Menu
 > レビュワー
 > アルパチ夫 さんの口コミ一覧。2ページ目
アルパチ夫さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 85

評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  ひまわり(1970)
本当に素晴らしい作品でしたが、残念ながら好みの作品ではありませんでした。何度も泣きそうにはなったのですが、涙がこぼれるまでには至らず。しかしあのヒマワリ畑は心に染みます。最後のシーン、「戦争は残酷だ」という静かなせりふには胸に迫るものがあり、私にこの映画を薦めてくれた人の言うとおり、一生に一度は観ておくべき作品でしょう。しかし、私にはちょっとかったるく感じたかな・・・?ごめんなさい;そこまで長くはない映画なのに、途中何度か時計を見てしまった。素晴らしいと思うだけに、残念。また時間がたったら、観てみます。
8点(2003-05-26 19:38:16)
22.  アポロ13
緊迫感がとてもよく出てて、ハラハラしました!面白かったです。でも、見てるときは面白くても、後に残らないってのは本当かも・・・。今回久しぶりに見ましたが、それまでになんとなく覚えてたのは、エド・ハリスとゲイリー・シニーズの存在感のみだったから・・・。しかし、もし風疹騒ぎがなくて、ゲイリー・シニーズが地球に残っていなかったとしたら、アポロ13は助からなかったかもしれないなと思うと、運命(?)というのは時に恐ろしい仕掛けをするものだな、と感慨深くなってしまいました。実話だけに。
8点(2003-05-25 00:24:45)
23.  千と千尋の神隠し
最初見たときは6点だった。2回目に見たら7点。3回目に見たら8点になった。後一回見たら9点になるかもしれん。見れば見るほど味が出るのでは? リラックスしてみるのが吉です。やっぱり他の邦画のレベルから見たら、宮崎さんのは格段に面白いと思うけどな。アカデミーでは頑張って欲しいものです。
8点(2003-01-25 15:06:56)
24.  マイ・ライフ・アズ・ア・ドッグ
大分前に見ましたが、何となく印象の強い作品。北欧って皆こういう人たちばっかなんだろうか・・・。兄の大学にいた北欧の留学生はどっかとんでる感じの人だったそうだ。いい感じ。ステキだ。
8点(2003-01-21 17:55:02)
25.  ディアボロス/悪魔の扉
すいません、この映画大好きなんです。私の求めていた(?)悪魔像がこの映画の中にいました。最後のパチーノの語り!「俺は人間のファンなんだ!!」もう最高。やはりパチーノってすごい。よくもこんなにも体現できるもんだ。私の中の悪魔像ってホントこんな感じ。小男で頭が良くかっこよく、女好きで口がうまくセンスもいい。冗談もうまい。この映画とフィーリングが合うってことなんだろうな。多少キリスト教ともお付き合いのある私なので、大変面白く感じました。最後はやはり賛否両論でしょうが、私は好きなんですこの終わり方。悪魔はいつでも後ろにいる。いや、キアヌも好きなんですが、これは完璧パチーノの映画ですね。
8点(2003-01-20 21:42:30)
26.  機動警察パトレイバー
大変面白かった。原作ファンでもあるのですが、とても丁寧によく作られたアニメで、綺麗でかっこよかった!個人的にこのくらいの時期に作られたアニメが一番好きです。つくりが綺麗で。最近はCGばっかりで、正直ツライ・・・。お話としても、全くダレさせることなく最後まで走り抜け、エンターテイメントとしてもすばらしかった。やっぱ日本は世界に誇れるアニメ大国。ところで、アニメ版ってどうしておタケさんのポジションにかぬかがいるんでしょうか?
8点(2002-12-22 13:36:24)
27.  エニイ・ギブン・サンデー
ああ、アル・パチーノかっこいい・・・。映像も音楽もかっこいい!!んで、普通に面白い。でもアメフトのルール全然わかんないんで、わかる人がうらやましい・・・。(途中どしゃ降りの試合のとき、黒尽くめのアル・パチーノが出てきましたが、私にはマフィアにしか見えませんでしたぁ。)
8点(2002-11-09 22:21:02)(笑:1票)
28.  喝采の陰で
「クレイマー、クレイマー」を見てから、この映画のコメントをしようと前々から思っていました。でも結局、この映画も私好きなんですよねぇ。A・パチーノのどっか情けない親父役がみょ~にツボで。本当の息子君との交流がほほえましかったです。ところで、若い頃のA・パチーノと、ダスティン・ホフマンのふたり。似てると思うのは私だけですか?
8点(2002-09-09 22:11:28)
29.  ドッグ・ショウ!
はっきり言って映画としてはクソつまらなかったです。それじゃなんでこの点数なのかと言うと、私、犬マニアだからです。これはあれですね、犬だけの犬による犬のための映画ですね。出てる犬がみんなすっばらしい!!!美しい!!最高!犬を映画の中に見つけると、瞬時に「おおボルゾイだ!」とか「あんなところにあんなに綺麗なイングリッシュ・スプリンガーが!」とか「あんなすばらしいポインター見たことない!」とか母と共に叫んでいたので、全く退屈しなかったです。特にあのブラッドハウンドは良かったですね~。テリアはそこまで好きなわけではないので優勝したのがノーリッジだったのは少し不服でしたが、いやいやあんなに美しい犬たちをいっぱい見れて嬉しかった。ところであの見事なワイマラナーは最後にどこにいってしまったんですか? ちょっと恐いんですけど・・・。とにかく犬好きの人は退屈しませんよ!!
8点(2002-09-07 21:43:10)(良:1票)
30.  ウォーターボーイズ
バカバカしいって素晴らしい。
8点(2002-09-01 15:27:26)
31.  トップガン
いつ見てもかっこいいですねトム・クルーズは。トム・クルーズのキラキラ映画。というか空の綺麗な映画でした~。1歩間違えたらくっだらない駄作ですが、なぜか面白いと言う不思議な映画。音楽も映像もとにかくかっこいいです!!!
8点(2002-08-09 16:42:56)
32.  I am Sam アイ・アム・サム
全肯定も全否定もできない映画。誰の言うことも間違っていないことがこの映画の厳しさかな。ルーシーが素直に愛し愛される道としての、ひとつの結果がこの映画だったわけで、それぞれのキャラクタの愛情のあり方に感動もしたわけですが、どうにも映画全体にちぐはぐ感が漂っていたのはどういうわけでしょう?なんか人物の葛藤や心情は現実的だったのに、ストーリー自体はファンタジーのようにも感じました。まぁ、それがこの映画の味なのかな。主人公親子のただただまっすぐな愛情より、里親の身を引く愛情や、素直になれない弁護士の愛情の方が、個人的に身にしみたりして。でもやっぱ、いい映画ではありました。
7点(2003-07-16 01:35:01)
33.  普通の人々
「普通」の世界に生きていた人々が、兄の事故死と言う決定的な出来事によって、徐々にその隠れていた(隠していた?)本質をあらわし始める、実に丁寧にそれを造っていってましたよね。この映画を見ると、家族はみんなで一緒に、と言う観念はやはりどこか息苦しいものに感じます。家族だって、一人一人の個人で構成されているんですよね。態度に出さなければ伝わらないことはたくさんある。そこの点に非常に共感できた、良い映画だと思います。ただやはり地味なので、前半はだれたかな・・・。
7点(2003-06-13 19:46:26)
34.  ダブル・ジョパディー
普通に娯楽作品として楽しめましたよ。面白かった!ちょっと設定をいかしきれていないような気がするけどそこは目をつぶり。母は強い~~。どんどん強くたくましくなっていく彼女はかっこよくってスカッとしますね。最後の再会シーン、彼女の笑顔がとびきり素敵でした。トミー・リー・ジョーンズのどことなくとぼけた感じのあの役柄、私は好きなんですけどね。だから余計楽しめたんだけど、ここでは不評・・・? 残念。 
7点(2003-06-01 23:04:55)
35.  X-メン
それなりに面白かったかも。なんかもうアメコミだなぁ(笑)。いいなぁこういうの。もっとアクションばーんとやって、どうだぁって感じに盛り上がってくれたらもっとよかったのになぁ。ていうかいいなぁサイクロプス。目からビーム出ちゃうし。ちょっと偉そうに振舞ってみる割にはあんまり戦わないし。でも彼女思い。素直にローガンにお礼言っちゃうあたり性格の良さがにじみ出る。イイ!!原作読んでみたいですねぇ。映画とは違った感じなんでしょうか。あ、ローガンのひげがあまりに似合わなすぎて、そこだけがかなり気になりました。周りも誰か言ってやれよ!似合ってないよって!
7点(2003-05-11 23:43:37)
36.  目撃(1997)
↓トミーさんのツッコミ私も映画の最中そう思いました(笑)。でも低い点数をつけるほどつまらなくもなかったし、あんまり期待しないで見始めたので、意外にも楽しめました。おじさまたちかっこいい・・・。あんなのが親父だったり、おじいちゃんだったりしたらいいなぁ。眉が薄いハゲに弱い私には、エド・ハリスがとってもステキでした。彼が出てる他の映画も見てみたいなぁ。
7点(2003-05-11 20:52:57)(笑:1票)
37.  野獣教師
意外にも結構面白くってびっくり。いいね、あの野獣っぷり。ただ一緒に戦った仲間とか同僚の教師が死んじゃったのは悲しかったけど。しっかし、あの校舎あんなぼろぼろにしていいのかな(笑)。
7点(2003-05-11 03:34:54)
38.  ロード・オブ・ザ・リング
原作未読者なので、序盤に設定を理解するので体力を取られた。ま、ファンタジーに免疫はあるのでそれなりに着々と理解したのですが、免疫のない母は、開始30分で眠たそうにしていましたが。なので少し長く感じられたし、途中だれてしまいましたが、3部作の始めということもあるし、それはまぁ眼をつぶって!最後のほうは純粋に楽しめました!先が楽しみです!!やはり映像はすっごいですね~~、迫力満点だわ。イイ! 早く2を見に行きたいです。
7点(2003-03-24 12:00:09)
39.  おもひでぽろぽろ
初めて観たときは何だこりゃって思った(ちなみに確か小学校のときだ)。何回も眠くて最後まで観れなかった。数年がたちこの間初めてじっくり腰をすえて最後まで観た。なんだいい映画じゃないか!!びっくりしました。主人公の回想もいいんですが、それよりも、田舎で生きることがどういうことなのか、甘く見て、田舎はいいと連発していた自分が恥ずかしい。そう主人公が悟ったとき、ああそうだなぁと感じて。転勤族な私は都会にも山奥にも住んだことがあるのですが。高畑さんの作品はおしなべてあまり好みではありませんが、これだけはちょっと例外です。
7点(2003-02-15 17:26:01)
40.  山の郵便配達
い~映画。なんか落ち着いて見られますね。茶でもしばきながらゆっくり見て、素直に感動して、ああ良かった、と満足しながら眠りにつきたい気分になります。笑顔がかわいい好青年。演技が渋く味のあるオヤジ。んで、あのいい犬。いいね。
7点(2003-01-20 21:23:37)
000.00%
122.35%
233.53%
355.88%
489.41%
5910.59%
61517.65%
71214.12%
81618.82%
967.06%
10910.59%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS