281. キャスパー
唐突なラストに驚いた。え=?それで終わり?みたいな。もうちょっとラストをちゃんとしてあげれば良かったのに。観せてくれる『出来事』が、ちょっと薄かったですね。 [地上波(吹替)] 4点(2005-10-22 10:46:43) |
282. ランナウェイ(1997)
最後の、あの銃撃戦がよかった。クリス・タッカーより親友のドレッド頭の人のキャラが好きです。話的には普通。 [地上波(吹替)] 5点(2005-10-22 10:37:56) |
283. 大福星
ギャグで、かなり笑いました。録画してたので2回も観てしまいました(爆)面白い!もうこれはストーリーとかどうでもいいです。面白いし、アクションもめちゃめちゃかっこいい。特にサモ・ハン・キンポー!あの体で、あの動きは凄すぎる。かっこ良すぎる。見た瞬間、何だこれは!?と思った。ちょっと衝撃的でした。このほかのシリーズも全部観てみたい。あと、出てた筋肉女の西脇美智子さん。昔はボディビルの山口百恵って言われてたんですね。似てると思った。。(爆) [地上波(字幕)] 7点(2005-10-19 02:48:39) |
284. アイ・スパイ
オーウェン・ウィルソンがいて、なんとか我慢してみれた。エディーマーフィ節にも飽きてきた今日このごろです。透明の戦闘機ってゆーのは。。なんとかしてほしかったです。 [地上波(吹替)] 3点(2005-10-19 02:32:33) |
285. コラテラル・ダメージ
あの子供は結局、本当の息子だったんだろーか。あの母親はずいぶんアッサリ見放してたけど。こういう現在だけにリアルな怖さもあった。 [地上波(吹替)] 5点(2005-10-09 01:01:39) |
286. 世界の中心で、愛をさけぶ
《ネタバレ》 内容はわかって観てたけど、やっぱり泣けました(爆)幼い2人の恋には共感もできるし、交換日記風の録音テープのやり取りも良いと思う。思いつめたサクが彼女がいる無菌室の部屋に婚姻届を持っていったシーンはとても感動した。役については、長澤まさみがアキ役にピッタリだったかな。あーゆうイメージにピッタリです。でもドラマ版の熱演ぶりと比べると、役者の演技がどうしても劣って見えてしまう気がします。 [地上波(字幕)] 6点(2005-09-30 20:52:36) |
287. マーサの幸せレシピ
マーサと対照的なマリオの大らかな所が良かった。けれど、いやに神経質そうで怒りっぽいマーサに好感が持てない。「マーサの幸せレシピ」じゃなくて「マリオの幸せレシピ」にタイトル変えたほーが内容にあってる気がするけど。。。 [地上波(吹替)] 5点(2005-09-30 20:28:11) |
288. 黄泉がえり
「黄泉がえる」理由に重力が関係してるなんて驚きです(爆)変に無理矢理、「黄泉がえり」に理由ずけしようとしたせいか、すっかり内容が薄っぺらになってしまいました。観ていて無駄に感じるシーンが多すぎで。。私は中だるみしまくりでした。竹内結子の演技は良かったけれど、草彅剛の単調な演技に何度もアクビして観ていた。あの人だけは、どんな役やっても同じにみえる。。感動以前の問題でした。 [地上波(字幕)] 3点(2005-09-21 02:55:31) |
289. ヘブンズ・プリズナー
《ネタバレ》 救われた子供のことは、結局どうでもよくなったんですね?気分良かったのは、悪党の女を顔面パンチするところだけ。途中で目的がすりかわっちゃうのは、どうかと思います(爆) [地上波(吹替)] 3点(2005-09-09 20:14:03) |
290. RONIN
カーチェイスがしつこい。無駄に人を殺しすぎる。で、結局 箱の中身は何だったの??あんたは誰?謎だらけのまま終わった。意味不明です。デニーロの無駄遣いは、やめてほしい。。 [地上波(吹替)] 3点(2005-09-06 15:23:35) |
291. MOON CHILD
完璧にただの、ガクトとヒデのプロモーション映画って印象。主人公の女の子への思いも伝わってこない。脚本が悪いのか、役者がアレなのかわからないけれど。。内容よりガクトの厚化粧にばかり気を取られてしまいました。他の人もレビューで言ってますが、「インタビュー・ウィズ・バンパイア」的な感じを狙って作ったという雰囲気を感じます。でも失敗みたいな。アクション部分は、とりあえず銃撃戦入れておけばOK!ってノリがきらいです。面白くなかった。 [地上波(字幕)] 2点(2005-09-06 15:16:11) |
