドスミスの音楽がなかなかよかったですね。
6点(2003-02-27 10:23:57)
286.  WHO AM I?
ジャッキーは真のエンターテナーだなと改めて思わされました。ちょっとだけケイン・コスギが出ていた、、、。
6点(2003-02-24 22:26:50)
287.  ディック・トレイシー
正直、ストーリーはこれといって面白くはないですが、やはりこの奇抜な色合いとやはり変なメイクです。一度見たら忘れないアル・パチーノ。
6点(2003-02-15 23:58:21)
288.  ザ・チェイス
誘拐犯さえエンターテイメントにするマスコミの皮肉はいい。まずありえない話だが、猿の惑星はちょっとと笑った。
6点(2003-02-14 00:50:52)
289.  死と処女(おとめ)
ごく平均的な娯楽作品といった感じです。正直、あんまりポランスキーさんらしくないと思いました。でもシガニー・ウィバーはなかなかの演技です。
6点(2003-02-09 00:27:58)
290.  フォーエヴァー・ヤング/時を越えた告白
何に驚いたって、イライジャ・ウッドががきんちょ!。途中からメルがどんどん老けていくんですが、そのメイクがなかなかナチュラルだったように思います。強引な話ではありますが、まあまあいいラストでした。
6点(2003-02-05 04:16:54)
291.  遥かなる大地へ
あまり日の目をみない作品のわりには、結構大作でした。最後の土地争奪戦はなかなか見物です。
6点(2003-01-29 23:32:40)
292.  イングリッシュ・ペイシェント
うーむ、、、駄目とはいわないけど、そう面白くもなかったような、、、、。指切るところと不発弾処理するとこは見応えあったけど、、、。
6点(2003-01-26 13:24:09)
293.  ダークシティ 《ネタバレ》 
「ダークシティ」という題名通り、あまり日の目をみない作品ですが、そのダークな街の雰囲気にしろ、セットや衣装にしろ、B級なのによく作ったなぁと関心します。吹き出るスモッグ、チカチカと点滅する街灯、レトロな街並と、後半の宇宙船との対比、異星人の風貌など、それまでのSF作品のギミックを幅広く影響受けているのが見て取れるのですが、この作品の一種独特な感覚というのは、おそらくテンポにあるのではないかと思います。ちょっとこう、駆け足気味といいますか、全体的に一つ一つのショットが短くて、疾走感のある味わいになってる。まぁ、これは良くも悪くもなんですが。建物が変形したり、ビルが動いて迫ってきたりといったシーンは「インセプション」を思わせる。ビーチの壁を壊したら向こうは宇宙空間であったという、そして街は宇宙船であったというそのコペルニクス的転換な展開はSFらしくて面白いのだが、この異星人はずいぶんとまためんどくさいことをやっているなというか、設定に疑問を感じなくもない(笑)。まぁとにかく、異彩を放ったカルト的秀作であることは事実だと思う。
[DVD(吹替)] 6点(2003-01-25 23:48:44)(良:1票)
294.  エドtv
「トゥルーマン・ショー」よりストーリーが面白かったのは事実だが、あちらより一年後に作られてるとなると、「トゥルーマン・ショー」の法が早い者勝ちって感じもする。僕がエドだったら、プライバシーのなさすぎで途中でノイローゼになるだろう。
6点(2003-01-24 14:48:40)
295.  パウダー
シリアスなファンタジー映画というところでしょうか。真っ白で無毛な主人公が、全ては一つでつながってるんだと、なんとも仏教的なことを皆に教えてあげます。エネルギーですか、、、なんとも考え深い話です。
6点(2003-01-08 22:31:49)
296.  アメリカン・ヒストリーX
スローモーション多様です。ノートンがムキムキです。
6点(2003-01-05 19:37:40)
297.  ザ・ハリケーン(1999)
ボクシングのファイトシーンがなぜモノクロなのか意図がわからない。これを見るとデンゼルワシントンがカメレオン俳優なんだなということがわかる。最初にハリケーンと少年が面会するシーンはよかった。
6点(2002-12-20 23:37:11)
298.  愛の選択
まあまあよかったかな。こういうとなんだけど、この監督さんらしくない映画だよね。いつものおっきな口の笑顔ばかりのジュリア映画と違って、この映画のジュリアはよく泣きます。
6点(2002-12-01 23:31:33)
299.  ロビン・フッド(1991・ケビン・レイノルズ監督作品)
壮大な印象の、普通に楽しめる娯楽作品なんだけど、でもストーリーがごく平凡で、【koshi】さんの言葉をかりればありきたりだと思う。僕の好きなアラン・リックマンが見れたのでちょっと嬉しい。
6点(2002-11-30 19:56:22)
300.  激流(1994)
実に簡単な話のサスペンスもので、素直に楽しめた。ああいう激流を撮るスタッフも、スタントマンもたいへんだったに違いない。家族の絆と、犬は、やっぱいいね。
6点(2002-11-21 22:53:54)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS