Menu
 > レビュワー
 > マーク・ハント さんの口コミ一覧。18ページ目
マーク・ハントさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1191
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233
>> カレンダー表示
>> 通常表示
341.  世にも奇妙な物語 映画の特別編 《ネタバレ》 
TV版との違いはない。オムニバスなので各話の評価は違ってくるので5点ということで。
[地上波(邦画)] 5点(2009-04-28 18:39:46)
342.  世にも奇妙な物語 SMAPの特別編<TVM> 《ネタバレ》 
映画ではないですし、このシリーズは少し安っぽい気がします。というより、誰が出演しようがどのシリーズでも同じぐらいの評価になります。オムニバスなので仕方ないですが。
[地上波(邦画)] 5点(2009-04-28 18:36:27)
343.  ひつじのショーン 《ネタバレ》 
第一話「ショーンのサッカー」第二話「みんなでバスタイム」を鑑賞しました。第二話のボール鴨大丈夫かな??これを映画として見るかは別にしても素晴らしい出来です。「ウォレスとグルミット」シリーズのようなシリアスな話ではなくコメディに徹しているので気軽に見れます。子供が生まれたらこういう作品を見せてあげたいです。
[インターネット(字幕)] 9点(2009-04-28 18:24:29)
344.  めいとこねこバス 《ネタバレ》 
画のセンスのなさに唖然。可愛いとは真逆で怖い、キモい等の声が流れてきそうな不気味さ。こねこバスの二足歩行シーンとネコバアの外見はNG!!
[インターネット(字幕)] 0点(2009-04-26 17:31:10)
345.  イースタン・プロミス 《ネタバレ》 
評価が高いので期待して鑑賞しましたが、渋くて良作だが、何か物足りなく感じた。ヴィゴ・モーテンセンとヴァンサン・カッセルの存在感はピカイチ!!セミヨン役はマーロン・ブランドのような存在感があれば良かったかな・・・それは無理か。「スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師」並みのリアルな首切りシーンがありグロいのが苦手な人には向かないだろう。終始、危険な香りがぷんぷんしている作品ですが、アンナの行動が命知らずすぎて感情移入出来なかった。逆にニコライのハードボイルドな風格が格好良すぎてヤバイ!!キリルの人間としての弱さも描かれていて良かった。クライマックスのサウナでの格闘シーン・・・ナイフでの戦いは銃撃戦の何倍も痛々しく、生々しい。でも、あれだけ堂々と暴れるのであれば始めから銃で始末しに行くほうが手っ取り早く確実な気がしてなりません。
[DVD(字幕)] 7点(2009-04-24 19:15:52)(良:1票)
346.  つみきのいえ 《ネタバレ》 
〔ナレーションなし〕。私はこういう明らかな感動してくれることを狙った作品は好きではない。どうも、退屈で楽しめず、感動も出来ない。それに加え温暖化という流行りのテーマを組み込むあたりが憎らしい。アカデミーには受けが良いかも知れないが私には全然ダメです。
[インターネット(字幕)] 4点(2009-04-22 02:10:26)
347.  バイオハザードII アポカリプス 《ネタバレ》 
前作と比べると断然、こちらの方がカナリ面白いです。登場人物を把握するのが大変でした。なにしろ、あまり知らない俳優が多くて・・・。やはりアクションシーンの増加とミラ・ジョヴォヴィッチのアクションセンスの良さで主演を守りきったように思えます。「トゥームレイダー」シリーズのララ・クロフトや「エイリアン」シリーズのエレン・リプリーを超える強さをアリスに感じました。しかし、ラスト近くで超能力を使ったシーンには飽きれた・・・。L.J.が乳丸出しの女に目を奪われて事故するシーンには自分もしてしまいそうな気がした(笑)ゾンビ映画で印象に残っている映画では「ドーン・オブ・ザ・デッド」がありますが比べると実際に出現すると恐いのは猛スピードで襲ってくるゾンビの方が恐いです。「バイオハザード」シリーズのゾンビは大量の武器さえあれば逃げ切れそうな気もするからです。しかし、ゾンビ犬やケルベロスなどの種類は対象外です(焦)墓場の死体が襲い掛かってくるのも意味が分からなかったです。ロケットランチャーやマシンガンを使えるネメシスは良い味だしていましたが、ラスト近くでアリスをかばったシーンはちょっと無理があるかな。ターミネーターを思い出させるあの豪快な足音や不死身とも思える強さが最大の魅力★無意味なアリスとネメシスの殴り合いは微妙。こうなれば「ネメシスVS. ジェイソン」かもしくはプレデターと対戦さしても面白いかもしれないです(笑)しかし、超能力は勘弁して欲しいです。
[ビデオ(字幕)] 7点(2009-04-20 22:22:36)(良:1票)
348.  L change the WorLd 《ネタバレ》 
これはヒドイ!!冒頭のシーン以外は見どころなし。無駄にグロいし、父の死に際の言葉は私にもさっぱり理解できませんでした。ワクチンが増えていたことや滑走路を普通に走れていたのにも疑問がわきました。南原清隆や福田麻由子の演技にも興醒め。環境とか最近はやりの大題を使用してはいるが扱いきれていない。「DEATH NOTE」シリーズの価値を下げるため、作らない方が良かったといえる完全な駄作です。 
[地上波(邦画)] 0点(2009-04-20 11:13:26)
349.  頭文字(イニシャル)D THE MOVIE 《ネタバレ》 
必ず吹き替えで見なければならない作品。原作でも感じたが茂木なつきの家庭内問題は結構、深刻ですよね・・。映画内では拓海の父の虐待をカミングアウトしてドン引き。良い父なのか、ダメ親父なのかどっちかにしろ!!設定の変更はともかく予想していたよりも楽しめました。レースシーンのインパクトもあり、満足。ラストの早々と新チームに加入する流れも走り屋らしくて良かったです。それにしてもゲロ吐きすぎ。翌日には普通あんなに吐かないだろうに。あと、須藤の秩序マークやクラッシュ後に無事で歩いているシーンには疑問符が付きました。
[地上波(吹替)] 7点(2009-04-18 16:19:37)
350.  スパイキッズ2/失われた夢の島 《ネタバレ》 
このシリーズは発想豊かでとても好きです。見ていても飽きがくる場面がないですしハマります。コントみたいな感じですしね。骸骨の動き方は魅力的。CGについて批判する人が多いですが・・・それが逆に良い味を出しているのだと思います。ラストシーンで大統領の娘が判決下すところやガーティがダナゴンを裏切るところが爽快です。スパイダーマンを彷彿させるシーンが嬉しい。素直に見れば楽しめるはず。
[ビデオ(字幕)] 9点(2009-04-18 08:46:49)
351.  ルパン三世VS名探偵コナン<TVM> 《ネタバレ》 
ちぐはぐな画面の切り替えや言葉の壁のなさ、おなじみの無理矢理なそっくりさん登場には興醒め。しかも、外国人・・・。名探偵コナンが中心というのも気に食わないです。ランのハイキックのキレは素晴らしいし、毛利のおっちゃんも珍しく活躍したボディブローのシーンも良い。ただ、コナンのジャンプシーンはいつもながらやり過ぎ!!派遣社員の絡み等時事ネタを絡ませたりも駄目。次元先生として慕われたり、目暮警部の友人の銭形警部とかの設定は良かったかな。ゾウでも効く麻酔が効かない銭形は人間じゃないような。まぁ~コラボということで言い出すとキリがないので結論を言いますと、私がまったく受け付けない作品だということです。
[地上波(邦画)] 4点(2009-04-16 12:42:08)
352.  あずまんが大王 THE ANIMATION 《ネタバレ》 
5分という時間の中でなるべく多くのキャラクターを出していこうという意思が伝わりました。ただ、原作もしくはアニメを知らない人はついていけないでしょうね。
[インターネット(字幕)] 5点(2009-04-16 08:33:13)
353.  ルパン三世 sweet lost night ~魔法のランプは悪夢の予感~<TVM> 《ネタバレ》 
「魔法のランプ」という大題だけに期待はまったくしていなかったが、思っていたよりストーリーが練りこまれていて良かったです。腑抜けた銭形に素っ裸の峰不二子と見所もあり良かったです。記憶喪失ものとしては平凡な出来であります。
[地上波(邦画)] 7点(2009-04-16 07:46:51)
354.  レッドクリフ Part I 《ネタバレ》 
過剰な演出や人間離れしたアクションには興醒め。人は埃のように軽くないですし、尚香の絡みや虎のシーンも不要。御馴染みの白鳩も無理に絡ませるあたりが不快。曹操ももっと威圧感や存在感を出さないと駄目。無駄に時間が長いですし、本作では何も始まっていません。この駄作を踏み台としてPartⅡが面白いのであれば別に良いのですが・・・。
[地上波(吹替)] 4点(2009-04-15 10:31:58)
355.  フラガール 《ネタバレ》 
最後のダンスシーンで蒼井優が輝いていた点のみしか評価できない。テンポの悪さと画の暗さが気になりました。あんなに上手く、人が集まるものなんですかね?実話らしいですが、詳細が分からないので疑問符が付きます。1966年前後の東北地方の現状とフラダンスの魅力を伝える映画。私は意外と激しいダンスに驚きました。ただ、映画としては面白みが薄い!!
[地上波(邦画)] 4点(2009-04-11 12:00:13)(良:1票)
356.  コンスタンティン 《ネタバレ》 
キアヌ・リーブスはこういうジャンルが得意のようでうね。映像も綺麗だし、世界観なんかも魅力的でした。ラストも良い感じに締めてくれたし文句は特にないですね☆まぁ~アクションシーンを増やした方が盛り上がったのかもしれないですけど。それにしてもピーター・ストーメアのサタンはハマリ役でした☆
[DVD(字幕)] 9点(2009-04-11 01:54:14)
357.  アンブレイカブル 《ネタバレ》 
よく練りこまれたストーリーに感銘を受けました。しかし、暗い上にラストがしっくりしなかった。やはり「シックス・センス」を超えることは出来なかったように思える。まぁ~こうも真面目にコミックの中の正義と悪が現実にも存在すると言われても興味をもてなかった。あの時、餓鬼が拳銃をぶっ放していたらどうなっていたんでしょうね?それにしても生意気で危険な餓鬼でムカついた。
[地上波(吹替)] 5点(2009-04-11 01:52:22)
358.  ハンコック 《ネタバレ》 
一つ言える事はあそこまで市民から嫌われないってことでしょうね。ましてやアメリカが舞台ですし、あれだけ派手に暴れると拍手を送る方も多いはず!!そこに違和感を感じながら鑑賞しましたが全体的にスピード感もあり、孤独なヒーローとして存在感も感じましたし楽しむことができました。後半は少々、ぐだぐだ感が付きまといましたが私が冷めるまでにエンディングを迎えたので良しとします。ヒーローものとしてはクライマックスは派手にアクションを見せて頂きたかったです。ウィル・スミス、シャーリーズ・セロン共に演技力には問題なし。 余談ですがスパーマンとどっちが強いのでしょうね?「VS」映画なんかをお金をかけて製作すると面白そう☆
[DVD(字幕)] 9点(2009-04-10 16:52:43)
359.  時をかける少女(2006) 《ネタバレ》 
間違いなく名作☆「甘酸っぱい青春」+「友情」+「一秒一秒の大切さ」をずっしりと感じることが出来ました。何が人生の大きなターニングポイントになるのか分からないのが面白さであり、歯がゆく感じます。今、中学や高校時代に戻りたいと深く思っている私には心にくるものがあります。時間を自由に持て余す事は不幸になる人が居るという台詞には考えさせられました。確かにそうであり、他人の不幸やリスクを冒しても自分の利益を追求するのが人間であると感じてしまうのが悲しい性格。紺野真琴のような自己犠牲の精神は現実味を感じないのが本音であり、そのような人が居てるのであれば尊敬します。現実味のなさでいえば、津田功介のキャラは完璧人間でありすぎる。少なくとも自分の周りにはいないです。しっくりこないのがラスト・・・未来で会おうという真意がイマイチ分からなかったです。彼のいた地球は遥か未来であり、また「ドラえもん」で再三警告を発している、過去を変えることは歴史を変えるためタブー・・・納得できないです。この手の映画は本作のように「バタフライエフェクト」タイプか「ジャンパー」のような作品に分かれます。私はどちらも好きです。 長々となりましたが、まぁ~後悔してても過去に戻ってやり直せるという夢の話は非現実であり、今を精一杯生きることが非常に大切ということが伝わりました。
[地上波(邦画)] 9点(2009-04-09 12:07:56)
360.  ドラゴン・キングダム 《ネタバレ》 
久々に楽しめたカンフー映画☆夢の競演もさることながら女優達も非常に綺麗でした。特に同い年のリウ・イーフェイには今後の活躍も期待したいです。アクション豊富+ストーリー単純で飽きることなく、のめり込むことが出来ました。どれだけの時間鍛えたのか分からないですが、へたれのジェイソンが急に強くなりすぎていた気がします。まぁ~お決まりなパターンですけど。
[DVD(字幕)] 9点(2009-04-08 21:39:25)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS