Menu
 > レビュワー
 > あるまーぬ さんの口コミ一覧。2ページ目
あるまーぬさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 726
性別 男性
自己紹介 中学3年時、「交渉人」と出会い、映画の世界にのめり込む。

※2007-08-01以前の投稿はレビュワー登録後、短期間で400作品ほどレビューしたものです。1、2行で済ませているわりには、誤字脱字も多く、作品の記憶が曖昧なまま書いてあるものもあり、全く参考になりませんので御了承下さい。それ以降のレビューは鑑賞後すくに投稿しているものばかりなので、幾分マシになっているかと思います。


【好きな映画】

交渉人 グラディエーター スターウォーズシリーズ
ロードオブザリングシリーズ ルパン三世シリーズ

※グラディエーターに代表されるような「男が惚れる男」が出てくる映画が大好きです。


【好きな俳優】

渡哲也 竹中直人 渡辺謙 小栗旬 仲里依紗 吉高由里子
トム・ハンクス ダスティン・ホフマン デンゼル・ワシントン ウィル・スミス ロビン・ウィリアムス

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  ソーシャル・ネットワーク 《ネタバレ》 
ラストシーンはどういう意味だったのかな?Facebookを利用したことがないので、あの行為がどういったものなのか正確に把握できなかった。しかしFacebookを利用したことがなく、PCの知識もない私にとっては、極上の人間模様を楽しめる映画になっていた。面白い。主役のジェシー・アイゼンバーグが素晴らしい。あの表情だけでこの映画には価値がある。
[DVD(字幕)] 6点(2011-12-13 21:55:30)
22.  ルパン三世 血の刻印~永遠のmermaid~<TVM> 《ネタバレ》 
近年では最も楽しめました。タッチがカリオストロ(ジブリ)っぽいのは、何か理由があるのだろうか?製作に携わっているのかな?声優に関しては詳しいことを知らないので何ともいえない。今は違和感あるが、栗田さんが加入したときもそうだったので、いずれ気にならなくなるだろう。ストーリーも良かった。だが1つだけ不満がある。「ルパンが盗みをしている理由」。これはストーリーの中においても、主題に近かった。にもかかわらず、答えから逃げた点。男が惚れるようなグッとくる答えを期待しつつ観ていただけに残念。
[地上波(邦画)] 6点(2011-12-13 21:41:59)
23.  インセプション 《ネタバレ》 
わからない・・・。難しい・・・。ラストは・・・。二度目の鑑賞が今から楽しみだ!
[CS・衛星(字幕)] 8点(2011-11-23 00:51:08)
24.  デュー・デート ~出産まであと5日!史上最悪のアメリカ横断~ 《ネタバレ》 
イーサンが荷台で飛ばされてるシーンだけ、胸が痛かった・・・。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2011-11-23 00:44:39)
25.  英国王のスピーチ 《ネタバレ》 
コリン・ファースの演技に6点。エドワード8世が退位してなかったら歴史は大きく変わってただろうなぁ・・・。
[DVD(字幕)] 6点(2011-11-13 01:16:08)
26.  ミッション:8ミニッツ
果たして私は映画通なんだろうか・・・。映画は好きだけど、誇れるほどの教養も知識もない。そんな私にとってこの映画のラストは、どんな感情をもたらすのだろうか・・・。ドキドキしつつ、騙されないぞと心に決めて映画を鑑賞していく・・・。そんなわけで迎えたラストシーン。正直に言うと、「騙す」という意図がどこにあるのかさえ理解できなかった。ここでレビュワー様の方達のコメントを拝見して、やっと理解。やはり私はただの映画好きだった・・(悲)。頭を働かせて、ある意味頭をパンクさせながら観たけど、それでも凄い面白かった。素直にオススメしたい映画です。
[映画館(字幕)] 8点(2011-11-01 17:37:36)
27.  インシテミル 7日間のデス・ゲーム 《ネタバレ》 
原作は読み直すほど好きでした。私が原作を好きだった理由は主人公が普通の大学生を演じていながらも、終盤になると聡明な探偵に変貌するところだった。その設定が吹っ飛んでるうえに、細かな設定も数多く変更しており、原作と全く同じバックグラウンドを最後まで持っているキャラは一人としていなかった。そもそもこの小説を2時間という映画に納めることは不可能。プロローグに1話、そして1日1話で7話の全8話でドラマ化したほうが作品としても興行的にも良かったのではないだろうか。キャストのチョイスは良かっただけに勿体無い・・・。
[地上波(邦画)] 4点(2011-10-18 19:28:24)
28.  世界侵略:ロサンゼルス決戦
こういう地球防衛軍的なノリのものはジャンルを問わず、好き。十分楽しめた。やっぱりミシェル・ロドリゲスは兵士や警察関係の役が似合うな。あとNe-Yo良かったよ!Usherより役者に向いてるかもね!
[映画館(字幕)] 6点(2011-10-09 04:57:58)
29.  猿の惑星:創世記(ジェネシス) 《ネタバレ》 
ダークナイトのようだ。シリーズの根幹を壊さず、プラスαをもたせた。素晴らしい。最後のシーンを観るまでは続編のにおいがプンプンしていたが、それもなさそうなので一安心。
[映画館(字幕)] 8点(2011-10-09 01:05:44)
30.  時をかける少女(2010)
PS3にて観賞。いい役者ばかりで脚本の乱れもさほど気になりませんでした。最近の若手俳優・女優の方々は素晴らしいですね。
[インターネット(字幕)] 6点(2011-07-18 02:50:48)
31.  アウトレイジ(2010)
歳を重ねるにつれて、暴力団に関する映画というものを嫌悪するようになっている。なのにこの映画はすんなり受け入れることができた。面白かった。そして加瀬亮さんが、素晴らしい役者だということを再確認できた。
[DVD(邦画)] 6点(2011-04-30 01:36:53)
32.  告白(2010)
素晴らしい・・・。原作をほぼ忠実に再現している。松さん、木村さんを筆頭にキャストも好演。特に子役達の演技が光る。原作を壊さなかった最大の要因は子役達による「リアル」な日常だろう。
[DVD(邦画)] 9点(2011-02-27 02:10:00)
33.  バレンタインデー(2010) 《ネタバレ》 
バレンタインデー前に鑑賞。こういった複数のストーリーを同時進行させていく映画は、いかにしてそれらのストーリーを絡ませていくかによって映画の質が決まると思う(もちろんキャストも重要だが)。その点においてジュリア・ロバーツのストーリーは素晴らしかった。
[DVD(字幕)] 6点(2011-02-14 23:54:35)
34.  シャッター アイランド
ラストシーン、レオナルド・ディカプリオの演技・・・。最高でした。彼はどんどん素晴らしい俳優になっていってますね。
[DVD(字幕)] 8点(2010-09-27 00:49:16)
35.  ルパン三世 the Last Job<TVM>
ルパンシリーズを欠かさず見てきているが、今回を含め、近年は特につまらない。ファーストコンタクトを最後にまともに楽しめた作品がない。私は声優がどうこうというよりも、とにかくストーリーが不満。「男が惚れる男・ルパン」という原点に立ち返って欲しい。カリオストロ、ワルサー、マネーウォーズ・・・。または次元が主役のロシアより愛をこめてや、五右衛門が主役の燃えよ斬鉄剣のように・・・。近年の作品はただのギャグアニメにしかみえない。
[地上波(邦画)] 4点(2010-04-08 08:44:48)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS