Menu
 > レビュワー
 > ぽじっこ さんの口コミ一覧。2ページ目
ぽじっこさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 779
性別 男性
自己紹介 好きな映画は単純でわかりやすい娯楽映画です。監督はクローネンバーグやジェームス・キャメロン、リドリー・スコットなどが好きです。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1970年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  男はつらいよ 奮闘篇
シリーズ7作目。せっかくミヤコ蝶々が出てきたのに、すぐに出番終了でちょっとがっかり。今回のマドンナは、知的障害者ということで、「脳が少ない」とか「頭が薄い」とか今では考えられないようなセリフが結構多いです。でも、花子は無邪気で可愛かったです。私的には、もっと笑いが欲しかったかな。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2020-02-25 21:20:14)
22.  新・男はつらいよ
シリーズ4作目。今回も「とらや」は寅さんのために滅茶苦茶な目に遭います。「とらや」のおいちゃん夫婦に平和な時はやって来るのでしょうか、笑いを通り越して気の毒になりました。マドンナは栗原小巻ですが、存在感があまりありません。シリーズ序盤のこの頃のマドンナは、あくまでゲスト扱いだったのでしょうか?
[CS・衛星(邦画)] 6点(2020-02-23 17:16:29)
23.  男はつらいよ フーテンの寅 《ネタバレ》 
シリーズ3作目。今回、面白かったのは、寅さんが居座っている旅館においちゃんたち夫婦が旅行にくるところ。これは笑いました。おいちゃんの口癖「バカだね~」が最高です。そのほかのシーンはいまひとつ。寅さんが芸者の染奴と旅館の息子の恋を応援し、駆け落ちの手伝いをしますが、これはあまり面白くなかったです。マドンナも魅力不足だし。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2020-02-22 11:05:54)
24.  ナイル殺人事件(1978) 《ネタバレ》 
犯人はすぐに判りましたが、どことなく呑気なポアロが気に入りました。それにしても乗船客全員を疑って嫌味な推理を聞かせて揺さぶりをかけるなんてやり過ぎでしょう。下船するときには全員かれのことが嫌いになっていたことでしょう。またポアロがコブラに襲われるシーンがありましたが、あのコブラは犯人が用意したものなのでしょうね。大佐にあっけなく殺されましたけど。なんしても退屈しのぎには良い映画かと思います。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2014-09-17 16:26:45)
25.  カサンドラ・クロス 《ネタバレ》 
絶対私の好きなタイプの話なのに、ところどころ緊張感を欠いて笑えるし、ラストの鉄橋が壊れるシーンも模型なのがはっきり判って迫力がないのが残念です。作りが雑な感じがします。でも、テレビで観るなら満足だし、2時間楽しめました。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-01-29 19:21:01)
26.  復讐するは我にあり
緒形拳追悼番組で改めて観ました。実際にあった事件ということもあり、緒形の迫真の演技で前半は緊迫感があり良かったです。ただ、後半は時間軸がはっきりせず、ダラダラとした感じがしました。
[CS・衛星(邦画)] 6点(2008-10-25 07:52:06)
27.  チャイナタウン
テレビ放送(字幕)で観ました。サスペンスとして結構楽しめました。途中までは主人公の視点でドキドキしながら観れました。ただ、後味が悪すぎですよね。救いが無さすぎですよ。娯楽作品としては良いと思うので、ラストはもう少し考えて欲しかった気がします。
6点(2005-02-27 12:16:39)
28.  マラソン マン 《ネタバレ》 
ホフマン、ロイ・シャイダーが素晴らしい肉体美でかっこいいですが、肝心なストーリーがちょっと安っぽい気がします。序盤は本格的なサスペンスかと思いましたが、後半ストーリーの説明不足もあって退屈に感じました。ラストもこれで終わっていいの?って感じでしたし。 冒頭のおっさん二人が口喧嘩になって事故するところは大笑いしましたけど。 ところで、サッカーボールは特に意味がなかったのでしょうか?
[CS・衛星(字幕)] 5点(2021-10-17 19:13:24)
29.  男はつらいよ 寅次郎わが道をゆく 《ネタバレ》 
シリーズ21作目ですか。概ねいつもの展開ですが、今回はイマイチに感じました。マドンナの木の実ナナにあまり魅力を感じなかったし、ショーのシーンが多すぎた気がします。いつも以上に身勝手な寅さんにもちょっと腹がたったし、タコ社長が、不景気な話ばかりするので映画の中の話とは云え少し気分が暗くなりました。もっと無邪気な寅さんが観たかったです。次作に期待しよ。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2021-02-26 20:16:08)
30.  男はつらいよ 望郷篇 《ネタバレ》 
シリーズ5作目。心を入れ替え堅気になると決めた寅さんが、やっぱり娘目的で豆腐屋へ入り込み、振られた途端にいつものように旅に出る話です。マドンナは長山藍子ですが、全く魅力を感じませんでした。寅さんは若い娘なら誰でもいいのだろうか。今回は、笑いも少なめで不満足。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2020-02-23 17:25:42)
31.  サブウェイ・パニック
ここでの評価が高いので鑑賞しましたが、私はそんなに良いとは思いませんでした。この手の映画は、緊迫感が一番大事だと思いますが、犯人グループも含めてみんながどこか緩くて呑気に感じられます。日本人の見学者などの余計な描写を省いて、スピード感をもっと出して欲しかったです。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2019-11-04 11:40:50)
32.  八つ墓村(1977) 《ネタバレ》 
金田一の映画の犯人は、大物女優が演じる女性でラストに死んでしまうという印象があるが、この映画もそうでしたね。ところどころ意味不明なオーバーな演出に苦笑。特に加藤嘉が突然死ぬところは、一緒に観ていた妻と大笑い。ホラー映画の要素も盛り込みたい演出は、かえって怖さを失う結果になっていた。寅さんの金田一も特に特徴もなく豪華なキャストの割につまらない映画でした。ただし、小川真由美は綺麗でした。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2015-08-23 17:57:06)
33.  北国の帝王 《ネタバレ》 
あまり面白くなかった。無賃乗車に命を懸ける背景が伝わってこなかったです。また、帝王と呼ばれる男のテクニック(?)も意外と普通だし、車掌も思ったり弱い。最後は1対1の喧嘩だし。子供じゃないんだからとつっこみ入れたくなりました。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2011-04-02 07:27:17)
34.  ゴッドファーザー PART Ⅱ
どうしても悪人どうしの話って感じがして登場人物の誰にも感情移入できない。ただ、映画全体に漂う重厚感は流石、名作といわれるだけのことはある。
[DVD(字幕)] 5点(2006-08-04 11:13:10)
35.  ゴッドファーザー
マフィアの映画はあまり好きではない。アメリカのヤクザがどうなろうと知ったことかって思うから。きっと深い映画なんでしょうけど観終わってあまりいい気分じゃなかったので。
[DVD(字幕)] 5点(2006-08-04 10:59:15)
36.  カッコーの巣の上で 《ネタバレ》 
強制労働が嫌で精神障害者のふりをして入院したマックだが、そこをルールで管理する看護師長に抵抗し脱走を試みますが、居眠りにより失敗し、ロボトミー手術を受けてしまう話です。私は、マックのような人間が嫌いです。マックのような人間は早く刑務所へ戻して強制労働させるべきです。マックの女友達も下品で嫌いです。主人公に肩入れできない話は、面白くなく私にとってはつまらない映画でした。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2012-02-05 16:06:15)
37.  君よ憤怒の河を渉れ 《ネタバレ》 
これはあまりのも酷い、酷すぎます。突然、熊に襲われている中野良子が出てきて、健さんが猟銃で助けたり、馬で街中を逃走したり、操縦したことないのに飛行機を飛ばしたり、荒唐無稽な出来事の連続。真面目な顔して演技している役者さんまで滑稽に見えてきました。そして、場違いな音楽が更なる笑いを誘います。ラストは黒幕の西村晃を丸腰なのに射殺して正当防衛をでっちあげるとはもう何がなんだか無茶苦茶です。ただ、多くの名優さんたちが出ていて、彼らの若い頃の姿が見れるのでそれは良かったです。
[CS・衛星(邦画)] 2点(2017-11-14 15:48:24)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS