Menu
 > レビュワー
 > えいざっく さんの口コミ一覧。2ページ目
えいざっくさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 497
性別 男性
年齢 43歳
メールアドレス eizac@basil.freemail.ne.jp
自己紹介 映画を観て泣いたことがほとんどありません。たまには映画で泣いてみたいです。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  タイタニック(1997)
「後半は凄い。前半はいらない。」本作が公開されて早数年、聞き飽きた言葉だが私もそう思う。作品としては平均以上のレベルに仕上がっている。一応キャメロンだけある。ディカプリオはけっこう演技うまいなと思った。ちょっとだけ見直した。でも、あまりにも手放しで本作に感動し、涙し、褒め称える人の多さにちょっと白ける。マーケティングが上手かったんだろう。それはそれで凄いと思うが、名作というには今三歩。
[映画館(字幕)] 7点(2007-09-19 10:24:50)
22.  ジャッジ・ドレッド(1995)
作品としてはB級一直線で、それとして観れば捨てたものでもないですがスタローンがやってるせいで、笑えるものも笑えない。完全なミスキャスト。
[地上波(吹替)] 3点(2007-09-19 10:07:58)
23.  逃亡者(1993)
2大俳優のおかげで完全に感情移入でき、観ていてメチャクチャ焦った。曲も焦らせてくれるし、最近少なくなった本当にハラハラさせてくれる作品。無論それだけではないところが素晴らしく、トミー・リー・ジョーンズのプロ精神に感服した。オチはぶっちゃけどうでもいい。
[ビデオ(吹替)] 7点(2007-05-03 10:15:39)
24.  追跡者(1998)
追跡者はとにかく捕まえるのが仕事。冤罪だろうが何だろうが知ったこっちゃない。何が何でも捕まえる。前作で随所でにじみ出ていた、そういうプロ根性が今回は全く出ていない。展開も前作の二番煎じで、事件の全貌とかオチとか大した内容でもないし盛り上がらない。トミー・リー・ジョーンズは相変わらず良いんだが、これはちょっと失敗と言わざるを得ない。
[DVD(字幕)] 5点(2007-04-30 03:07:38)
25.  200本のたばこ 《ネタバレ》 
寝過ごした彼女が不憫でしょうがない。
[DVD(字幕)] 5点(2007-04-17 21:16:39)(笑:1票)
26.  ナッシング・トゥ・ルーズ
ところどころ笑える小ネタは心地よかった。浮気現場を見てしまったら、とにかく面とむかって立ちはだかれ、というのが本作の教訓(?)
[DVD(字幕)] 4点(2007-04-10 08:28:55)
27.  ロザンナのために
人は生まれ方を選べないから、死に方くらいは選んでもいいんじゃないかなあ。そんな映画。
[DVD(字幕)] 4点(2007-04-10 08:26:42)
28.  レザボア・ドッグス
タランティーノは嫌いだけど、これは「パルプ・フィクション」に比べれば、まあ観れる方。
[ビデオ(字幕)] 6点(2007-03-29 17:57:26)
29.  マイ・フレンド・フォーエバー
子供が「2001年宇宙の旅」に真剣になることはいいことだ。どうでもいいけど、戸田奈津子の訳「第七世界」にイラっとした。ゲームなんだから、そこは「7面」て訳せ。7面。
[ビデオ(字幕)] 6点(2007-03-29 17:54:07)(笑:1票)
30.  フォレスト・ガンプ/一期一会
人生そんなに甘くない。
[DVD(字幕)] 6点(2007-03-29 17:28:55)
31.  ヘラクレス(1997) 《ネタバレ》 
全然ヒロインぽくないヒロインに萎える。吹替が工藤静香でより萎える。。。これもポカホンタスと同じく、ディズニーが扱うべきではない題材。ハーデス殺しちゃいかんだろ。誰が冥界管理するんだよ・・・
[ビデオ(吹替)] 3点(2007-03-29 17:15:30)
32.  エントラップメント
この作品に限らず、ハリウッドアクションはよく男女がくっつくが、そこに愛が必要あるのだろうか。これほど年齢差があるとさすがに滑稽。仕事だけのシビアな関係を保ってくれた方が1シーンずつに緊張感が出てよかっただろうに、何ぞこの関係。
[ビデオ(字幕)] 2点(2007-03-29 16:31:49)
33.  デリカテッセン
オリジナリティは買う。
[ビデオ(字幕)] 2点(2007-03-29 16:24:05)(良:1票)
34.  フェイク
料亭では、四の五の言わずに靴を脱げ。
[DVD(字幕)] 7点(2007-03-29 14:58:27)
35.  耳をすませば(1995)
成人したオトナが観ると、何やってんだガキが。恥ずかしくて見てらんねーよってなもんだが、中学生の頃に観るとハマるんだこれが。何でもかんでも自己投影しちゃう中二病。まあ、思春期くらい夢みたっていいよね。
[ビデオ(邦画)] 7点(2007-03-29 14:37:55)(良:2票)
36.  ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ
こういう、幾重もの糸が複雑にからみあいながら進行する形式は好き。このパターンの多くは収拾つかなくなってドタバタ終わるが、本作は別格。完成度高し。スナッチほど速すぎず、難解すぎず、笑いを誘うラストも小気味良い。結局法に触れなかった馬鹿にカンパイ。
[DVD(字幕)] 8点(2007-03-29 14:23:12)
37.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3
1,2の良さもそのままに、舞台は西部開拓時代!いいねえ。クライマックスの汽車爆走は手に汗握って見入ったものだ。完結編として申し分ない出来。もうバック・トゥ・ザ・フューチャーの続きは観られないのか。。。と寂しくなったあの頃が懐かしい。
[ビデオ(吹替)] 8点(2007-03-29 14:17:08)
38.  バッファロー'66
あの、小便を我慢してる辛さが、いざとなったら出ないあの辛さが痛いほど分かるので、なんていうか、もう見てられない。
[ビデオ(字幕)] 8点(2007-03-29 14:01:27)
39.  セント・オブ・ウーマン/夢の香り
アル・パチーノの演技も、作中の役としての演説も、しつっこくてタルすぎるんだが、それが逆に「年寄りと付き合うのはこれだから…」感が出ていて良い。そして、「だからといって年寄りを馬鹿にしちゃいかん」というのもしっかり描かれていて良い。訴えるものをストレートに打ち出している映画の方がやっぱり私は好きだ。女も好きだ。
[DVD(字幕)] 8点(2007-03-29 12:21:17)
40.  ゴースト/ニューヨークの幻
ウーピー・ゴールドバーグ食いすぎ。爆笑できたので全然OKだけど。恋愛がどうたらよりも、物に触れることに必死になる主人公の頑張りに心打たれるし、ウーピーのハチャメチャっぷりが際立つ。彼女がいないと、この映画ダメだなあ。
[地上波(吹替)] 8点(2007-03-29 12:13:51)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS