3621. ドライビング Miss デイジー
いい映画です。デイジーおばあちゃんが朝わけのわからないこといいだした時にはなんだか胸のつまる思いがいたしました。そして「お前は友達だ」ってさ。いいシナリオだなぁ。みなさんいい演技してます。いろんなことを思い起こされ、考えさせる作品でした。 8点(2003-01-30 11:48:09) |
3622. 遥かなる大地へ
あまり日の目をみない作品のわりには、結構大作でした。最後の土地争奪戦はなかなか見物です。 6点(2003-01-29 23:32:40) |
3623. いまを生きる
うーむ、なぜかピンとこなかったなぁー、、、。もっと自由に、楽しく生きなさいといいたいのだろうか、、、、。印象に残ったシーンは、oh.my.son。 6点(2003-01-29 23:28:16) |
3624. リオの男
黒人の少年がよかった。 5点(2003-01-28 23:23:50) |
3625. オースティン・パワーズ:デラックス
僕は前作の方が好きですけどねぇ。いつものことながら、じつにベタで下らないネタを丁寧につくりあげてますけど、タイムスリップをもってくるのはちとどうかなと、、、。 5点(2003-01-28 23:18:08) |
3626. ロミオとジュリエット(1968)
ジュリエットさん、実に美しい、、、。でもなんといってもニーノ・ロータの音楽!この名曲!最高です!すばらしすぎます!ロミオとジュリエットって恋愛が一番のテーマだと思ってたけど、どうも平和が一番のテーマらしい。 7点(2003-01-28 23:11:41) |
3627. ペイバック
シナリオはともかく、映像が青に統一されていて、冷たさクールさを出していたことだけ印象に残る。 5点(2003-01-26 23:38:52) |
3628. イングリッシュ・ペイシェント
うーむ、、、駄目とはいわないけど、そう面白くもなかったような、、、、。指切るところと不発弾処理するとこは見応えあったけど、、、。 6点(2003-01-26 13:24:09) |
3629. ダークシティ
《ネタバレ》 「ダークシティ」という題名通り、あまり日の目をみない作品ですが、そのダークな街の雰囲気にしろ、セットや衣装にしろ、B級なのによく作ったなぁと関心します。吹き出るスモッグ、チカチカと点滅する街灯、レトロな街並と、後半の宇宙船との対比、異星人の風貌など、それまでのSF作品のギミックを幅広く影響受けているのが見て取れるのですが、この作品の一種独特な感覚というのは、おそらくテンポにあるのではないかと思います。ちょっとこう、駆け足気味といいますか、全体的に一つ一つのショットが短くて、疾走感のある味わいになってる。まぁ、これは良くも悪くもなんですが。建物が変形したり、ビルが動いて迫ってきたりといったシーンは「インセプション」を思わせる。ビーチの壁を壊したら向こうは宇宙空間であったという、そして街は宇宙船であったというそのコペルニクス的転換な展開はSFらしくて面白いのだが、この異星人はずいぶんとまためんどくさいことをやっているなというか、設定に疑問を感じなくもない(笑)。まぁとにかく、異彩を放ったカルト的秀作であることは事実だと思う。 [DVD(吹替)] 6点(2003-01-25 23:48:44)(良:1票) |
3630. バガー・ヴァンスの伝説
ロバート・レッドフォードの映画は自然がきれいですが、この映画はゴルフ場がきれいです(笑)。これといって残るものはありませんでしたが、レイチェルポートマンの澄んだ音楽に5点献上。 5点(2003-01-25 22:05:49) |
3631. H.G.ウェルズのS.F.月世界探険
かなり荒唐無稽な映画である。しかしながら、月の地下にはこのような生き物がいて、それらと戦うこのファンタジーさ、ロマンさが、まさにSFの魅力であり、本作はまだ人類が実際につきに降り立っていない時につくられているため、このような話だって映画化できたのだ。チープさはどうしてもぬぐえないが、100年前にこのような発想をしたウェルズにやはり尊敬の念を抱かずにはいられない。 6点(2003-01-25 20:09:49) |
3632. ブレイン・スナッチャー/恐怖の洗脳生物
つまらなすぎる。B級もいいとこだ。 1点(2003-01-25 20:03:11) |
3633. 太陽がいっぱい
やっぱりニーノ・ロータさんのあの有名な音楽。青い空。青い海。誰かになりたいと、誰もが一度は思ったはず、、、。 7点(2003-01-25 00:04:26) |
3634. ラリー・フリント
いやー面白い!ミロシュ・フォアマンの映画は全部面白いよ!すごいね!金持ちなんだけど、イカれちゃってる夫婦の魅力ときたら、、、。国旗をオムツにするなんて、すごいねぇ! 7点(2003-01-24 14:53:30) |
3635. エドtv
「トゥルーマン・ショー」よりストーリーが面白かったのは事実だが、あちらより一年後に作られてるとなると、「トゥルーマン・ショー」の法が早い者勝ちって感じもする。僕がエドだったら、プライバシーのなさすぎで途中でノイローゼになるだろう。 6点(2003-01-24 14:48:40) |
3636. ガン・ホー
赤じゅうたんを靴ぬいで歩きません!とってもとってもばかばかしくてすごい笑えた。普通に面白かった。 7点(2003-01-21 19:51:03) |
3637. リプリー
うーむ、、、、個人的にいまいちだったかな、、、。太陽がいっぱいまだ見てないからそれを見て考えるとするか、、、。 5点(2003-01-19 23:56:17) |
3638. アーバン・カウボーイ
やっぱ見どころはロデオマシン。みなさんカウボーイハットが実にお似合いで。 5点(2003-01-19 20:46:22) |
3639. デビル・グレン/悪魔の峡谷<TVM>
ごめん寝ちゃった! 3点(2003-01-19 20:43:33) |
3640. ティファニーで朝食を
しょっぱなから出っ歯で眼鏡の日本人が出てくるのには少し疑問だが、やっぱムーンリバーはいい曲。 5点(2003-01-19 00:08:59) |