361. アイ・アム・レジェンド
正直、使い古された設定で物語自体には特別なものはない。 [DVD(字幕)] 4点(2009-06-17 03:47:46) |
362. ハンコック
見る前に思っていた印象と全然違っていて、結局、頭の中でリセットする前に映画が終わってしまった。なんで、あんなCMの作り方をするんだろう? [DVD(字幕)] 4点(2009-06-17 03:40:49)(笑:1票) |
363. 王立宇宙軍 オネアミスの翼
非常に上質で天下一品の学生作品という印象。作画はすごくうまくて納得だけど、いかんせんダラダラしたストーリーと全然あっていない森本レオの声でかなり損してる。 [DVD(邦画)] 4点(2009-06-17 03:31:20) |
364. 容疑者Xの献身
案外、考えさせられる映画でよかったです。 [DVD(邦画)] 8点(2009-06-17 03:07:39) |
365. アイアンマン
ストーリーは単純明快だし演出も良かったので、気持ちよく見れました。アメコミの実写映画としてはとてもいい部類だと思う。映画として話に重みを持たせるのもわかるが、このぐらい単純でも見やすくていいんでは。 [DVD(字幕)] 7点(2009-06-16 03:12:05) |
366. サヨナラ COLOR
終始、盛り上がりが無くて、キャラクターも説明不足とは言わないけど見せ方がうまくないのでどういう風にみればいいのか困りました。 なによりも主要キャストの行動の必然性がまったく感じられなくて、それらしい雰囲気のシュチエーションと年代の役者とセリフを合わせただけの雰囲気だけの中身の無い映画になってました。 主題歌になっているハナレグミの曲が好きで、タイトルにまで使われるぐらいだからと期待して見たのですが見終わって、それすらも雰囲気作りの一部だと感じて悲しくなりました。 [DVD(邦画)] 4点(2009-06-16 02:55:03) |
367. サッド ヴァケイション
よかった。 [DVD(吹替)] 7点(2008-07-16 06:43:48) |
368. ドラゴンヘッド
久々に映画館で金返せと思った。典型的な「原作が良いから映画にしたけど二時間っていう制約の中では本編の10分の1も話をまとめ切れなくてコケました、すいません。」っていう映画。 [映画館(邦画)] 3点(2008-07-09 06:44:48) |
369. ドランク・モンキー/酔拳
久々にテレビでみたけど、やっぱりジャッキーはこの時代が良いなと再確認できました。無理にアメリカに合わせて、話にクセを持たした映画より、こんぐらい単純明快な方がやさしい目で見れます。できるなら初心に帰ってもう一度ジャッキーに見てほしい一本です。 [地上波(吹替)] 7点(2008-07-09 06:17:36) |
370. ボルケーノ
放映当時かなりドキドキしながら見た記憶があったが10年ぶりにテレビで見てもあまり色あせずに十分楽しめた。 この手のパニックものの中ではかなり面白い部類に入る映画だと思う。 [地上波(吹替)] 6点(2008-07-09 05:49:52) |
371. UDON
別におもしろくないワケじゃないけど、特別なにもない映画。なんていうか、うどんの必然性を感じないし良くも悪くも日本映画です。 [地上波(字幕)] 5点(2008-07-09 05:34:31) |
372. 鉄コン筋クリート
もともと原作もラストまでは話があってないようなものやから、そのへんは気にせずに見てたが、ストーリーもよくまとまっていたと思うしラストのあたりもよくできていたと思う。作画や構成もクォリティーが高くて安心して見れた。 [DVD(字幕)] 7点(2007-08-15 20:47:55) |
373. ハンニバル(2001)
久々に見返してみたら思った以上に面白かった。 [インターネット(字幕)] 6点(2007-08-15 20:41:22) |
374. 初恋(2006)
とにかく全体的に辛気臭くてみていてダウナーになる映画。登場キャラも説明不足で全然愛せないし、宮崎あおいファンとして借りたけどけっこう後悔した。 [映画館(字幕)] 4点(2007-06-22 05:11:58) |
375. ただ、君を愛してる
素直に見ると全然泣けはしないけどいい作品です。宮崎あおいの映画は数々見てるけど本当にこの子は演技の幅が広くて新しい作品を見るたびに驚かされる。 揚げ足とりで悪いとこをほじくると多々矛盾点が出てくるけど少なくとも作品の出来としては堤幸彦の「恋愛寫眞」より何倍もよかったと思う。 [DVD(字幕)] 7点(2007-06-22 04:53:38) |
376. 笑う大天使
期待以上にB級で悲しくなった。今書きながらいいとこ考えてたけど全然思いつかへんしほんまにどうでもいい映画やった。 [DVD(吹替)] 3点(2007-06-22 04:40:12) |
377. 大日本人
どういう目線で見るかによって評価が変わると思うけど、少なくとも映画として考えるならば全然ダメだと思う。特にCGの所が見ていて不快だったし全体の構成やカメラアングルなど素人まるだしで悲しくなった。逆にいうと、松ちゃんに対するインタビューの所などは松ちゃん自身の個性や芸人としての味などが良く出ていて非常に良かった。 やりたい事は非常によくわかるし、たぶんこういう感じで話ができたんやろなぁーとか 思いつくけど、この作品は紙の上ではおもしろいんやろうけど映画にすべきじゃないと思う。 [映画館(字幕)] 3点(2007-06-22 04:32:14) |
378. ディパーテッド
別におもしろいとは思わなかった。設定がちょっと特殊なだけで他はそれ以上でも以下でもなかった。強いて言うとジャック・ニコルソンの演技が光ってた。 [DVD(字幕)] 5点(2007-06-20 19:54:12) |
379. 幸福のスイッチ
出演者の演技がすごくうまかった。特に沢田研二はピカイチです。話も悪くないし、飛びぬけておもしろいとは言えないけれど、安心して見れる良い作品です。 [DVD(吹替)] 7点(2007-06-05 00:01:00) |
380. 時をかける少女(2006)
話もシンプルでおもしろい作品だと思うけど、ちょっとシンプルすぎて深みがないというか、変に期待しすぎてみたせいか、おもしろいけど納得できないって感じです。 [DVD(吹替)] 7点(2007-06-04 23:42:12) |