Menu
 > レビュワー
 > 王様 さんの口コミ一覧。2ページ目
王様さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 97
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  クレイマー、クレイマー
別居後のあまりにも強引に離職→ああ大変という進みさえなければ良かったと思う。あまり表には出ないが、子役は本当に良い表情。いや、ほんと。身につまされますね…がんばろう(笑)
7点(2002-03-06 11:46:40)
22.  クレヨンしんちゃん 雲黒斎の野望
脚本的にも二転三転して飽きさせないが、最も注目すべきは殺陣。下手な実写よりも完成度は高いと思う。野原一家が団結する…というのも、この作品から固定されたような感じも受けます。故富山敬氏の魅力的な敵役というのも良いです。
7点(2001-11-29 09:51:53)
23.  ラッシュアワー2
ジャッキーの台詞が増えている為、クリスと二人で喋る喋る…正直、うるさい。しかも、ジャッキーは英語の台詞廻しが上手ではないので、ちょっとかったるさを感じてしまいました。脚本的には捻りもなにもない、定型通りの感じでしたが、基本通りのオチに弱い私は、けっこう大笑い。ジョン・ローン、相変わらず渋い。貫禄があるので、シタッパ役は無理ですね…チャン・ツィイ、可愛いです。The Crouting...の時より綺麗になっていると思います。個性的なキャストが多く、ラトナー監督は使い所を苦慮したでしょう(笑) 「2」という事を考えれば、綺麗に仕上っていると思います。笑いたい時に見ると良いかと。しかし…ジャッキー、顔の皺が増えました…表情がちょっと…
7点(2001-09-17 09:50:37)
24.  SF サムライ・フィクション
吹越、風間、布袋、侍というにはちょっと…な感じですが、単純に笑えました。海岸や池、川と水が出て来ますが、中野監督は水に思い入れでもあるのかな?
7点(2001-09-06 11:35:07)
25.  ラッシュアワー
劇場で2の予告を見て、再度見直し。単純に笑える作りになっていると思うし、監督もジャッキーに対する配慮をしているように見えるが、ジャッキーファンとしては、どぉしてもジャッキーの露出が足りないと思うし、アクションの魅せ方が下手だと思ってしまう。タッカーとの掛け合いは面白いとは思うのだが…やっぱり香港映画が好きなのかなぁ…
7点(2001-07-30 12:44:25)
26.  オペラ座の怪人(2004) 《ネタバレ》 
「ファントムが一番歌下手なのはどーいうことだぁ!」と文句を付けながらもそれなりに楽しめた作品。見所が冒頭に集中していて…いや、実はシャンデリアが吊られるシーンの臨場感だけだったりするのがたまに傷。音響の優れた映画館で鑑賞する分にはそれなりにお勧めできるが、自宅のステレオレベルではちょっと…という感じ。同じミュージカル映画でもコーラスラインのような映画を期待すると裏切られるが。同案多数だが、あの字幕は本当に勘弁して欲しい。
[映画館(字幕)] 6点(2005-05-07 01:43:28)
27.  28日後...
ロメロの「ゾンビ」リメイク。けど映画としては良い出来。
6点(2003-10-16 23:01:47)
28.  少林サッカー
単純に面白い笑える映画。最初のシーン、惑星直列の中央が6つの焼き印入りの少林頭、奥がサッカーボールという時点で笑い開始。そりゃもう、脚本も構成も出鱈目で突っ込みどころ満載状態ですが、笑いたい人は御覧くださいという感じです。あまりの馬鹿馬鹿しさに呆れてしまう部分もありますが、よくもまあここまで遊び感覚で映画を作れるものだと感心してしまいました。中盤は無駄と思える人も居たようですが、私は中盤は「笑い休み」として見ました。
6点(2002-06-11 10:50:28)
29.  アウトブレイク
単純に「はらはらどきどき」な感覚で見れる分、ちょい見には向かないというか…どうなんでしょう(なに言ってんだ)。ありがちな話ではありますが、ありがちだからこその「だりぃ」感がなくて、それなりに楽しめました。現実として考えると恐ろしいですがね…あんな短時間でワクチンが出来るわけがないってのを知っていると余計に(笑)
6点(2002-05-29 16:40:30)
30.  アクシデンタル・スパイ
ハリウッドでは出来ない云々…という話をしていましたが、色々な意味で典型的なジャッキー映画。やっぱり、お笑いが似合うなぁと(笑)
6点(2002-04-22 09:50:55)
31.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶジャングル
パラダイスキング。この作品はこの登場人物がすべてだと思う。カンフーファイティングがここで使われるとは思わなかった…聞いた瞬間、不覚にも笑ってしまった。しかし…アクション仮面は現実に居るという前提で2作の映画が作られているのだが、全く違うものだという事にしたのだろうか。整合性がまるでない…ま、それもクレしんワールドと言えば、そうなのかもしれないが。とりあえず…兄弟愛と第三者の絡みという構図には食傷気味。春日部防衛隊で押せば良かったのに…と思う。あと、妙なCGはやめて欲しい。
6点(2002-03-06 11:41:47)
32.  マーズ・アタック!
キャストに金を使いすぎ。使いすぎたわりには競合しちゃって収拾ついてないし。ま、そういう所が面白さなんだろうなぁと思いながら。深く考えてはいけない映画。映画館の一番前の席で「地球のピンチだ!」と思いながら見たときは10点に近かったが、DVDで見ると点数が激減する辺りで判断してください(笑)
6点(2001-12-25 11:55:53)
33.  初恋のきた道
恋愛系は苦手です。見てて「お前…ストーカーやんけ!」と突っ込んでました。チャン・ツィイーじゃなければ、犯罪映画かと(笑) が、チャン・ツィイーのプロモーションにしては、それなりに話もあるし…可愛さ満点なので、点数献上。
6点(2001-12-25 11:40:51)
34.  ハムナプトラ/失われた砂漠の都
なんの脈絡もないが、お約束だから当然のように展開していく…確かに私はお約束は好きですが、ここまで一方的にやられるとうんざりしてしまいます。「おい!」と突っ込みを入れられるポイントを故意に設定している辺りで点数UP。笑いを忘れないというか…笑いがなければ単なるB級の駄作って感じですが。ストーリー上、必ず必要な「邪魔キャラ」の演出は下手だなぁと思いました。
6点(2001-12-25 11:32:05)
35.  クレヨンしんちゃん 暗黒タマタマ大追跡
オカマVSホステス。相変わらず脈絡のない話ではありますが、第5弾のこの作品辺りから、映画のターゲットが変わって来ている気がします。子供から大きなお友達へと(笑) 一瞬の躊躇もなく走り続ける脚本と、これでどうだ!と言わんばかりの「お約束通り」の結末。子供はわからないだろうな…と思いました。
6点(2001-11-29 10:02:06)(良:1票)
36.  YAMAKASI ヤマカシ
いまだにアラブ系が迫害されているという現状を知っていなければ、話としては非常に解り難いものでした。「なんでそうなるのかわかんない…」という印象強。また、話の展開があまりにも唐突すぎ。時間に追われているわりには、マターリしてるし。ただ、人がビルに登ったり、ワイヤーなし(?)で飛び降りたりするシーンは必見です。あのシーンだけでも見る価値があると思いました。リュック・ベッソンということで、TAXiのようなノリを期待すると外されますけど(笑)
6点(2001-09-25 11:40:05)
37.  スカイキャプテン ワールド・オブ・トゥモロー
基本的にこの手の馬鹿映画は嫌いではないのだが、いかんせん故意にフォーカスをずらした映像を身体が受け付けなかった。序盤の都市での戦い部分ですでに気分が悪く目がチカチカ。その後は画面のどこかに無理矢理フォーカスを合わせて鑑賞していたため、話においていかれ…それでも滑稽すぎて笑える映画。なにも考えず。なにも期待せず。一番前の席で「地球のピンチだ!」と言いながら見ると楽しめると思う。そういう意味でID4に繋がるんだよな…
[映画館(字幕)] 5点(2005-05-07 02:10:37)
38.  Mr.インクレディブル 《ネタバレ》 
これで長男が常識はずれの大暴れをしたらクレしんだよな…と。吹き替えも心配したほど違和感なく、話もテンポよく流れていくので小学生低学年の集中力も持続していました。スタンダードでオチも丸見えだけど、こういう作品のほうが子供は喜びますねぇ。ピクサーには期待してます。
[映画館(吹替)] 5点(2005-05-07 02:04:47)
39.  エイリアンVS. プレデター 《ネタバレ》 
それぞれピンで立つと強烈な破壊力を誇るのだが、両者が並ぶと…まー、こんなもんかレベル。ある程度両者の持ち味は生かしているのだが「恐怖」にするのか「圧倒」にするのかのテーマを絞りきれていない分、どっちつかずの作品になってしまった。どうせやるなら最後は三者共全滅だと救われる(のか?)なぁと見てたんだが…
[映画館(字幕)] 5点(2005-05-07 01:27:23)
40.  シークレット ウインドウ 《ネタバレ》 
脚本は非常に古典的で使い古されたものであり、当然のことながら目新しい印象はない。オチが途中でわかってしまうのも同じ手法が多いから仕方ない。ジョン・タトゥーロが出た瞬間に「ああ、そういうオチか」とわかってしまうのも含めて(笑)。ただ、湖畔の風景が常に背景にあるというのは美しかった。その前面にいるジョニー・デップの目が時間と共に狂気を帯びていくのは見ごたえがあった。ま、元々ジョニー・デップを見に行ったわけなので、これだけで満足。普通の映画でした。
5点(2004-11-05 13:53:55)
033.06%
133.06%
299.18%
31818.37%
41616.33%
51313.27%
61111.22%
71010.20%
866.12%
966.12%
1033.06%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS