Menu
 > レビュワー
 > チャベス さんの口コミ一覧。2ページ目
チャベスさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 124

評価順1234567
投稿日付順1234567
変更日付順1234567
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  黒い家(1999)
原作の方を読んでいてとても面白かったので、興味半分で借りて見ました。ある程度最悪なことを予想していたのですが、まあ酷かったです。こうゆう映画を見て、多くの人がきっと邦画がしょぼいとかつまらないと言うのでしょうね。
1点(2002-09-08 01:14:11)
22.  イレイザーヘッド
始めの20分は退屈で、全く話が見えてこなくて、酷い映画を借りてしまったなと思いました。しかし、20分以降は引き込まれました。ホラー作品として分類されている映画よりも怖くて、しかも気持ちが悪いです。まだ、白黒なんで見ることはできましたが、これだけ気持ちが悪い映画は見たことがないように思います。リンチ作品で嫌いな映画もありますが、この映画は面白かったです。
8点(2002-09-02 04:52:55)
23.  キャリー(1976)
期待していたほどの怖さは感じず、キャリーに豚の血をかけた二人の死に方もよく分からない等、ストーリーも今一つだった。しかしながら、キャリーとその母親は、とても印象に残る。
4点(2002-09-01 23:01:27)
24.  M★A★S★H/マッシュ
オープニングこそ戦争映画だなということを感じさせるが、終わりの方には舞台が戦場というのをすっかり忘れてしまう。なので、戦争と結びつけて考えるとよく分からない。戦争を茶化すのはこの時代を考えると凄いと思う。しかし、その当時にこの作品を見たわけでもないし、凄いとは思わなかった。
6点(2002-09-01 03:21:18)
25.  新幹線大爆破(1975)
邦画で、こういった作品が作られていたのは驚きます。面白かったし、山本圭が若い。多分、今の人が見ても面白いと感じると思います。あと、スピードを落としていったら爆発する発想は、確かにヤン・デ・ボンの「スピード」において核となっていましたね。
8点(2002-08-28 04:28:27)
26.  戦場の小さな天使たち
監督名と題名に引かれて見ました。温かみのあるところは好きなのですが、見ていて退屈してしまいました。
2点(2002-08-27 16:02:40)
27.  恐怖の報酬(1953)
評判どうり面白かった。ただ、モノクロにしてもあまりにも白と黒の区別がはっきりしない映像だったのが残念。リメイクの方も是非とも見てみたい。
6点(2002-08-26 04:17:08)
28.  セント・エルモス・ファイアー
関係が曖昧なのに解決したかのように映画は終わっている。こんなアメリカ人の感覚は分からない。よかったのは爽やかな音楽と、80年代のダサさ。
4点(2002-08-21 16:01:28)
29.  ラン・ローラ・ラン
テンポがいいし、笑えるところもあるし、何といっても作りが面白い。初めは凝っていても途中から普通になっている映画とは違っていて、その点は好感が持てる。ただ、3度目のパターンの途中で少し飽きてしまた。
6点(2002-08-19 04:51:40)
30.  ランブルフィッシュ
監督で選んで見た映画だけど、よく分からなかったというのが率直な感想。この映画に限らず、青春映画って見ていて結構難しい。
3点(2002-08-19 04:41:44)
31.  エリン・ブロコビッチ
話が分かり易くていいとは思うが、個人的には物足りない内容だった。それに、少し長いなと感じた。ジュリア・ロバーツに関しては、くそ生意気なインタビューを聞いて以来大っ嫌いになったのだが、映画の中の彼女を見ると、彼女が人気があるのは確かに分かる気がする。
6点(2002-08-07 01:57:35)
32.  ヒート
久しぶりに借りてみたのですが、ほんと傑作だと思います。この映画が大好きで、アリやインサイダーは両方とも劇場で見たのですが、この映画には遥かに及びませんでした。とてもいい時間が過ごせました。この映画がいいのは、登場人物がしっかりと描かれているので点です。あと何と言っても、ロバート・デニーロが素晴らしいです。デニーロが大した演技や存在感を出していないのに、やたらとデニーロは凄い、かっこいいと言われている作品とはわけが違います。アル・パチーノも好きな俳優なんですが、この映画に関しては、断然デニーロの方が素晴らしいです。それにしても、この映画が意外にも平均点が低くて残念な気分になります。これだけの濃い映画ってそうあるものじゃないと思うのですが。
10点(2002-07-28 05:37:47)
33.  ロゼッタ
つまらなかったです。それにとても見づらい。確か、この映画は文化村のところで上映してましたよね。見に行こうかなとも思っていたんですが、行かなくて正解だったです。ビデオで見ても、見た時間がもったいと思ってしまいます。映画で言いたいことは分かるのですが。
2点(2002-07-20 02:08:42)
34.  ブロウ
テンポよく進んでいき、ストーリもなかなかで見やすかったです。主人公がよく分からなかったのは私だけでしょうか。ジョニー・デップは妙に爽やか過ぎる気がしました。麻薬密売というと、アル・パチーノが演じるようなイメージを持っているのが悪いのかもしれませんが。
7点(2002-07-17 17:29:37)
35.  デリカテッセン
未来世紀ブラジルよりは分かりやすいなと思いました。しかしながら、苦手な人はたまらなく退屈に感じるでしょう。眠ってしまうこともあるでしょう。面白い部分はあるとは思いますが、この作品が満点の出来だと思うことは、仮にこの先、自分がいくら変わったとしても多分ないでしょう。
4点(2002-07-10 19:53:44)
36.  Kids Return キッズ・リターン
何となく懐かしくなって久しぶりに見ました。主演の二人の演技が本当に下手で笑ってしまいます。内容も今一つです。でも、部分的に好きな場面もあって、割と好きな映画です。
4点(2002-07-09 16:03:05)
37.  ノーバディーズ・フール
静かな映画で、この作品の静かさが正直分からなかったです。自分の環境や年齢といったものがピンとこなかった理由だと思います。ポール・ニューマンは好きな俳優なんですが。
4点(2002-07-04 19:14:16)
38.  ALI アリ
とても細く忠実に描いていて感心しました。フォアマンが倒れるところなんか完全なくらい同じです。しかしながら、映画の内容はかなり退屈でした。あれではアリという人物が全然分からないです。特に、アリをあまり知らない人には辛いものがあると思います。あと、映画の中で流れた音楽も気になりました。音楽を使いすぎていて、あれはかなりごまかしていたように感じました。
4点(2002-05-27 01:24:42)
39.  カプリコン・1
話が面白いし、飽きさせない作りも感心。評価が高いのも納得です。
9点(2002-05-26 01:30:41)
40.  コップランド
平均点はかなり低いですね。私はストーリーや設定等よくできているなと思いました。こうゆう主人公も好きです。
7点(2002-05-22 20:54:33)
021.61%
154.03%
243.23%
3129.68%
41713.71%
51512.10%
61512.10%
71612.90%
82217.74%
9108.06%
1064.84%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS