Menu
 > レビュワー
 > ともとも さんの口コミ一覧。2ページ目
ともともさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 508
性別 女性
年齢 47歳
自己紹介 皆様ご無沙汰しております。
やく四年ぶりにネット環境が復活しました。
私の事、覚えていてくれてる人、いるかな?
まだじゃんじゃんレビューしたいと思います!

以前は見た映画すべてをレビューしていましたが、最近は見て「いいな」と思った作品、他の人にも見ることをおススメしたい作品だけをレビューしています。
歳のせいか、辛口コメントを書くのがしんどくなってきました。なので今年からのレビューは、総じて平均点が高めです。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  ターミネーター
名作です! 衝撃を受けました。こんな映画を作り出す人間がこの世にいるなんて、う~ん人間ってすごい。ターミネーターはもっとすごい。
9点(2003-05-10 22:59:07)
22.  ウィロー
小学生の頃見ました。私はネバー・エンディング・・・よりこちら派でした。すっごく面白かった。今のロード・オブ・ザ・リングを見なれた子供たちの鑑賞には耐えられないかもしれませんが、ファンタジーの楽しいエッセンスがたくさんあって、自分が一緒に冒険出来そうな親近感がわく、いい作品だと思います。
8点(2003-05-10 22:50:28)
23.  ザ・フライ
小学生の頃見て、かなり衝撃を受けました。今このページを見て、クローネンバーグにジーナ・デイビスというかなり豪華な映画だった事を知りました。でも何よりも、こういう事を発想する脳みそがスゴイと思います。
7点(2003-05-10 18:03:28)
24.  ザ・フライ2/二世誕生
見た時小学生だった私は、前作に続き衝撃を受けました。恐かった~ 特にあの出産シーン。今見るとしょぼいけど・・・  エリック・ストルツってどこに消えちゃったのかなぁ。友達とつたない英語でファンレターを書いたら、写真入りの返事をくれました。今も大事にとってあるんだけど・・・
6点(2003-05-10 18:00:06)
25.  リトル・ニキータ
リヴァーがとにかく美少年。ポワチエがとにかく渋い。でもそれだけ。内容はけっこう酷い・・・・ 2点づつ、二人の男優に献上。
4点(2003-05-06 10:12:23)
26.  ネバーエンディング・ストーリー
子供の頃に見て、子供ながら「このストーリーには深みがない」と思いました。チープな映画です。ファルコンの無気味可愛らしさに3点献上。
3点(2003-05-04 17:05:36)
27.  となりのトトロ
少女時代に観た時は、「ナウシカやラピュタの方が全然面白い。これはだるい!」と思いましたが、大人になって見返したらなんと面白い! キャラクターの全てが活き活きしていて、演出もすごい。台詞ひとつひとつが丁寧。そして観たあとあたたかい気持ちになる。名作ですね。
8点(2003-05-04 16:35:22)
28.  ターナー&フーチ / すてきな相棒
私のトム・ハンクスデビュー作。まじ面白い。犬もかわいくなさかわいい。公園で涎を垂らした大型犬を見る度、フーチを思い出します。トム・ハンクスの演技もすごい光っています。神経質な様子が自然。この頃のトムは、初期のいやらしさも最近の過剰さもなく、ルックス演技共に一番好きです。最後がとても暖かい気持ちになれて大好きです。
9点(2003-05-03 17:56:55)
29.  ウインダリア
↓の屯ちんさんの意見に同感! 私もオタッキーなアニメは大嫌いな人です。でもこの作品は好きです。感動した! 不覚にもボロボロ泣いてしまいました。 とことん臭いんだけど、それがピュアで、いいんです。偏見を捨てて、沢山のひとに見てもらいたい逸品です。
8点(2003-05-03 08:46:44)
30.  月の輝く夜に
嫌いだったシェールが、好きになりました。ニコラスはかなりのハマリ役。超美形スターは誰も出ていないのに、出演者みんながはまっていて、共感が持てる。オペラの時、シェールはすっごく綺麗になったのに、ニコラスは「貸衣裳?」の似合わなぶりで可愛かった。少し希有な日常、といった小品ですが、秀作だと思います。月は合成なんだろうけど、デカすぎ。不自然じゃない程度にデカくして貰いたかった。
8点(2003-05-02 09:57:29)
31.  風の谷のナウシカ
小学生当時、何度も何度も観ました。強烈でした。ナウシカにひたすら憧れました。この映画から、どれだけ沢山のことを学んだかわかりません。  今見返すと、宮崎駿のデザイン力の凄さや、メッセージ性の高さに驚きます。絵の見せ方もすごい。立体的。大昔のアニメなのに、全く色褪せていない。絶対、子供にも見せてあげたい。
10点(2003-04-29 23:20:17)
32.  俺たちは天使じゃない(1989)
かなりの御都合主義。それに、そもそもあんな刑務所に入れられるような人間が、あっさり幸せになっていいの? という疑問は残ります。でも、そういうもやもやを吹き飛ばすパワーが主演の二人にある。それだけでも観る価値あり。テンポが良くて飽きないし、主人公と一緒にハラハラしてしまう。まさに役者の力。デミ、この頃は可愛いですね~。5ドルは安いよ。インチキ臭いマリア像がなかなか良かった。枢機卿(?)とその通訳とか、脇もいい味出してました。
7点(2003-04-27 22:56:57)(良:1票)
33.  リトルショップ・オブ・ホラーズ(1986)
この題名を聞くと、パッとあのメロディーが浮かぶ。すごく耳に残る曲ですよね。スティーブ・マーティンはこの映画が一番いい! 下手に感動ものに行ってからの彼は再嫌いです。ブラックで笑えて絵も面白い。いい映画です。楽しい!
9点(2003-04-27 09:52:20)
34.  ミクロキッズ
小学生の頃これを見て、色んな事が面白かった。お金のかかったドラえもん風だけど、夢のある良い映画です。自分の子供にも是非見せてあげたい。
8点(2003-04-27 09:49:50)
35.  スタンド・バイ・ミー
小学生の頃観て、「アメリカっちゅー国にはなんていけてる男の子が沢山いるんだろう」と思ってポワ~っとしました。最近観たら、もうこんな子供時代を感じることは出来ないんだ、と思い、無性に悲しくなりました。沢山遊んだけど、クリスみたいな友人はいませんでした。ほんとうにあのリヴァーの目に漂う強さと優しさと、子供らしくないほどの哀愁は、胸に滲みます。彼が「いい味出してる中年スター」になる姿を見たかったです(涙)。
8点(2003-04-17 10:36:17)
36.  戦場のメリークリスマス
あの坂本教授といい、たけしといい、ボウイといい、まさに劇画のキャラクターの様にディフォルメされた過剰な「らしさ」が、戦争の狂気をよく顕わしている。その中で唯一、観客の側の存在であるロレンスがまた良いのです。随所にちりばめられた美しい背景と虚脱した兵士姿のコントラストが、目に焼き付いて離れません。視覚と聴覚を全快にして観るべき映画です。こういった「恥」を、日本人でありながら描き切った大島監督はすごいです。ただ-1点は、あまりにも聞き取りずらい教授とたけしの台詞・・・・・
9点(2003-04-16 14:34:49)
37.  マイ・ビューティフル・ランドレット
英国におけるパキスタン移民問題&ゲイ。しかも主演がダニエル・デイ=ルイスと聞いて、社会派の映画を想像して見たのですが、あっけらかんとした、可愛らしい映画でした。お宝的名場面や、ぐっとくる台詞が幾つかあって、楽しめます。画像が暗めなのが少し見にくかったです。
7点(2003-04-10 16:31:39)
38.  プラトーン
生温い平和に浸って生きている私にとって、衝撃的な作品でした。騒いで歌っている楽し気なシーンと、ビリビリした緊張の戦場への兵士たちの切り替えが、まさに監督の体験があってこそのリアルさで描かれていて、ドキドキしました。 永遠の名作だと思います。 通訳兵士役のジョニー・デップが、ちょい役ながら若くてキュートなのにプラス0.5(^-^)
9点(2003-04-09 22:23:53)
39.  眺めのいい部屋
東洋人の私には、ひたすら「うっとり~」な映画。淡々とした展開を飽きさせない映像の素晴らしさと出演者の魅力が素晴らしいです。旅に出たくなります。個人的には、シシルが去る場面にせつない哀愁を感じました。
8点(2003-04-09 22:01:05)
40.  マイ・レフトフット
泣けました~ 役者が素晴らしいため、この手のドラマにありがちな「わざとらしさ」がなく、素直に感動出来ました。子役の子、デイルイスそ~っくりで可愛い。
9点(2003-03-27 12:57:13)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS