Menu
 > レビュワー
 > みんてん さんの口コミ一覧。17ページ目
みんてんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 820
性別 男性
自己紹介 最近レビューしてませんね!映画はボチボチみているんですけど、なんとなく良いレビューが思い浮かびません・・・

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425
>> カレンダー表示
>> 通常表示
321.  ゴッド・ディーバ
どうも内容が理解出来ない。1回観ただけでは理解出来ないのかもしれないが、2回観る程暇じゃない。誰かのプロモーションビデオを見ている感覚でした。映像だけに特化しすぎて物語を判らなくしてしまっている映画他にも有ったなぁ~と思ったら、CASSHRNでした。よって同じく2点
2点(2005-03-12 22:28:09)
322.  シュレック2
あらすじとは関係ないのですが・・・シュレックvsモンスターズ・インクのモンスター対決、シャーク・テイルvsファインディング・ニモの海洋生物対決、ドリーム・ワークスvsピクサーの2大3Dアニメ製作会社の争いはいい意味で相乗効果を生み、驚くほど美しい画像を私達に提供してくれる。又、画像の美しさ以上にキャラクターの微妙な動きがすばらしい。 で、この映画は、微妙なブラックが効いていて結構面白いし、特に新たに加わったキャラ“長靴をはいたネコ”とか、ネコの特徴を上手く引き出していて、細かいところまで抜かりが無いように思えた。 でも主役のシュレックは嫌い“気持ち悪いから”
7点(2005-03-12 11:17:38)
323.  イエスタデイ 沈黙の刻印
久々に出会ってしまった、超駄作!永遠と繰り返される意味無い銃撃戦、うるさい銃の音だけが印象に残り肝心のストーリーはもうどうでもいいや状態。そもそもこれがSFと呼べるのだろうか?未来的なシュチエーションは殆ど無いし・・・韓国映画は初めて観たのだが、がっかり。しばらく韓国映画は観たくない。
[DVD(字幕)] 1点(2005-03-10 00:28:40)
324.  マジェスティック(2001) 《ネタバレ》 
この映画って、人によって、感動するツボが違うのでしょうか?うちの家内は何回みても泣くんですけど、(最後の法廷の所とその後でローソンに戻るピーター(ルーク)の場面で)私は全く心が動かされません。あまりにもシラジラ過ぎてしらけてしまいます。アデルがピーターに渡したアメリカ憲法の本と本物のルークからの手紙を読む場面くらいでしょうか、チョット良かったのは!日本人には良く判らないんじゃないでしょうか?共産主義は悪と言われた時代背景が、特に映画関係者が次々とつるし上げられた時代と言われても、やっぱりピンと来ません。
5点(2005-03-04 12:42:31)
325.  サイン 《ネタバレ》 
公開当時そりゃ期待しましたヨ!、なんたってポスターがミステリーサークルですよ!初日速攻映画館でした。しかし、“終わり良ければ全て良し”とよく言うけど、その逆も有るわけで、ラストは愕然としました。頭を抱えて“うっそぉー”と叫びたくなる心境でしたね。だいたい、水が苦手な異性人が惑星の表面を70%の水で覆っている、この星に来る事自体ナンセンスな設定、そもそも来た理由が人間を食料にって・・・人間の体は殆どが水分な訳で、彼らにとって人間は苦手どころか、まさに強酸性の血液を持ったエイリアンと同じ状況、“もうチョット調べてから来いよ!”と捨て台詞を吐いてしまいそうな設定です。それとも日干しにしてから食うわけ?と突っ込みを入れてしまいましたが、この映画意外にお気に入りなのか?何度も見ては突っ込みいれてます。いわゆる“嫌い嫌いも好きのうち”みたいな・・・
7点(2005-02-26 17:42:22)(良:1票)
326.  トゥー・ブラザーズ
トラの子供がメチャクチャ可愛いけどそれだけでした。内容はいたって簡単、捕らえられた兄弟のトラが、逃げ出して故郷に帰るという内容ですが、感動するまでは行きませんでした。でも“上手く逃げてくれー”という思いは有りました。さすがに大きくなったトラと人間が近づく場面は合成だと判ります。調教されたトラでもやっぱり近づくのは危険なのね!
6点(2005-02-21 12:20:26)
327.  ボーン・スプレマシー
みなさんが指摘している通り、カメラワークでイライラ感がつのります。めまいがしてきました。ボーンは恋人を殺されたからその復習に行くのかと思っていたら、あれ?過去の過ちを謝りに行ったの?(結果的に復習は出来たけど)大切な人を失う事の辛さを実感したからなのか・・・いまいちストーリーがハッキリ判りませんでした。
5点(2005-02-20 00:31:12)
328.  スパイキッズ
こうゆう映画は期待しないで観ると意外にいける。殆どアニメ化した3よりも良かった。所々笑えるところもあって楽しめました。親指キャラが素敵!
6点(2005-02-19 20:21:16)
329.  イン・アメリカ 三つの小さな願いごと
ニューヨークのスラム街みたいな所へ越して来た夫婦と姉妹、危ない雰囲気が漂っていたので、思わず、この可愛い姉妹をお守り下さいと願ってしまいました。・・・そうゆう映画じゃなかったのね!
6点(2005-02-19 16:58:16)
330.  ワイルド・スピードX2
相変わらずストーリーには意味が無い。カーアクションを撮る為にストーリーを付けた感じ、だったら犯人もカーマニアにしてくれ!右ハンのGT-Rが良かったのに、何でランエボに?それもしょぼいエクリプスと一緒に、さまになってないって!
5点(2005-02-15 12:30:25)
331.  TAXi3 《ネタバレ》 
1.2.と比べると、路線変更したのかと思いました。殆どコメディーで前作みたいに、カーカクションは殆どなく(有るけど印象に残らない)お笑いばかりで、こちらの方が私は好きです。スタローンやアビディーがチョイ役で出ているし、おもろかったです。8ヵ月まで奥さんの妊娠にきずかないなんて・・・爆笑
6点(2005-02-09 12:45:20)
332.  ムーンライト・マイル
正直に“殺されてしまった婚約者とは結婚したくなかったんだぁ!”と法廷で証言して別の女性と恋に落ちるなんて、それも婚約者の家に居候しながら、まったくもって主人公“ジョー”の身勝手さと決断力の無さを描いたアホ映画でした。
3点(2005-02-05 11:15:28)
333.  バイオハザードII アポカリプス 《ネタバレ》 
ジル登場で、ゲームと同じに主役はジル・バレンタインに移行するのか?と思いきや、アリスの方が化け物的に強い!いや彼女は化け物だったんだ!しかしアリスは町から脱出した直後にヘリが落ちて哀れクロ焦げ!おおっ、これで次回作の主役はジルか?と思いきや、生きてるじゃん、アリス!お前はリプリー(byエイリアン)か? あなたはジル派、アリス派と聞かれりゃぁ“断然ジル派です”と答えます。ああ!ジルの活躍がもっと見たい。 ジルが敵を探す時の腰をチョット横に振る仕草がゲームと同じで最高!
7点(2005-02-03 12:35:29)
334.  バイオハザード(2001)
このタイプのゾンビ系映画は大の苦手、しかし付き合いで見たにも関わらず、結構はハマッテいた。ジョヴォヴィッチのセミヌード最高でしたが、もっと格闘アクションが見たかった。そこら辺はアポカリプスで堪能出来るのかな?
6点(2005-01-30 11:33:29)
335.  トランスポーター
なんかこの空気、このつじつまの合わない展開ってリュック・ベンソンぽいなぁ~と思っていたら、やっぱりかよ!って言う感じでした。ルールは守らなければ・・・
5点(2005-01-27 12:28:59)
336.  ネバーランド
とても良い映画だとおもいます。信じていれば、ネバーランドにいける!とてもいい台詞ですね。しかし、この映画を見終わった後ふと思う事があります。あの劇作家バリの役は、何でジョニー・デップなのでしょう?別に彼が嫌いな訳ではないし、どちらかと言えば好きな俳優ですが、彼の表情ってあんまり変わらないし、表情が豊かな方では無いと思う、特に歯を剥き出しにして笑うタイプでは無い、今までの作品は何故かそのキャラが絶妙に合っていたのに、この作品は、子供に愛されなくてはならないけど、子供と一緒に遊んで大笑いする場面なんかないし、デップのキャラだと無理が有るような気がするんです←ものすごく個人的な意見ですけど。例えば、この役にイアン・マクレガーだったらもっと良かったかもしれないとか、勝手な想像をしちゃうんですけど、どうしても、バリの役にジョニー・デップのキャラに合わなくて・・・でも良い映画でしたけど、う~ん
8点(2005-01-26 12:40:51)
337.  キング・アーサー(2004)
意外にも迫力があって面白かったです。アーサーとそれを取り巻く騎士達の友情が感動しました。自由の為に!って言うのも良かったと思います。途中まで誰が悪で誰が卑怯者なのか、わかり難かったのがちょっと残念でした。
7点(2005-01-24 00:14:10)
338.  キューティ・ブロンド/ハッピーMAX 《ネタバレ》 
前作は、何かとバカにされてナニくそーみたいな所が有って面白かったけど、今回は、自分の結婚式にペットのブルーザーのお母さんを呼びたいと言う、ある意味わがままから騒ぎが始まっているので、なんかエルの活躍も鼻に付く。“勝手にやってろ”と言う感じでイマイチでした。
4点(2005-01-22 00:17:50)
339.  モナリザ・スマイル 《ネタバレ》 
最後キャサリンが車で大学を去る場面で、学生が自転車に乗って追いかけてきますけど、何で?と思うくらいキャサリンと学生の信頼関係を描いた場面が少ない。脚本的には大失敗だと思います。
3点(2005-01-16 21:18:53)
340.  パッション(2004)
うわ!まさにジーザス!見てる方が痛い。血の気が引いた!
5点(2005-01-15 09:17:05)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS