Menu
 > レビュワー
 > やいのやいの さんの口コミ一覧。2ページ目
やいのやいのさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 148
性別 男性
年齢 37歳
自己紹介 ☆夢を追い奮闘中です☆

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12345678
投稿日付順12345678
変更日付順12345678
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  TAXi3
結局コメディがメインになってしまいましたね。2に比べると見れないもんじゃなかったけど・・・・それをこのシリーズでやってどうなんのかな~って思って観てました。それに特にコレといったカーチェイスとかも無かったから、な?・・なん?・・・なんか不に落ちない。どうにも、もやもやしています。
[地上波(吹替)] 3点(2005-04-20 18:56:50)
22.  アルマゲドン(1998)
音楽いい。ストーリーだってまぁまぁ。なによりCGがすばらしい!!・・・・・というのが初見の感想。単純に見てしまったら、かなり感動できました。そんでもう今見ると、やっぱり皆さんと同じように、萎えます。それでもボクは所見の感動と興奮で評価いたします。だってその頃はめちゃ面白かったモン!!そうだったんだモン!!
[ビデオ(吹替)] 6点(2005-04-14 21:12:47)
23.  レボリューション6
かっこいいオトナですね
[DVD(字幕)] 7点(2005-04-13 21:27:46)
24.  アラジン(1992)
初めて観たのは幼稚園に通ってた時だったと思います。ジーニーのしゃべりとアクションが好きで、何回もビデオで観ました。・・・で、今見ると、もうやっぱり楽しい!!ピノキオだったり、リトルマーメイドのセバスチャンも出せちゃう所なんか、自由に動けるジーニーは大きな武器ですね。何気に絨毯で、エジプトやアテネや中国に行ってたりして、さすがに園児にはわかりませんでしたね^^ それでもアラビアの雰囲気を存分にかもし出してる音楽には、さすがディズニーといったところでしょう。
[地上波(吹替)] 8点(2005-04-09 23:07:17)
25.  スクール・オブ・ロック
ロック興味が無い人にとっては、わりと肩すかしな作品かもしれません。
[DVD(字幕)] 5点(2005-04-09 13:49:58)
26.  ストレイト・ストーリー
5週間発言で「そんなに!?」ってつい言ってしまいました。終幕した時は自分も長い旅が終わったような気分です。・・・あの後じいさんまた帰るんだよなぁ・・・
[DVD(字幕)] 7点(2005-04-01 03:36:36)
27.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦
文化、背景、人物描写、とっても丁寧に描かれてます。しんちゃん映画ならではのスケールのでかさも健在です。野原一家みんなかっちょいいです。メッセージ性も強いです。そして今回はストーリー重視でしょうか。そのせいか、やっぱりギャグが少ない気がします。ラストもじんわり感動しました、青空の終わりも好きです。けど見終わった後の満腹感はちょっと違う気がします。物足りないというか・・・これはしんちゃんだからこそ、ギャグとのバランスが大事なんだなぁと感じますね。そういった意味ではオトナ帝国のほうが断然イイですね。  
[ビデオ(字幕)] 7点(2005-03-30 01:17:31)
28.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲
大坂万博や昭和の下町は細かく丁寧に描かれていて、特に万博の太陽の塔のスケールには圧倒されました。昭和の町並みもとってもノスタルジック。あの引き込まれる背景があるからこそ、多くの大人が懐かしさをじんわり感じたのだと思います。さらにギャグも減光していないので、コメディーと感動がうまく調和してて、おなかいっぱいになりました。 最後の、しんちゃんが階段を駆け上がるシーンは感動モノです。ガンバレーって気持ちになります。何度も転んで、それでも傷だらけになっても輪郭がボヤけても画面に向かって走ってくるんですね、後々考えると、画面から消えてもまた追いつくってのは上手いなーって思いまいたね^^。 たしかに、これは大人向けの作品だと思います。子供は本質を理解するのは難しいかもしれませんね。
[ビデオ(字幕)] 10点(2005-03-30 00:55:28)
29.  プッシーキャッツ
レイチェルは抜群にかわいいですから、ストーリーのようにひとりだけ目立っちゃいますよ。ストーリーと実際の彼女たちがシンクロして、なんともシビアですよね。感想としては・・・なんか設定に無理があるのかなと。展開が速すぎるというか・・・そこがガールズムービーとしての魅力かもしれないですけど、ボク個人的には、置いてかれてる感があったんですよね。天然のキャラとかにも抵抗がありましたし、うまく自分の好みが合わなかったようです。レイチェル主演の「シーズ・オール・ザット」は楽しめたんですけどね。
5点(2005-03-25 19:17:35)(良:1票)
30.  ノー・マンズ・ランド(2001)
戦争を背景として、時にコミカルに、時にシリアスに人間同士のいざこざが描かれている。結末としてはなんとも無情で、やりきれない。それが戦争であり、それが監督が見てきたもの体験してきたものならば、現実は非常に酷だ。
6点(2005-03-17 23:43:29)
31.  シーズ・オール・ザット
結局はストーリーなんかは、見て見ぬふりでしたね。めっちゃかわいかったです!
7点(2005-03-13 23:32:20)
32.  69 sixty nine
時代背景も魅力だったし、演技も新鮮味があって楽しい。学生のもつ大胆さと勢い魅力か。方言がきつくて何言ってんのかわかんないとこもあったけど、そこはご愛嬌。そんな中、ボケが小ぶりでそれほど印象に残らなかったか。盛り上がりどころも、勢いが足りない感がある。
6点(2005-03-12 08:50:43)
33.  茶の味
監督の自由な発想があふれんばかり!というかストーリーもそれほど凝ったつながりが無い。「これやってみたくない?」「じゃ、入れちゃおか」的なかんじで創られた感がある。いろんなエピソードいっぱいでコレやりすぎじゃない?と思うところも多々あるが、それも許せちゃう!そこが魅力?なのかな~~~・・・血を流した刺青の男がすき☆☆
9点(2005-03-01 16:37:44)
34.  アイ,ロボット
CGもストーリーも申し分ないけども、なんだかスケールが小さい。でっかいのはウィル・スミスの胸筋。
5点(2005-02-23 22:50:04)
35.  オーロラの彼方へ
親父と息子の素敵な、素敵な『信頼』と『愛』。ハム無線というレトロアイテムが、物語を一層、優しく包み込む。
9点(2005-02-20 12:30:30)
36.  あ・うん
向田さんの原作のほうが断然勝ってました。
6点(2005-02-18 20:23:58)
37.  ホーンテッドマンション(2003)
うまく仕上がってたと思います。アトラクション1回だけ乗ったことあるんですけど、あれっと思うところもありましたね。館の雰囲気もがっしりしてましたし、後半のゾンビもけっこう緊迫感ありましたよ。それでもディズニーらしくファミリーで安心して観られる作品となってます。つまりボクには物足りなかったですね。
6点(2005-02-18 20:21:47)
38.  ガール・ネクスト・ドア
ほぉぉぉ、上手くまとめたねぇというのが観終わった感想。後味いいです!コメディとしても期待を裏切らず(というかそれほど期待してませんでした)。キャラクター達も活きてます!「24」ファンなので軽い気持ちでレンタルしただけですが、意外にもハマりましたね。・・・ただエリシャの気持ちの変わり具合がそれほど伝わってこなかったのが惜しい。 それとエリシャの声が「24」のキムと同じ声優さんでした。わりと気がきいてますね。2回目は吹き替えでみました^ー^v
8点(2005-02-15 19:41:21)
39.  S.W.A.T.
観たんですけど・・・・ほとんど覚えてないざんす。いやぁね、ラジオのCMで「俺を逃がしたら1億ダラーーー!!!!」っていうのはよく覚えてるんですけどね。結局映像が残りませんでした。
5点(2005-02-14 01:00:06)
40.  バイオハザードII アポカリプス
ジルの服装がゲームのまんまで浮いてましたね。展開も早くてあっという間でした。いや悪い意味で。アリスに関してはなんでもアリで心配の必要なし!
6点(2005-02-11 16:42:28)
010.68%
132.03%
232.03%
342.70%
496.08%
52114.19%
62919.59%
73825.68%
82214.86%
9128.11%
1064.05%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS