Menu
 > レビュワー
 > たけたん さんの口コミ一覧。2ページ目
たけたんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 186
性別 男性
年齢 48歳
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  万引き家族 《ネタバレ》 
「誰も知らない」と雰囲気が似ていますが、描いている内容は違いますね。この映画を一言で表わすなら、「人類みな家族」だと思いました。 後半の意外な展開により、この映画をどう解釈するかは人それぞれ全く異なると思います。ただ、観終わった後に「あれはどういうこと?」という部分がいくつかあり、もやもや・・・。結局ネットで検索して「なるほど、そういう事だったのか〜」となってしまった。映画を自分なりの解釈で楽しめる方には最高な作品ですが、私のようにきちんと理解しないと気持ち悪い!という方には、少々めんどくさい映画かも。(笑) それから、安藤サクラの演技は相変わらず素晴らしい! 演じているということを感じさせない、彼女の自然な立ち振る舞いは必見です。
[インターネット(邦画)] 6点(2019-07-17 20:29:54)
22.  キングダム(2019)
原作とアニメは未見です。予備知識ゼロで鑑賞しましたが、可もなく不可もなくといった感じでした。思っていたよりシンプルなストーリーで、中盤まではテンポがよくて見応えがありました。ただ、終盤が妙に長く感じてしまい残念でした・・・。原作との比較はできないけど、主演の山﨑賢人は殺陣はもちろん、表情の演技が特に良かった。左慈を演じる坂口拓も、独特なオーラがあって、アクションもさすがでした。「VERSUS」の頃から彼の出演作を観てきたので、特に感慨深く印象に残りました。話の続きがが気になるので、原作やアニメを見てみようかなと思います。
[映画館(邦画)] 6点(2019-06-26 17:53:23)
23.  シン・ゴジラ 《ネタバレ》 
ゴジラそのものよりも、政治的なやりとりがメインの作品と聞いていたので、公開から今まで敬遠していた作品。ですが、予想していたよりも楽しめました。最初から最後まで会話のテンポが一定で変わらないのは、監督のこだわり? 単調に感じてしまい少し気になりました。中盤辺り、夜の都市を破壊するゴジラの姿がとても神秘的で、今作の中では一番印象に残りました。今作のゴジラはあまり暴れまわることなく、それが地味に感じてしまう。だからこそ、このような攻撃シーンが引き立っているようにも感じます。1作目のゴジラをリスペクトしているからこそ、今作が政治色の濃い作品になっているのは分かるのですが、個人的には「ゴジラ」という名が付く作品なら、やっぱりゴジラにはもっと大暴れしてほしかったかなー。
[インターネット(邦画)] 6点(2019-06-02 23:05:39)
24.  ミュータント・タートルズ(2014) 《ネタバレ》 
アメコミの実写作品は肌に合わず、いつも敬遠してしまうんですが、これは単純明快で面白かった! 敵のロボットみたいなやつがかっこよかった。続編はぜひ映画館で見たいと思います!
[CS・衛星(字幕)] 6点(2016-01-17 13:23:13)
25.  T2 トレインスポッティング
前作は若者の勢いが感じられる作品でしたが、今作に同じような感覚を期待するとがっかりするかも。後日談としてよくまとまっていますが、1作目のほうが面白かった。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2019-10-21 21:54:11)
26.  見えない目撃者(2019)
オリジナルの韓国映画「ブラインド」は大好きな映画なので心配でしたが、上手くリメイクしたなーという感じ。オリジナルとは違う日本独自のシナリオがよく練られていました。ですが、心理描写や盲導犬との絆など、人間ドラマの部分を丁寧に描いているのは「ブラインド」のほうかなと思います。「見えない目撃者」が面白かった!という方は、ぜひ「ブラインド」も観て頂きたいです。
[映画館(邦画)] 5点(2019-10-03 19:22:07)
27.  ヘイトフル・エイト
推理・謎解きのサスペンス映画をタランティーノが撮ったら、そりゃこうなりますよね。(笑) 最終章は、タランティーノだからこその展開。
[インターネット(字幕)] 5点(2019-09-16 15:45:26)
28.  ミュウツーの逆襲 EVOLUTION
劇場版のポケモンは、過去何作か子供と一緒に観た程度の知識しかありません。オリジナル版の「ミュウツーの逆襲」は未見で鑑賞。今作を鑑賞後、リメイク版との違いが知りたくなり、オリジナル版も鑑賞しました。今回のリメイク版ですが、冒頭シーンがざっくり削られているのは残念。その他、セリフはオリジナル版とほぼ同じ。ビジュアル面やサウンドを除くと、プラスの要素が全くないので、オリジナル版未見のほうが純粋に楽しめます。終盤、ニャースとニャースのコピーの会話シーンが印象に残りました。
[映画館(邦画)] 4点(2019-10-23 02:29:02)
29.  ミュータント・ニンジャ・タートルズ:影<シャドウズ>
前作が面白かったので期待していましたが、思っていたよりも退屈な作品でした。敵のボスキャラが前作は魅力的でしたが、今作は気持ち悪いだけ・・・。もっと魅力的でかっこいい敵キャラクターであれば、見応えあったかもしれません。
[DVD(字幕)] 4点(2017-01-26 02:51:35)
30.  GODZILLA ゴジラ(2014) 《ネタバレ》 
ゴジラが見たいのに、人間ドラマが大部分を占めている。会話シーンが長く、なかなか怪獣が出て来ない。出て来たと思ったら、暗くてよく見えない。クライマックスのシーンもとにかく暗くて、そればかり気になってしまった。
[DVD(字幕)] 1点(2015-02-07 08:56:13)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS