21. マッドマックス
当時面白かったなぁ。北斗の拳の敵役の様などうしようもないクズを容赦なくブチのめす。悪いヤツには、理屈抜きで容赦なく制裁。観てて気持ち良かった~笑。続編が何作か作られましたが今作が一番良いです。 7点(2004-04-05 16:20:06) |
22. おろしや国酔夢譚
邦画の悪い部分が色濃く出ている典型的な作品。予算がないから俳優の演技以外、全てにおいて稚拙で映像に説得力&迫力が無かった。 3点(2004-04-05 16:06:23) |
23. アトランティス/失われた帝国
某アニメのパクリと言われ、観てみると確かにあからさまでしたね。それはともかく、ストーリー的にはオーソドックスではありましたが、それなりに面白かったですよ。特にディズニーとか意識しないで観ると良いです。吹き替え版で観たのですが、個人的には柴田理恵のやる気ない声(役柄上の設定)が妙に気に入ってしまいました。 6点(2004-04-05 15:49:28) |
24. マトリックス レボリューションズ
《ネタバレ》 やっちゃいましたね。前作でガックリ来て、今作でもっとガックリ来ました。これだったら1作目だけで終わりで良かったのに…。2よりは分かりやすい内容だったものの、話の盛り上がりに欠けたなぁ。唯一面白かったのはスミスの波打つ殴られシーンくらいか。ともかく敵もストーリーもボヤけまくった駄作になってしまいました。ラストもなんじゃそりゃな終わり方。ま、監督兄弟がやりたい事やり尽くして終わったネってな感じの映画でした。 3点(2004-04-05 08:57:41) |
25. マトリックス リローデッド
《ネタバレ》 1が凄く面白かっただけに期待したのに、いまいち。ザイオンのシーンは本当につまらなかった。踊り出した時はどうしようかと思いました。スミスがウジャウジャ出てきたトコとカーアクションシーンがあって良かった。あそこは面白かったです。後、話しが分かりにくかった。 6点(2004-04-05 08:45:14) |
26. マスク(1994)
ジムキャリーがあまり好きではないので×。 4点(2004-03-29 12:42:56) |
27. ルパン三世(1978)
私の中でルパン映画と言えばこれとカリオストロだけですね。カリオストロとは全然違う雰囲気だけど、こちらも面白かったな~。エンディングのルパン音頭も良いですね。これもTVでやればいいのにな。 8点(2004-03-29 11:53:20) |
28. リトルショップ・オブ・ホラーズ(1986)
《ネタバレ》 楽しいミュージカルで笑わせてもらいました。出てくるキャラがみんなヘンテコで面白いんですが、特にスティーブマーチンの歯医者がキレてていいですね~。後、随所に出てくる黒人3人の歌が素敵で良かったな~ 7点(2004-03-29 11:06:51) |
29. ライフ・イズ・ビューティフル
ラストシーンはちょっと悲しくなりましたが、正直主人公の行動・言動全般に違和感を感じてしまい感動できませんでした。 5点(2004-03-25 17:00:33) |
30. バットマン(1989)
映像的な作りこみ方は見事と思いますが、いかんせん暗いヒーロー「バットマン」自体に魅力を感じなかったのであまり楽しめませんでした。ジョーカーは魅力があって良かった。 5点(2004-03-25 16:22:11) |
31. スパイダーマン(2002)
主人公の感覚、行動が好きになれないのと、ヒロインがいけてない。デフォーが良かったのが唯一の救いかな。期待し過ぎたせいかいまいちでした。 4点(2004-03-25 12:31:03) |
32. アイアン・ジャイアント
アメリカのアニメってあまり得意じゃないんですが、これは良かったです。素直に感動出来るいい映画でした。 8点(2004-03-25 12:22:28) |
33. 獄門島(1977)
《ネタバレ》 原作の面白さをつぶしてしまった感のある失敗作。なんで犬神や手毬唄と一緒に無理矢理に女性犯人3部作にしてしまったのか全く理解できないです。監督の見せ方、雰囲気づくりで見れる映画にはなってるものの「これはこれとして…」という気になれなかったです。 5点(2004-03-25 10:59:59) |
34. 女王蜂(1978)
このシリーズのファンなんですが正直、市川監督作品としては期待外れでした。色々思いますが、大方みなさんが言ってる事で間違いないです。仲代達矢の顔が怖かったなぁ…。 5点(2004-03-25 10:37:56) |
35. 病院坂の首縊りの家
市川監督&石坂・金田一コンビ最後の映画ですが名残り惜しくも相変わらずの面白さです。雰囲気も演出もキャストも良いですね。あおい輝彦と桜田淳子が怖くてイイ感じで好きです。ただ原作も難解なので映画でも分かりづらいかなと思います(まとめ方は上手いです)。市川監督のラストの物悲しい魅せ方は流石としか言えませんね…心に染みます。 8点(2004-03-24 16:10:25) |
36. ギフト(2000)
サスペンスかと思って観てたらホラーだった。せっかくケイトが頑張ってるんだけど…裁判シーンなどで中途半端な意固地さがあるのに、芯の強さが感じられない霊能者にはイラだちが募りました。犯人バレバレでサスペンスとしては、いまいちです。が、ラストはちょっと良かったのでオマケの点。 5点(2004-03-24 09:44:17)(良:1票) |
37. ユージュアル・サスペクツ
《ネタバレ》 途中、ちょっぴり退屈だったんですが一気にネタを明かしていくラストシーンの見せ方が秀逸で「おぉっ」と唸りました。良いサスペンスです。 7点(2004-03-22 12:50:16) |
38. ソードフィッシュ
確かに冒頭のシーンは凄かった。後は…何か僕にはあまりピッと来ませんでした。 3点(2004-03-22 12:27:33) |
39. 双生児
塚本色の世界観が面白かったです。 6点(2004-03-22 12:16:37) |
40. ふたりのトスカーナ
《ネタバレ》 ひと目観て気に入りました。実に子供たちが生き生きと子供らしく描かれていて、非常に良かったです。こういう描写はイタリア映画らしくて好きですね。戦時下でも子供がたちが伸びやかに生きていく様は心が温まりました。ただラストまで観た時に甘い世界から唐突に現実に引き戻されました。あまりにも暗転した展開に「ひどすぎる」とも思いましたが、これが現実なんだと思い直しました。でもやはり哀しいラストは辛いです、特にこの映画は。 8点(2004-03-22 10:42:45) |