Menu
 > レビュワー
 > カーマインTypeⅡ さんの口コミ一覧。2ページ目
カーマインTypeⅡさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 516
性別
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011
投稿日付順1234567891011
変更日付順1234567891011
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  ビリー・バスゲイト
いまいち人間関係の構図がよかわからなかった。今から見るとキャストは無駄に豪華で二コール・キッドマンはけっこう大胆なことしてます。びっくりしました。少年のギャング体験学習映画。それにしてもブシェーミの顔面造形は当時から一級品です。
5点(2004-10-24 13:03:57)(笑:1票)
22.  スネーク・アイズ(1998)
デ・パルマの映像の見せ方がすごくいい。国防長官暗殺時の2画面映像は特に良かった。ニコラス・ケイジの悪徳汚職警官はハマり過ぎ。内容、展開、構成、どれもなかなかのもんですね。おもしろ映画です。
8点(2004-10-23 15:02:08)
23.  永遠に美しく・・・ 《ネタバレ》 
けっこう笑えるシーンが多くておもしろかったです。メリル・ストリープが階段落ちる時の首が折れるグチャという音が怖さを超えて何かウケました。仲違いしてた二人が決闘するとこはもうギャグですね。しかも、普通に仲直りするとは。公開当時に見たかったです。相当、衝撃度あるだろうな~。
6点(2004-10-04 06:39:00)
24.  GODZILLA ゴジラ(1998)
これはゴジラってタイトルじゃなかったら、もっと評価高かったと思う。日本のゴジラという先入観で見ちゃいますからね。これはこれで面白いとこもあったのでいいと思います。
5点(2004-09-19 21:35:42)
25.  悪魔のような女(1996)
何となくわかってしまうようでわからず、結局騙されてしまいました。細かい点に疑問を持ったらきりがなくなるかもしれないけど、そこそこのサスペンスではないでしょうか。
6点(2004-09-13 06:43:31)
26.  G.I.ジェーン
なぜここまで頑張るのか。男性社会に立ち向かう女性を描くにしても、その舞台が会社じゃなしに軍隊とは恐れ入ります。演技はどうこうとしてデミ・ムーアの鍛え抜かれた体は見事。坊主頭に自らするところあたりこの映画に勝負懸けてるとこが分かります。頑張り過ぎな作品。
5点(2004-09-07 06:41:30)
27.  ランダム・ハーツ
確かにこれじゃ煮え切らないです。何のひねりもないただの不倫物語だとは。わざわざハリソン・フォードにしなくてもよいような気がします。
3点(2004-09-07 06:34:50)
28.  L.A.コンフィデンシャル
久しぶりに深みのある良質のサスペンスを見たなって気になれました。やはり脚本がいいと締まりますね。あと出演者がクセあり、味ありの俳優たちで見応えあります。ガイ・ピアース、いいですね~。
9点(2004-09-06 20:00:56)
29.  フィフス・エレメント
あまりおもしろくなかったです。レオンのリュック・ベッソンが作るSFとはどんなものかと期待したけど、まあこんなものでしょうか。オレンジ基調の奇抜なファッションが変な未来感出してます。ミラさんは僕にとって、かわいいとは思えません。どちらかと言うとゴツいです。
[地上波(吹替)] 4点(2004-09-04 20:03:27)
30.  ヒート
立場は全く違えど、あの二人にはどこか共通してる部分があって、互いにそれぞれの仁義のために撃ち合うという何とも心苦しくて男らしい作品。それにしても主演のゴッドファーザーコンビはかっこ良すぎるし、白昼堂々の長回し銃撃シーンも迫力があっていい。
9点(2004-08-31 06:42:00)
31.  RONIN
砂利道でドリフトしながらのカーチェイスはラリーみたいでおもしろかった。けど、他はたいしたことなかったです。街中の銃撃戦もちょっと陳腐な感じがしたし、俳優陣の豪華さに比べて脚本も弱かった。フランス映画ですかね。
5点(2004-08-30 06:31:53)
32.  ライフ・イズ・ビューティフル
ロベルト・ベニーニって人がまずすごい。監督、主演、脚本とほぼワンマン状態。それが影響してか映画の前半部のユーモアたっぷりな感じと、後半の一転した作りがけっこう統一感ないような。でも前半を乗り切れば、親の子に対する愛と彼らの運命に嫌でも感動できます。
8点(2004-08-21 18:26:38)
33.  ゴッドファーザー PART Ⅲ 《ネタバレ》 
時を隔ててマイケルとそのファミリーも慈善財団という肩書きになっていたし、物語の軸もファミリーを中心とした家族ドラマみたいな印象で、Ⅰ、Ⅱに比べて入り込みやすい出だしでした。マイケルも年老いていて、過去の過ちを悔い、糖尿病を患うという切実さ。終盤に差し掛かる頃には、ついに仁義なきバトルが展開してかなりの緊迫ものになっていきます。やはりただのドラマでは終わらないところがすごいです。オペラ終幕後の大喝采の中で起こる悲劇、まさに天国から地獄、マイケルの叫びのような嗚咽、見てるこっちも何てこったって感じでした。回想シーンの後表れるマイケルの姿。自分のファミリーを守るため無情に生き抜いてきた男の最期は独りきり。シリーズ最終作ってこともあり感慨深い素敵な作品でした。
10点(2004-08-21 17:23:30)
34.  エグゼクティブ・コマンド
確かに名アクション映画の要素を織り交ぜた超凡作。出演俳優のマイナーな感じがいい味出してます。
4点(2004-08-21 11:35:30)
35.  ドラゴンボール 最強への道
最後に原点へ戻るあたりは初期ファンへのプレゼントか。まあ、マンネリ続きだったからある意味新鮮でしたね。これが最後なんだな~としみじみ。
6点(2004-08-17 06:49:11)
36.  ドラゴンボールZ 復活のフュージョン!!悟空とベジータ
何かフリーザがノスタルジック。あれこんな弱かったか。時代の流れというのは厳しいです。
5点(2004-08-17 06:38:27)
37.  ドラゴンボールZ 龍拳爆発!!悟空がやらねば誰がやる
とことん番外編扱いで見ればまあまあでしょうか。
4点(2004-08-17 06:33:45)
38.  マイティ・ジョー
ジョーの作りや動きなんかはうまく出来てて画面上でも違和感なかったです。ストーリーとしては昔からよくあるような話でもうお決まりのパターン。最後も強引に息を吹き返しましたからね。子供が好きそうな映画。
5点(2004-08-16 06:19:28)
39.  梟の城
中井貴一の甲高くて大袈裟な笑い声だけ妙に残ってるけど、肝心な忍者らしい部分が弱い。内容もつまらなくてびっくりしました。いかにも面白そうなシーンをかいつまんだ宣伝に見事にやられた作品でした。
3点(2004-08-15 21:08:50)
40.  もののけ姫
そつのない作りだけどあんまり印象的な部分もなく可もなく不可もなくといった感じでした。何でそんなにヒットしたのか理由がわかりません。
4点(2004-08-15 20:57:28)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS