301. トゥームレイダー
《ネタバレ》 冒頭のロボット対決のシーンでは「これは面白そう!」と思ったけど、それ以後、テンション下がりまくり。 そもそもSFアクションだと思っていたのが間違いでした。これって冒険活劇物だったのね? しかし冒険ものにしては、重要アイテムを探しに行く過程が淡白すぎる感じがする。いきなりそこにたどり着けるのは“どうなのよ~”って感じだし、冒険ものは“そこにたどりつく過程が面白いんでしょ~”と、つっこみを入れたくなってしまう。 もう少し設定を考えるべきだったね・・・A・ジョリーにアクション演技を求め過ぎた気がする。 [DVD(字幕)] 3点(2006-03-27 11:17:57)(良:1票) |
302. となりのトトロ
おとうさんの声(糸井重里)が嫌い、合わない、違和感ありあり、下手。 メイ、わがまま、迷惑ばっかり、おとうさんをバス停まで向えに行くさつきに付いてきて挙句の果てに眠くなりおんぶしてもらうなんて・・・ おばあちゃん・・・怖い・・・妖怪? さつき・・・健気、頑張りやで登場人物の中で唯一すくわれた。 がんばれ さつき! [DVD(字幕)] 5点(2006-03-25 10:37:54) |
303. ゲーリーじいさんのチェス
《ネタバレ》 この作品ってアカデミー賞短編アニメ賞に輝いてるんですよね! おじいさんのほのぼのキャラが最高! [DVD(字幕)] 9点(2006-03-25 08:13:25) |
304. コクーン
本作の監督ロン・ハワードの作品って無難な作りをするので全体的に評価は高めになりますが、本作に限っては結構評価は低いんですね! 本作により描かれている人間の命に対する価値感みたいな部分を取り上げると、永遠の命がそれほど重要なのだろうか?という議論になってしまう訳で、まだ当分生きれるだろうと思われる人には永遠の命なんか必要無いな!と思ってしまうが、これが年を重ね、恐らくあと数年でこの世から居なくなるな!と思い始めたらどうなるかのだろう?もしかしたら考え方が変わるかもしれない・・・そんな時永遠に生き続けられる場所が有ると言われれば心が動くかもしれない、でも想像も出来ない場所に行ってまで生き続けたいと思うだろうか?あと何十年も経って自分の最後が見えて来ないと判らない問題だな・・・ [DVD(字幕)] 6点(2006-03-24 12:07:45) |
305. ファンタスティック・フォー [超能力ユニット]
《ネタバレ》 「このキャラどこかで見たこと有るぞ~~~」「あ~なんだったけな~」「あっそうだ、スーパースリーだ・・・」「・・・いや違う、〔コイルは太っちょ“ぼよよよよん”〕ってバネ人間いないし、こっちは4人だし、楽器弾いてないし、あ~思い出せない~」と悩みながらレビューしようと思って他の方のレビュー覗いたら、解りました「宇宙忍者ゴームズ」じゃん、そうそう「ムッシュムラムラ」って掛け声ありましたね!『スーパースリー』『チキチキマシーン』『怪獣王ターガン』に並んで大好きな漫画でした。ここまできたら全部実写化しちゃって欲しいです。 [DVD(字幕)] 6点(2006-03-22 11:58:01) |
306. ソードフィッシュ
確かに変な髪形… [DVD(字幕)] 6点(2006-03-20 22:49:53) |
307. 四月の雪
《ネタバレ》 会話(台詞)が少なく物思いにふけるシーンが多い為、主人公2人の感情がイマイチ読み難いと思ったが・・・自分なりに解釈すると・・・ ヨン様:「あの人妻イイ女だったなぁ~女房も浮気してたし、あっちもあんな状態だから“もの”にするチャンスかもなぁ~」。 イェジン:「あのダンナやさしそうだったわ~しょうもないこっちのダンナなんかほっといて乗り換えちゃおうかしら・・・そもそもこいつらのせいで事故相手の遺族に怒鳴られちゃったじゃない・・・あ~ムカツク」 と思っていたのかな~ [DVD(字幕)] 5点(2006-03-19 12:05:34) |
308. ロボッツ
ロボットに表情を付ける機械パーツの配置おいては中々やるな~という印象ですが、ストーリー的にはジャンクロボットと最新型ロボットの争い、お決まりのパターンで観るべきところは少ない。。。が、ドミノ倒しのアイデアは素晴らしい“ピタゴラスイッチ”っと! [DVD(字幕)] 5点(2006-03-18 08:29:16) |
309. 香港国際警察/NEW POLICE STORY
《ネタバレ》 ジャッキーらしい映画が帰って来た事には共感を覚えますが、チョットいい子になり過ぎじゃない?犯人達があそこまで悪さしたら「命は助けてやれ!」とは言わないでしょ?まぁ~死刑は免れられないだろうから一緒だと思うが・・・ 恋人役のチャーリー・ヤンが健気で大変気に入りました。 [DVD(字幕)] 7点(2006-03-13 11:03:59) |
310. イーオン・フラックス(2005)
《ネタバレ》 シャーリーズ・セロンのビジュアル的な部分のみでもっているようなもの、未来のおけるクローン化に対する問題や閉鎖的な環境って、ついこの間アイランドで描いたばかりなのに、またかよってな感じ。つくづくクローンが好きですね! シャーリーズのアクションも思ったより“凄い”って感じじゃないしいまいち消化不良でした。 [映画館(字幕)] 4点(2006-03-12 20:14:19) |
311. 遥かなる大地へ
「おい!元地主のジジィ、ズルすんじゃねーよ!」 [DVD(字幕)] 5点(2006-03-11 15:52:03) |
312. 6デイズ/7ナイツ
わざわざ映画館に足運んでみるような映画じゃないけど、家で見るには十分面白いと思いますよ。あそこまでお気軽に遭難しちゃうと、美女と一緒に遭難するのも悪くないなぁ~と思ってしまう。 脇役の多い、アン・ヘッシュの出演作の中では彼女のかわいらしさが出てて、一番良い役柄だとおもいました。同性愛宣言しねければ今頃もっと活躍してた筈なのに・・・ 早くスクリーンに戻って来て欲しいです。 [DVD(字幕)] 7点(2006-03-09 11:34:58) |
313. ティム・バートンのコープスブライド
《ネタバレ》 背景がダークなのに内容が意外にも明るい映画で、見ていて楽しい作品でした。生きてる人間より死の世界のほうが明るい描写が素晴らしい。結ばれなかったエミリーがそれでも愛してもらえたという事で、最後に蝶になって散る様なんてまさにファンタジックです。 [DVD(字幕)] 8点(2006-03-07 10:52:01) |
314. カッコーの巣の上で
その後、さまざまな映画における怪演スターを生み出した映画として価値がある。ジャック・ニコルソン自身が怪演スターだが・・・ 実はこの映画を観て何を訴えたいのか私には不明なのです。いや、「自分の中でどのように対処すれば良いか判らない」と言ったほうが良いのか・・・ 患者を高圧的に管理しようとする病院とそれに反発する患者、一見人間を人間らしく扱わない病院側に非があるように思えるのだが、規律を守れない人間に対して高圧的に接するのは仕方のないところだと思えるし・・・結局人間の尊厳を訴える前に規律・規則の尊重はどうなんだろ~と思ってしまうわけですな! [DVD(字幕)] 7点(2006-03-04 18:33:19) |
315. スーパーマンIII/電子の要塞
《ネタバレ》 悪者になってしまったスーパーマンからクラーク・ケントが幽体離脱してスーパーマンを立ち直らせる・・・いや、立ち直らせるとゆうか、悪者スーパーマンを倒す場面!チープだけど好きですね~自分自身との葛藤をあのように映像化するとは・・・ [DVD(字幕)] 6点(2006-03-04 09:19:30) |
316. ロング・エンゲージメント
不要な登場人物が多いい気がする。誰がどうゆう情報を持っていたか良く判らない。サスペンスかと思えば、フランス的な面白くないギャグで集中出来ず・・・ [DVD(字幕)] 4点(2006-02-25 15:19:29) |
317. カプリコン・1
《ネタバレ》 着目点が素晴らしいのと、ただのSFでは無いところが良かった!実際に月面着陸はうそだったんじゃ???と思わせぶりの設定がよかった・・・こちらは火星着陸だったけど・・・最後がな~あそこで終わってその後どうなったか?「見る側で考えて下さい」みたいな終わりかたされても、こちとら想像力乏しいし、出来ればその後に起こった結末まで描いて欲しかったな~。。。つかまった2人の宇宙飛行士はどうなったんだろ~ [DVD(字幕)] 7点(2006-02-23 12:48:06) |
318. ステルス
《ネタバレ》 もともと有り得ない設定にも関わらず、意外にロシアの戦闘機がレトロだったり、北朝鮮のヘリも古臭いし・・・進化してるのはアメリカだけだぜ・・・みたいな感じを受けました。そりゃ~あんた達はすごいさ、だからって人様に迷惑かけるのだけはやめよ~よ。 [DVD(字幕)] 6点(2006-02-20 23:11:02) |
319. ロレンツォのオイル/命の詩
《ネタバレ》 新聞に載っていた詩を思い出しました。 「海よりも深い愛情は 親の愛情、でもそれより深い愛情は親の愛情にこたえようとする子供の愛情」 今にも消えそうな命の火を決して諦めず、消さないようにオイルを注ぐ夫婦と、その希望に応えようとする息子に感動しました。 [DVD(字幕)] 9点(2006-02-18 20:15:42) |
320. ライアー
アホだ~俺!意味が全然判んない・・・みなさんのネタバレ見て勉強します。 [DVD(字幕)] 3点(2006-02-16 12:47:16) |