292. マレーナ
《ネタバレ》 マレーナにひたすら想いを寄せる少年がリアルに表現されていたと思う。どんなにマレーナを思っていても、彼女がどんな辱しめを受けても決して彼女に近付くことができない。神に祈ることしかできない。確かに卑怯だけど、彼はまだ子供で自分がそれを一番良くわかっている。だからこそ、少年にとっては「見ている」ことが精一杯「彼女を守る」ことだったのだろう。何より怖かったのは女達の嫉妬とねたみだった。高いヒールを履き、男達の視線を一身に集めていたマレーナに嫉妬し、物も売らず暴行し晒し者にまでしたのに 彼女の旬が去ったと思ったとたん優しくなる。お前らが一番怖いよ!とつっこみたくなる。私なら全員に必ず仕返しする(爆)モニカ・ベルッチはハマリ役でした。モニカ・ベルッチの為の役?と思えるくらい。素敵でした。 私はこの映画好きです。 [地上波(吹替)] 8点(2005-09-02 02:39:01)(良:1票) |
293. ダイナソー
とにかく退屈の一言でした。ストーリーに見せ場のようなものも感じられなかったし、ただ恐竜が歩いてたことくらいしか印象に残らなかった。私には全然面白く無かったです。久しぶりの2点。 [地上波(吹替)] 2点(2005-08-28 02:33:50) |
294. タイムクラッシュ・超時空カタストロフ<TVM>
《ネタバレ》 とても面白かった!B級だろうが、有名俳優の名前が無かろうが、結局面白ければいいんです。満足なんです。こーゆータイムトラベル話は好きなうえにサスペンスで退屈させられなかった。あっという間の2時間でした。 [地上波(吹替)] 8点(2005-08-26 04:44:16) |
295. ナッティ・プロフェッサー2/クランプ家の面々
前作よりハチャメチャぶりもUP。下品さもUP。くだらなさもUP。オチの甘さだけがダウンしてます。噴水の水のんでって。。かなり強引な展開ばかりだけどコメディだから仕方ないかも。ジャネット・ジャクソンのヒロインはなかなか良かったと思います。前作のヒロインのが綺麗だったけど。 [地上波(吹替)] 4点(2005-08-20 02:03:17) |
296. ナッティ・プロフェッサー/クランプ教授の場合
下品なシーンが多すぎる気がするけど楽しめた。エディ・マーフィが何役もしてるけど特殊メイクが凄いし、家族のキャラもたってます。ラストもよかった。 [地上波(吹替)] 6点(2005-08-20 01:04:09) |
297. ルート9<TVM>
人間少しは情があるような気がするけれど、Rはまさに極悪非道人間だったと思う。お金ってこわい。 [地上波(吹替)] 4点(2005-08-20 00:46:06) |
298. 悪魔のような女(1996)
サスペンスとしての展開が読みやすいストーリー。インパクトに欠けます。久々にシャロン・ストーンの映画みたけど、綺麗というより化粧の濃さに驚き。見終わったあと、一番印象に残ったのはシャロンの太い眉毛だけでした。 [地上波(吹替)] 5点(2005-08-15 15:42:46) |
299. アメリカン・サマー・ストーリー
面白くなかった。中途半端にエロいだけでした。 [地上波(字幕)] 4点(2005-08-15 15:30:51) |
300. ラストサマー2
《ネタバレ》 全体の評価低いようだけど、私はそこそこドキドキして観れました。かなりホラー色強くなってたけど1よりは良かったかな。怖いというか、殺人鬼のあのおっさんのしつこさに呆れます。そのうえ、まさか親子丼とは思わなかった。あそこまでいくと一歩間違えればギャグです。「お前ちょっと押さえとけ。俺が殺しやすいから」みたいなノリだし。一体息子にどーゆー教育してるんだろう。。謎です(爆)2度目の夏も派手に暴れてました。R&Bの歌姫ブランディは歌は最高だけど、女優として見るには顔が少しきつかった。とりあえずブランディがスクリーン向きじゃないことだけはわかった。演技は良かったけどね。 [地上波(吹替)] 5点(2005-08-12 04:10:22) |