Menu
 > レビュワー
 > ゆうろう さんの口コミ一覧。2ページ目
ゆうろうさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 972
性別 男性
ホームページ http://yuromovie.blog.shinobi.jp
年齢 39歳
自己紹介 名前をdonkeyから「ゆうろう」に改名しました。
好きな監督は北野武、クリント・イーストウッド、宮崎駿、石井聡互、黒澤明など。


よろしくお願いします。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1960年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  007/ドクター・ノオ
ダニエル・クレイグ版で007を好きになったので、あらためて過去作を観てみようということに。(ピアース・ブロスナン版は鼻くそホジリながら観てました。ガキだったので。)で、むしろこの作品がどうこうというより、最新作って結構このシリーズの原点に立ち返っていたのだな、と思いました。この作品では、とにかくジェームズ・ボンドというキャラクターがカッコイイので観てられますが、ストーリーはちょっと妙な感じですね。展開や映像は日本の特撮っぽくて、良くも悪くも親近感がわきました。 
[DVD(字幕)] 6点(2011-08-14 08:04:06)
22.  マンハッタン無宿 《ネタバレ》 
犯人を追っている時間より女を口説いている時間のほうが長いような気がしなくもない刑事ドラマ。意味不明なシチュエーションの羅列が非常にシュールです。インディアンの目の前でタバコを揉み消す冒頭と、犯人にタバコを渡すラスト。主人公にどんな心境の変化があったのか、観客の想像にお任せされてるようなのですが、まだ想像してませんすいません。4点と低評価ですが、そんなに憎い作品でもないです。
[DVD(字幕)] 4点(2008-11-07 00:10:07)(笑:1票)
23.  忠直卿行状記
槍の試合の後の回想シーンは、正直ギャグかと思ってゲラゲラ笑ってしまった。そのため、その後の深刻な事態も妙におかしくて笑ってしまった。死人が何人も出てるんだけど・・・。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2006-06-17 22:02:13)
24.  女の座
ちょっと東京物語みたいなところもありますが、登場人物がみんな良い味出てて良かったです。役者陣が超豪華ですね(ラーメン屋の小林圭樹が好き)。笠智衆の「死んじゃいけない奴ほど早死にしてしまう」という(意味の)セリフが印象的でした。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2006-05-28 21:22:34)
25.  大魔神怒る
良心的になった大魔神。だいたい前作と同じですが割りと楽しめました。海っていうのもいいですね、神秘的。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2006-05-14 22:09:59)
26.  大魔神
埴輪の親分大暴れ。人間でも倒せそうで倒せないスケールが絶妙。最近はこの作品みたいに「悪いことしたら大魔神が来るよ」、なんて子供に言える作品が無くなってしまいましたね。
[CS・衛星(邦画)] 8点(2006-05-03 22:18:30)
27.  兵隊やくざ
「悪名」と同じく、なんか根拠のない自信が沸いてくる映画(笑)。大宮が親指をしゃぶりながら寝ている姿が印象的でした。
[DVD(邦画)] 7点(2006-04-30 00:09:52)
28.  冬の猿 《ネタバレ》 
こういうのを大人の映画というんだろうか。確かに渋いです。ラストの花火のシーンは、暴発して主人公たち3人とも爆死してしまうのでは、とハラハラしました(下手な邦画でありそう)。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2006-04-18 16:34:24)
29.  赤ひげ
いい話。まかないのオバちゃんたちが良かった。イジワルそうだけど情も厚い。けどちょっと長い・・・。
[映画館(字幕)] 7点(2006-04-02 14:00:23)
30.  続・悪名
カタギになりたいのに、どんどん極道を突っ走ってしまう主人公たち。明日はどっちだ?
[映画館(字幕)] 7点(2006-04-01 15:22:13)
31.  悪名(1961)
面白い。女組長の登場シーンはド迫力で息をのみました。冒頭のニワトリ(?)を喧嘩させるシーンも、この映画を象徴しているようで印象的。
[映画館(字幕)] 8点(2006-04-01 15:19:20)
32.  眠狂四郎 殺法帖
市川雷蔵初体験。けどあまり印象には残らなかった…。
[映画館(字幕)] 5点(2006-03-28 02:15:33)
33.  宇宙大怪獣ギララ
そこそこよく出来てたと思うんだけどなー。一時期のゴジラよりずっといい。ギララ登場後のストーリー展開はやけに早かったけど(笑)。
[DVD(邦画)] 6点(2006-03-22 08:58:14)
34.  海底軍艦 《ネタバレ》 
かなり突拍子もない展開だけど、ラストはなんだか悲しくなりました。人間側も結構ひどいことしてるな・・・。ビル街が一気に崩落する場面は迫力満点だし、ムー大陸の潜水艦が爆炎の立ち上る海をバックに氷っていく場面など、特撮も印象的。
[ビデオ(邦画)] 6点(2006-03-16 01:48:36)
35.  青い山脈(1963)
なんと罪のない映画か。イマドキの中高生に見せてやりたい。 ラストのガンちゃんが好きだ(笑)
[CS・衛星(字幕)] 7点(2005-08-29 09:19:53)(良:1票)
36.  他人の顔
原作を読んでから映画を見たら、大抵「ストーリーが違う!イメージが違ーう!」なんて言ってブーブー言ってるんですが、この作品はそういうのとはちょっと違う違和感がありました。んー、何なんだろうな。面白いんだけどなんか引っかかる。・・・関係ないけど、市原悦子が全然娘に見えなかった。原作では娘なのに映画ではオバさんに変わったのか?と思ったら、一応娘なんですね(←めちゃ失礼)。今と全然変わってないですね、市原悦子。
[ビデオ(字幕)] 8点(2005-08-09 08:29:22)
37.  座頭市千両首
このページを今見て、スタッフが変わった、というのを知ったわけですが・・・なるほどやっぱり。個人的には好きな作風です。オープニングや、鉄砲隊を見て逃げ帰る農民たちのシルエットとか・・・なんかダークなカンジ。クライマックスのカメラワークもダイナミックで迫力がありました。ただ、さすがにストーリーはマンネリ気味かも・・・。ここ2、3作は、人物関係がわかりにくいことが多いです。「あれ?この人とこの人、どーいう関係だったけ?」みたいな。けど結構楽しめる作品です。
[DVD(字幕)] 7点(2005-07-25 15:46:28)
38.  気狂いピエロ
よくわからないけど不思議な魅力のある作品・・・なんて書き方しちゃうと、自分が周りの「傑作」という評価に流されてるみたいに聞こえてしまう。けどやっぱりそうとしか言えないんだよなあ。困ったなあ。やっぱりよくわからない。前半に出てきた映画監督の通訳さんはかわいかったです(どうでもいいじゃん)。
[DVD(字幕)] 6点(2005-06-06 00:48:41)
39.  悪い奴ほどよく眠る 《ネタバレ》 
たしかにあの葬式の写真は笑ってしまう(笑)。一体どこから取ってるんだあの写真は。ラストは「実は西は生きていて、これから大逆転劇が・・・」と思ったら「あ、終わった」。う~ん、つらい。
[ビデオ(字幕)] 7点(2005-04-07 00:55:19)
40.  座頭市喧嘩旅
チャンバラシーンは確かに前作よりも良かったと思います。敵が市を取り囲んで、四方から荷車をぶつけてくるシーンなんか「ああっ!座頭市危ない!!」と心の中で叫んじゃったり(汗)。けど、冒頭でお美津を追い回していた侍たちのその後が無かったような気が・・・(うろ覚え)。その後ちゃんと逃げられたのかな?お美津を助けるお久もいい味出てました。
[DVD(字幕)] 6点(2005-04-01 13:54:37)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS