Menu
 > レビュワー
 > まいった さんの口コミ一覧。2ページ目
まいったさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 161
性別 男性
年齢 43歳
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  ゼロ・グラビティ 《ネタバレ》 
映像はすごく綺麗。ただ、肝心の中身に問題有りかと。あれだけスペースデブリが飛んでいれば、1回目の襲来で全滅しているはず。また、主人公の他のクルーを助けようとする感じが伝わってこず、あんな性格ならばそもそもNASAの選考も通らないだろうにと思えてしまい、感情移入ができませんでした。スペースデブリが猛スピードで飛ぶような軌道上で問題なく自力で飛行することって、そもそも可能なんでしょうか(本人もISSなども猛スピードで動いているはずなので、ちょっとのスピードの差が致命的になるのでは?)?
[DVD(字幕)] 3点(2016-10-02 01:27:13)
22.  ラスト4 《ネタバレ》 
敵がえらい弱っちいのでちょっと拍子抜け。もう少し強くても(人間がやられても)よかったのでは。相手が弱ければ人間側のストーリーをしっかり表現してもらいたかったけれど、そこもあんまり深くなかったです。こういうホラーでよくある、途中での人間同士の仲間割れがなかったのは良かったです。
[ビデオ(字幕)] 3点(2016-09-21 01:36:31)
23.  砂上の法廷 《ネタバレ》 
キアヌリーブスを含め、登場人物のやり取りに緊迫感がない。法廷のシーンもロー&オーダーの方が100倍面白い。最後に一捻りあるかなーなんて思ってたけど、何もなかった。残念でした。
[ビデオ(字幕)] 2点(2016-09-21 00:13:38)
24.  マルホランド・ドライブ 《ネタバレ》 
ナオミワッツが素敵!精神分裂的な感じなのかなーとは途中で気づきはじめましたが、どこからどこが現実なのか見極めるのが難しかったです。 シンボリックな仕掛けが劇中に色々仕込まれていたようですが、こちらも理解できず難しかったです。もう一回書きますが、ナオミワッツが素敵でした。
[DVD(字幕)] 5点(2016-09-18 21:50:10)
25.  ミレニアム ドラゴン・タトゥーの女 《ネタバレ》 
人間関係が複雑で誰が誰だか頭の中でこんがらがりそうになりながらも何とか理解できました。前半はスローペース、主人公とドラゴンタトゥーの女が協力するようになってからは一気に全貌が明らかになっていきます。話の序盤でハリエット=今のアニタではないかなと疑っておりましたが‥それでも話が飛躍するところも特になく、比較的長い映画でしたが面白く観ることができました。
[DVD(字幕)] 7点(2016-09-18 21:46:01)
26.  マッチスティック・メン 《ネタバレ》 
最後に主人公がダマされることが途中から読めてしまった。どんでん返しありきで作られていたような感じでした。ところで、ニコラスケイジはこういった役にぴったりですね。
[DVD(字幕)] 4点(2016-09-18 16:11:06)
27.  悪の法則
結局、内容を理解できず分からないまま終わってしまった。 字幕では書ききれない内容があるのかなとも思いつつ、観た後の率直な印象からはこの点を付けざるをえないです。
[DVD(字幕)] 2点(2016-09-18 16:06:49)
28.  閉ざされた森 《ネタバレ》 
どんでん返しが続きすぎなので最後はちょっと食傷気味になったが、当事者から聞き取った出来事をもとに 色々推理していくのは面白かった。最初の白人が「8」の字を書いた意味はよく分からんけど‥
[DVD(字幕)] 6点(2016-09-18 03:43:35)
29.  スラムドッグ$ミリオネア 《ネタバレ》 
主人公ジャマールの純粋さに共感して応援したくなる映画。ミリオネアの番組の日と過去とを、問題を通じて交錯させる構成も面白い。インドの一般社会ってこんな感じなのかなぁというのも映画を通じて知ることができ、エンターテイメント以上の要素を含んだ映画だと感じました。
[DVD(字幕)] 9点(2016-09-18 03:28:50)
30.  トランス(2013) 《ネタバレ》 
催眠術師があんなリスクを取って絵画を盗もうとする動機が見えてこなかったのが映画の面白さを大きく損ねていると感じました。 ところで、催眠術であんなにも人をコントロールできるものなんでしょうか。
[DVD(字幕)] 4点(2016-09-18 03:14:59)
31.  恋人はゴースト
不覚にもラブストーリー映画でホロリと泣いてしまいました(病室から彼女の体を運び出そうとするシーン。)。彼女の登場から、てっきり死んでいる(ゴースト)なのかと思っていましたが、脳死状態だったとは。。なるほど彼女のような幽体離脱みたいなことも現実にあるかもしれないと思えてしまいました。数日経って映画を振り返ると、何てことない内容だったりするのですが、それを心を揺さぶるようにうまく魅せているのはすごいと思いました。あのアパートからの眺めは素敵です。最後のシーン、二人が結ばれるのは運命だったということなのかもしれませんね。
[CS・衛星(字幕なし「原語」)] 8点(2011-02-07 01:10:46)
32.  スペル 《ネタバレ》 
おばあさんの気持ち悪さのみで押し切った感じですね。それにしてもあのおばあさん、ローンが打ち切られたから担当の銀行員を呪い殺しちゃうなんて、タチ悪すぎ…。
[CS・衛星(字幕なし「原語」)] 5点(2011-02-07 01:07:10)
33.  みんな元気(2009)
確かに、お金に困っていても風邪をひいていても、離れて暮らす親には「元気でやってるよ。」と言いますものね。映画の趣旨とはずれるかもしれませんが、例えば家族や友人について、全て包み隠さず真実を語って欲しいと思ううらはらで、お互いにしどくとも「元気にやってるよ」と言い合える仲でいるのも、案外悪くないのかなと思いました。ガンコ親父役のロバートデニーロの表情がすごく良いです。
[CS・衛星(字幕なし「原語」)] 7点(2011-02-07 00:52:32)
34.  ラスベガスをぶっつぶせ 《ネタバレ》 
最後のどんでん返しは途中で予想がついてしまったのですが、話自体は面白かったです。でも、たとえMITの学生だろうとなんだろうと、ブラックジャックの必勝法を編み出すことなどできないでしょう…。そこのところをもうちょっとリアルに表現してほしかったです。
[CS・衛星(字幕なし「原語」)] 5点(2011-02-07 00:42:02)
35.  スピード・レーサー
原作を見たことがないので比較をすることはできないのですが、本作のみを見た感想としては、映像がまぶしすぎるし、肝心のレースに迫力が感じられないので残念といったところです。
[CS・衛星(字幕なし「原語」)] 3点(2011-02-07 00:35:30)
36.  アメリカン・ビューティー 《ネタバレ》 
お互いに不平を抱えた夫と妻、そんな状況に嫌気が差している一人娘…。ありふれた家庭での家庭崩壊がこの映画では延々と展開されていきます。夫は娘の女友達に惹かれ、妻は仕事の関係から不倫を始め、娘はヤクの売人のクラスメートに恋をする。皆がどんどんとドツボにはまっていってしまうのですが、実は彼らは昔の平凡な幸せに気づいていないだけなのですね。夫が会社を辞める前、オフィスに飾ってあった言葉"look closer"。ヤクの高校生が撮った、ビニール袋が風に舞う映像。人間誰もが現状に不満を持つこともあると思いますが、実は現状って案外幸せなんだろうって間接的に気づかされました。夫は最後に今までの幸せだったことを実感するのですが、ちょうどそのタイミングで銃殺されます。銃殺した人間が家族でなかったところは救いになっていますよね。映画のトーンが全体として重い感じなのですが、ラストの終え方がうまく、見終わって嫌な感じはしませんでした。あ、あと、娘の女友達役のミーナ・スヴァーリ、とんでもなくかわいいです!
[DVD(字幕なし「原語」)] 8点(2010-07-11 02:06:40)
37.  クリスティーン 《ネタバレ》 
車が感情を持つ殺人鬼だというのは面白いですね。Christineを見つけてから、めがねっ子が強面の男子に変わっていく様も、Christineの魔力みたいなものをうまく表現していていいですね。最後、スクラップされたにも関わらずまだ動いちゃうところはやりすぎの感もありますが…(^^;
[DVD(字幕なし「原語」)] 6点(2010-02-11 08:16:30)
38.  エルム街の悪夢(1984)
眠ったらフレディに襲われる…人なら誰でも抗えない睡眠という部分に着目したのがGood。主人公の女の子が必死に抵抗しようとしますが、誰も助けてくれないところも、もどかしく感じさせられていいですね。ジョニー・デップが出ていたのには気づきませんでした。
[DVD(字幕なし「原語」)] 7点(2010-02-11 08:11:47)
39.  1408号室 《ネタバレ》 
60分で死んでしまうのかと思いきや、部屋は元どおりに。。 救われたのかと思った矢先、時計のタイマーはまた60分に 逆戻り。これなら今までの人が死んでいったのも分かりますね。私ならば、一回転後にExpress Checkoutを選択していることでしょう(笑) ただ一室を舞台にして、しかも過去の死んだ人以外に一人も死ぬことがないのにここまで恐怖感を引き出しているのはすごいと思いました。娘のKatieの話がしつこく出てきましたが、この部分は背景があまり強く説明されていなかったから分かりにくかったかな。
[DVD(字幕)] 7点(2010-01-20 18:50:25)
40.  ゼイリブ 《ネタバレ》 
何というか、ドキドキ感がなく常に引いて観てしまう感じになるんですよね。主人公は緊張感ないし、音楽もずっと西部劇っぽくて弛みぎみですし…。発想が良いだけに惜しい作品。音楽と演出が変わればグッと良くなると思います…。
[DVD(字幕なし「原語」)] 4点(2010-01-06 07:21:49)
000.00%
121.14%
252.84%
3126.82%
4126.82%
52715.34%
63117.61%
74022.73%
82715.34%
9179.66%
1031.70%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS