Menu
 > レビュワー
 > Skycrawler さんの口コミ一覧。2ページ目
Skycrawlerさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 581
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1970年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  犬神家の一族(1976)
なんというあっさりとしたラストシーン! このへんに監督の美学を感じます。 犯人は結局望みをかなえられたわけで、 これは金田一の負けですね。 あれぐらいのインパクトの顔なら中国あたりにはいくらでもいるな。 
[DVD(字幕)] 7点(2008-12-16 23:37:41)
22.  ヒッチコックの ファミリー・プロット
DVDのヒッチコックコレクション、後半正直しんどかったけど、 最後のこれはなかなかおもしろかった。 ゆるいコメディ×サスペンス。 タイトルで少し損をしてるのかもしれない。 コメディ好きの映画ファンにも見てほしい1本。
[DVD(字幕)] 7点(2008-05-10 17:42:14)
23.  フレンジー
ヒッチコック、をはずすとまったく普通の映画かも。 一度は見れるけど、もう一回見てみようかなという気にはならない映画。 女性が見たら気分悪いでしょうね。
[DVD(字幕)] 6点(2008-05-09 22:06:27)
24.  刑事コロンボ/さらば提督<TVM>
車や電話でやたらチャーリーにくっつく警部がおもしろかった。 でも、なんだかすこし物足りない気がしました。
[DVD(吹替)] 4点(2007-12-06 14:48:01)
25.  時計じかけのオレンジ
これのどこが名作なのかわからない。 何十年前にこれを作ったからすごい、 とかいう評価は映画に対する評価とはまったく別のものでしょ? 確かに古臭さは感じなかったけど、 それでも見ていて気分の悪くなる話でした。 また見ようとは思わない。
[DVD(字幕)] 4点(2007-12-06 14:47:28)(良:1票)
26.  女王蜂(1978)
あの部屋はどうやって中からカラクリ仕掛けを動かしたん? 古谷一行のほうがやっぱり好きです。
[DVD(字幕)] 4点(2007-12-06 14:47:03)
27.  刑事コロンボ/黄金のバックル<TVM>
あの灰皿、どうみてもあれだとわかります。 そもそも、死んだ二人の硝煙反応でおかしいとわかるのでは? なによりタイトルがネタばれです。
[DVD(吹替)] 4点(2007-12-06 14:46:51)
28.  刑事コロンボ/秒読みの殺人<TVM>
うーん、なんだか嫌な女としか感じなかった。 力もないのに無理しすぎなのでは? 整体でのコロンボの顔は◎。
[DVD(吹替)] 4点(2007-12-06 14:46:29)
29.  刑事コロンボ/攻撃命令<TVM>
まあ、なかにはこんなのもありますよね。 そんなに短時間で調教ってできるもんかな?
[DVD(吹替)] 5点(2007-12-06 14:45:02)
30.  刑事コロンボ/ルーサン警部の犯罪<TVM>
そこの指紋を拭き忘れるかな。。。 
[DVD(吹替)] 6点(2007-12-06 14:42:12)
31.  本陣殺人事件
完璧を求める、ぼんやりだがと分かる気がする。 三本指の男が死ぬまでのシーンが一番泣けたが、 中尾彬はどうしても悪役顔で、 本編を見るまでDVDのパッケージ写真は 容疑者の一人だと思っていた。 原作未読だが、結局真犯人は自殺するという 金田一ものの定番はすでにここから始まっていたのか。
[DVD(字幕)] 6点(2007-12-06 14:40:37)
32.  JAWS/ジョーズ2
そんなに悪くないと思った。 確かに早い段階からサメの姿しすぎ、 最後があっけなさすぎ、 というのはわかるけど、あのヨットの薄い布の下に やつがいると思うと怖いでしょ? 
[DVD(字幕)] 6点(2007-12-06 14:40:01)
33.  タワーリング・インフェルノ
ヘリコプタでエレベータを吊って救助し、 そのまますぐに次の仕事に向かう消防士がかっこよかった。 
[DVD(字幕)] 6点(2007-12-06 14:36:37)
34.  八つ墓村(1977)
もし自分があの指に気づいてしまったら。 怖すぎる。。。 
[DVD(字幕)] 7点(2007-12-06 14:33:22)
35.  病院坂の首縊りの家
オープニングとエンディングのシーンはいらんでしょ? あんな写真撮らせるのも意味がわからんし、 それを写真屋に保管させとくのもおかしい。 最後の人力車のシーン、きれいですね。 
[DVD(字幕)] 7点(2007-12-06 11:21:11)
36.  オリエント急行殺人事件(1974)
デビッドスーシェとくらべるのはかわいそうです。 これはとくに音楽がよかった。 列車が走りだすとき、なんだかわくわくしました。 ナイルやオリエント急行や、あちらのほうに旅したくなります。 
[DVD(字幕)] 7点(2007-12-06 11:19:53)
37.  悪魔の手毬唄(1977)
磯川警部、かっこいいですね。 あの人形のシーンは怖すぎですが、 村中みんな姉妹というのはもっと怖い。 
[DVD(字幕)] 7点(2007-12-06 11:18:59)(良:1票)
38.  刑事コロンボ/闘牛士の栄光<TVM>
旅先ものも好きです。 この動機、男ならわかるような気がします。 しかし、メキシコ人も怖いな。。。
[DVD(吹替)] 7点(2007-12-06 11:18:21)
39.  刑事コロンボ/仮面の男<TVM>
いつになくサスペンス調でした。 最後もなるほどと納得。
[DVD(吹替)] 7点(2007-12-06 11:16:51)
40.  チャイナタウン
チャイナタウンは中華街ではなく、唐人街です。 まあそんなことはどうでもよく、 なんともうまくまとまった映画。 ニコルソンはやっぱりかっこいいのでしょう。 音楽も○。
[DVD(字幕)] 7点(2007-12-06 11:14:42)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS