21. ブラザーズ・グリム
マット・デイモンが出てるんで見てみたんですけど、正直期待はずれでした。いい役者さんもダメな脚本では魅力が半減するんだなーって。これ、コメディーなんですよ。でもコメディーに徹しきれてなくて中途半端だから始末に悪い。モニカ・ベルッチも劣化が激しいなー。 [DVD(字幕)] 4点(2006-10-04 08:47:11) |
22. 頭文字(イニシャル)D THE MOVIE
なんで日本の漫画を日本で撮るのにキャストが香港の人なの?って言う思いが強くて、観てませんでしたが、これが結構イイです。外国人が日本を舞台に映画撮るとみょーに変なところが出る事が多いのに、これは原作に忠実だから違和感もありませんでした。 実写のバトルの方が良くできてるし、作り手は「インファナル・アフェア」のスタッフだから安定感がありました。浮いてるのは杏ちゃんだけかな~。 [DVD(字幕)] 7点(2006-09-22 16:07:18) |
23. 蝋人形の館
これ3回目のリメイクなんですね。13金なんかと比べて似てるじゃんって思ってもこっちの方が古いんだ~。最近のお手軽ホラーと違ってさすがに不気味さが光ってたと思います。エリシャもよかったし、この手のヒロインはセクシーじゃないとね。続編を匂わせるラストはあんまり気にいらないなー。でも観て損はしませんよ。 [DVD(字幕)] 6点(2006-09-22 15:56:18) |
24. 忍 SHINOBI
やっぱり邦画だめじゃん。って思わせる作品でした。オダギリと仲間由紀恵に期待したんだけどな~。やっぱり脚本がダメなような気がします。いい映画って主人公と自分を重ねてわくわくどきどきするじゃないですか。でもこれは最後まで傍観者のままでした。椎名と枡ががんばっていたのでプラス2点です。 [DVD(字幕)] 3点(2006-09-22 15:44:10) |
25. ザスーラ
《ネタバレ》 普通に見て可もなく不可もなくって感じです。ジュマンジ観たときの怖さは全然なかったなー。設定だけいただいて似たの作りました、でも作りが雑だから深みが足りませんみたいなできです。二度見るほどのものでもありません。あと、宇宙飛行士の正体は納得いかないな~。 [DVD(字幕)] 5点(2006-09-15 22:21:36) |
26. 親切なクムジャさん
《ネタバレ》 復讐三部作の最後に見たんですが、ちょっと期待はずれでした。自分の中ではオールドボーイかな。この手の映画はいかに自分が主人公に共感できるか?だと思うんですよね。でも最後の最後までダメでした。刑務所で他の囚人に親切にするのも自分の復讐のために偽ってやってるわけでしょ?ナンかな~。犯人の描写や背景も足りないから、やっぱ駄作でしょ。 [DVD(字幕)] 4点(2006-09-15 22:10:04) |
27. 仮面ライダー THE FIRST
《ネタバレ》 レビューしてる人少な!。仮面ライダー1・2号をリアルタイムで見た世代としては十分良かったと思います。怪人の造形も良かったし、バイクシーンもカッコよかったし。ただ脚本がちょっとおそまつ君でしたね。中途半端な感じで終わったし、続編とか想定してたのかなー。ウエンツ君とか怪人サイドの描写がはたしてあれだけ必要だったのか?もっと単純に勧善懲悪で良かったのにな~。 [DVD(字幕)] 6点(2006-09-12 18:21:54) |
28. ドリヴン
予告編に期待して本編見るとかなりつらいです。スタローンは好きな俳優なんだけど、これははずれ。レース物ならまだトムクルーズのデイズオブサンダーがいいかな。とにかくパンチラシーンしか記憶に残らない作品。 [DVD(字幕)] 3点(2006-09-12 18:03:40) |
29. -less [レス]
《ネタバレ》 なかなか良かったです。大作ではないけど、繰り返して見る映画でもないけど、良作って作品でした。勘の鋭い人なら途中でオチがわかっちゃうんだろうなー。僕はわかんなかったけど。妻があまりにも自分勝手で嫌な感じでした。 [DVD(字幕)] 6点(2006-09-12 17:46:18) |
30. ニュースの天才
《ネタバレ》 実話物って作り手は難しいですよね、勝手にエピソードを作って面白くする事も出来ないし。主人公はやった事は棚に上げて、自分は悪くないと主張ばかり。同情できず、ムカツクだけでした。 [DVD(字幕)] 3点(2006-09-12 17:33:44) |
31. 妖怪大戦争(2005)
邦画はこれがあるんだよなー。キャストも金もかかってるのに全然面白くないって作品。神木龍之介くんもお手上げだよね。脚本家がクソだよ!って思ったら三池監督が脚本も書いてるんだー。子供も大人も楽しめない作品です。 [DVD(字幕)] 3点(2006-08-25 22:25:09) |
32. 容疑者 室井慎次
《ネタバレ》 交渉人よりはマシでしょう。踊る~の原点であるキャリアと所轄のせめぎ合いみたいなところが出てたし。でもな~田中麗奈って役に立ってたのか?新米でなんの役にもたっていなかったように見えたぞ。新米の彼女が非凡なところをみせて法廷で室井を助ける。なんてシーンを予告編から想像していたのでとっても肩すかしでした。結局、室井を助けたのは、真矢みきと筧利夫だったよなー。 [DVD(字幕)] 6点(2006-08-24 15:45:53) |
33. 交渉人 真下正義
《ネタバレ》 うーん。踊るシリーズは大好きなんだけどこれはダメでした。みなさん指摘しているように、ユースケ全然交渉人らしくないし頭悪そうだもん、地下鉄の指令長役のクニムラジュンの方がよっぽど交渉人っぽいです。で、犯人を最後まで引っ張ってあの結末でしょ?観ている人間舐めてますよ。これ映画館でみてたら腹たったろうなー。 [DVD(字幕)] 4点(2006-08-24 15:33:19) |
34. ドミノ(2005)
観ていて退屈な作品だと思います。無駄に120分超えてるし、バウンティハンター物だからマックィーンのハンターみたいなストーリー想像してたのがいけなかったみたい。観ていてスカッとしないし、アメリカでまったく話題にならなかったのも納得。懐かしい猫パンチのミッキーロークが出てたのでプラス1点。 [DVD(字幕)] 3点(2006-08-24 09:35:39) |
35. 真夜中の弥次さん喜多さん
はたして商業的に黒字が出たのかなーって作品です。好きな人には良いんだろうけど、ほとんどの人がダメだったんじゃないのかなー。なんか演じている役者さんが可哀想に見えてきたもん。0点つけるほどの作品でもないし、時間とお金の無駄だと思うなー。 [DVD(字幕)] 3点(2006-08-20 22:22:39) |
36. ビューティフル・マインド
《ネタバレ》 うーん。同じ監督、主演のシンデレラマンの後に見たんですが、同じ実話物でもずいぶんと違うなーって感じです。天才数学者がその才能を暗号解読に生かし、敵対する組織から狙われる。ってな感じを想像してたんですが、全然違いました。地味すぎて自分にはあいませんでした。でも奥さん役のジェニファー・コネリーは綺麗で良かったなー。大人の魅力ですよね。 [DVD(字幕)] 5点(2006-08-20 22:16:24) |
37. シンデレラマン
ラッセル・クロウは演技上手だなーと感心させられる作品。奥さん役のゼルウィガーも芸達者な人だからキャストには何の問題もなし、安心して見られます。で内容はと言うとこれがイイ!絶頂あり、貧困あり、夫婦愛あり。ロッキーより好きだなー。試合のシーンも迫力ありました。 [DVD(字幕)] 9点(2006-08-20 22:08:12) |
38. ソウ2
前作がアイデアの勝利でとてもよかったんで2作目見ました。こう言う作品の2作目はたいがい駄作になるのですが、キューブの2作目なんかと比べれば及第点の出来だと思います。でも、手堅くまとめた感はとても強くて、逆に1作目の意外性とかがかなり薄くなっちゃったような。なんか13日の金曜日みたいに大コケするまで続きそうだなー。 [DVD(字幕)] 6点(2006-08-20 21:00:53) |
39. バイオハザードII アポカリプス
《ネタバレ》 1作目の完全な続編だから、1作目未見だとつらいと思います。ゲームをやり込んだ者からするとよりバイオの世界に近くなってよかったです。ジル役の人そっくりだし、コスチュームもゲーム派にしてみれば同じでうれしい。最後がまたまた次回作を意識したしりきれトンボがダメかなーって感じでした。ミラはまたまた大熱演。 [DVD(字幕)] 6点(2006-07-24 19:22:42) |
40. バイオハザード(2001)
《ネタバレ》 それなりにお金がかかっているし、損はしない感じです。ゲームのバイオはすべてやりましたが、ゲームでの恐怖感は映画では感じられなかったなー。アクション映画ですね。ミラはすごく熱演してました。通路でのシーンはキューブのぱくりだぁーって思いました。 [DVD(字幕)] 5点(2006-07-24 18:53:34) |