Menu
 > レビュワー
 > ラスリープ さんの口コミ一覧。2ページ目
ラスリープさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 70
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  ダイ・ハード4.0 《ネタバレ》 
映画館で観たので迫力満点でした。シリーズ初期の頃は困難な状況におかれたマクレーンが工夫しながら戦っていたような気がします。今作も工夫はしてるんですが、出てくるのがヘリに戦闘機にタンクローリーととにかくスケールが大きすぎて。でも、ノンストップなのは相変わらずで最後まで退屈せずに楽しめました。
[映画館(字幕)] 7点(2008-01-16 02:07:22)
22.  チャーリーとチョコレート工場 《ネタバレ》 
うたとおどりが頭にこびりついて離れません。きちんとしたお金では無く、拾ったお金でくじが当たるところは何かの教訓なのか考えましたが結局分かりませんでした。工場に入ってからはバートンワールド全開だったような気がします。個人的にはジョニデとバートンの相性は良いと思います。
[DVD(字幕)] 7点(2008-01-16 01:47:11)
23.  ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女 《ネタバレ》 
とにかく動物達がかわゆくてリアル。その分人間は翳んでますが。ストーリーが端折りぎみなのか若干話が唐突で説明不足な気がします。でも細かいことは気にせず楽しめる内容だと思います。
[地上波(吹替)] 6点(2009-05-06 15:39:18)
24.  スウィングガールズ 《ネタバレ》 
自分は楽器もジャズも疎いのですが、それでも上達に関してご都合主義なのは解ります。ただ、このテーマの映画として、最後は演奏シーンしか考えられず、自分も解っていてもああいうシーンが観たかったと思うのでこの点数で。 邦画に関して余談ですが、自分はヒットしたテレビドラマやベストセラー小説の映画化でがっかりすることが多いので、低い点数はこれらの映画のために。(全部が全部では勿論ありませんが) あと、平岡君はいいですね。演技云々より、観ているだけでほのぼのするオーラが出てる気がして。
[ビデオ(邦画)] 6点(2008-11-12 01:21:42)
25.  フラガール 《ネタバレ》 
主人公や先生のソロの踊り、ラストの全体の踊りのシーンが良かったです。 ただ、主人公のソロの踊りのシーンで気になったところが。踊りの途中で母親が荷物を届けにきてくれますが、主人公は無視して踊り続けます。母親はその踊りを観て、何かを感じ黙って去ってゆきます。母親はもともと娘がダンサーになることに反対だったので、娘の踊りを観てハッとする(自分の考えが間違っていたかもしれないと気付く)のは良いと思うのですが、主人公は、母親がわざわざ荷物を届けてくれたのに、一旦踊りを中断しようとしながら、敢えて観せ付けるように踊り続けたことに違和感を感じました。あのシーンは、蒼井優の踊りを観せるためにそういう流れが必要だったのか、それとも敢えて踊り続けることに、母親に対する何か思いやりが込められていたのか、自分には解かりません。
[地上波(邦画)] 6点(2008-11-12 00:51:10)
26.  カンフーハッスル 《ネタバレ》 
肩の力抜いてリラックスして観ることができました。この映画って一言で言うとデフォルメ系?
[地上波(吹替)] 6点(2008-05-02 02:10:56)
27.  バブルへGO!! タイムマシンはドラム式 《ネタバレ》 
バブルを経験した人はニヤニヤ笑いながら観るんでしょうが、そうだとするとストライクゾーンが狭くないのかなと思いました。邦画はあまり期待しないで観るんですが、押しつけや難解さは無く、お約束系は多いものの割合楽しんで観ることができました。これもホイチョイのおかげ?
[地上波(邦画)] 6点(2008-01-16 01:33:06)
28.  クローズZERO 《ネタバレ》 
映像美はありますが、ストーリーに極端な捻りは無いと思います。滝谷源治、芹沢多麿雄を始めとする俳優陣にお目当ての人が居れば一見の価値ありかもしれません。
[地上波(邦画)] 5点(2009-05-06 15:21:08)
29.  ファインディング・ニモ 《ネタバレ》 
悪くはない。悪くはないんですが・・・。映画館で言うと、子供から大人まで楽しめるというよりも、子供の付き添いで来た大人が観るに耐えるというぐらい子供寄りだと思います。
[地上波(吹替)] 5点(2008-06-15 18:54:46)
30.  フライトプラン 《ネタバレ》 
飛行機という特殊な密室を活かしたいという意図は判るんですが。あと、娘を想う母親の強さと、第3者との軋轢とか。ただ、設定に無理があるため、前半の娘はどこに?乗客や乗務員は敵?それとも自分がおかしいのか?という謎が後半解かれた時に、ああそうだったのかあ、やられた~という感じがせず、余計に???となってしまうところが残念。
[地上波(吹替)] 5点(2008-05-12 01:38:11)
31.  ペイチェック 消された記憶 《ネタバレ》 
頼みの綱は記憶が消される前に自分が送った封筒だけというシチュエーションは良いと思いますが、あれだけスゴイ発明が出来るのなら、大金を得るにしろ何にしろ、いちいち記憶を消さなくても良い手法があるのでは?と思いました。
[地上波(吹替)] 5点(2008-04-15 23:40:24)
32.  DEATH NOTE デスノート the Last name 《ネタバレ》 
こんなに盛り上がりがないとは思いませんでした。それと、原作の粗を探して、映画ではフォローしてみましたっていう感じなところが何カ所かありました。映画制作側が、原作を良く読み込んでることの現れでしょうが、見方によっては遠回しに原作にケチをつけているようにも取れちゃいます。まあ原作を理解せず台無しにしちゃう映画も多いんで、原作のアレンジといいLの作り込みといい映画制作側の真面目さに+1点かな。
[地上波(邦画)] 5点(2008-02-21 01:31:51)
33.  TRICK トリック 劇場版2 《ネタバレ》 
トリックシリーズ好きなんですが・・・。5点以上は付けられないなあ、今回は息切れな感じで。何でもアリなんだから、趣向を変えても良かったんでないかという気もしました。でもこのシリーズ好きなんで、続きがあったらまた観ます。
[映画館(邦画)] 5点(2008-01-29 01:58:26)
34.  ダ・ヴィンチ・コード 《ネタバレ》 
観終わった最初の感想は、「映画を観てお勉強させられた」。つまらなくはないんですが、原作未読なので、本の方が良いのでは?という感じ。アクションや映画としてのミステリー(映像も含めた)部分のメリハリがもう少しほしいような気がします。
[DVD(字幕)] 5点(2008-01-29 01:48:00)
35.  DEATH NOTE デスノート(2006) 《ネタバレ》 
L、人気出るの分かる気がします。映画はエンターテイメントだから、このくらいわざとらしくていいと思います。漫画やアニメは、人の髪の色が黒や茶以外でも全然違和感ないくらい、現実とは乖離してる部分があるから、逆に実写化した時に、「おぉ、ここまで作り込めたか」というのも評価の一部になっていいんじゃないかと思います。
[ビデオ(邦画)] 5点(2008-01-29 01:38:30)
36.  時をかける少女(2006) 《ネタバレ》 
ここで高評価だったので期待して観た分、期待どおりではなかったです。でも、昔の実写版とは全然違う話なので、損した気分ではないです。予備知識が無かったら、実写版の焼き直しだと思い込んで観なかったかもしれないから。
[地上波(邦画)] 5点(2008-01-29 00:59:48)
37.  ハリー・ポッターと謎のプリンス 《ネタバレ》 
原作未読です。原作が結構ボリューム有るということを念頭に置いて観ても、端折り過ぎ~、わけわからんというところが感じられ、単独の映画としてどうなのか?と思ってしまいます。また、敵が強大すぎるのか、シリーズが進むにつれ、悲壮感が増していってるように感じるんですが、この辺、原作ではどうなのでしょうか。あと、直接は関係ありませんが、我が家では字幕と吹き替えの切り替えが上手くいかず、オープニング近辺だけ10回以上観てしまいトホホでした。
[DVD(字幕)] 4点(2010-05-24 23:21:44)
38.  トリプルX ネクスト・レベル 《ネタバレ》 
主人公・・・悪ぶってるけど実はイイ人みたいな中途半端さがあって。武器、車、アクションそれなりに面白いんですが、主人公の動きがコミカルに見えてしまって。敵ボスのウィレム・デフォーは、顔は凄く悪そうなんだけど、意外と行動はシンプルで、勿体無い気が・・・もっと視聴者が引くような悪どいことをやって欲しかった。
[地上波(吹替)] 4点(2009-05-07 01:25:39)
39.  バリスティック 《ネタバレ》 
アントニオ・バンデラス、ルーシー・リュー・・・共にスゴ腕に見えないところがスゴイ。火薬は一杯使ってますが、使いどころが的外れな感じで、勿体無いと思います。バンデラスもルーシーも敵ボスも奥さんも行動が不可解でよーわからんという感想。
[地上波(吹替)] 4点(2009-05-06 17:04:50)
40.  エラゴン/遺志を継ぐ者 《ネタバレ》 
ドラゴン弱っちい。主人公弱っちい。師匠も弱っちい。そして中ボスも弱っちい。
[DVD(字幕)] 4点(2008-09-22 01:47:38)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS