Menu
 > レビュワー
 > はなこ さんの口コミ一覧。2ページ目
はなこさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 38

評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  ある日どこかで
甘くせつない映画で、独特の雰囲気があります。クリストファー・リーブがまだ元気だった頃だから、それを考えると違う意味で胸が痛みます。音楽もいいです~
8点(2001-03-08 15:42:16)
22.  ブルーサンダー
手に汗にぎっちゃいました。マルカム・マクダウェルがとってもいやらしくて好きです。あの指をさすしぐさ、しばらく仲間内でまねっこしてました。
8点(2001-03-05 20:51:28)
23.  小説家を見つけたら
画面が落ち着きすぎなのか、私が疲れてたのか、同じシーンで3度ほど寝てしまった。それでもビデオを見つづけたのはひとえにショーン・コネリーガでてたから。あと主役の男のこのきれいな目にも惹かれて。内容は可もなく不可もなく…ショーン・コネリーの自転車に乗る姿はチャーミング☆私も今度交差点で真似してみようかな。 終わり方は良かったと思う。マッド・デイモンもちょろっと出てきておいしいところをもってたなぁ。ラストの音楽もいろんな名曲つぎはぎでおもしろかった。
7点(2002-02-25 23:23:10)
24.  クロコダイル・ダンディーin L.A.
家族みんなで安心して楽しめる映画。前から年とってたミックがさらに年をとっていて、ひょうひょうとした味がましていた。個人的にこうゆう、まったりした笑いは好き。大作・問題作に夏ばてしたら、たまにはこんな映画で気分転換。エンディングの「アンダー・グランダー」が懐かしくて80年代が思い出されました!
7点(2001-07-04 08:00:42)
25.  ウェイクアップ!ネッド
雰囲気は好きです、ほのぼのとしていて。ハリウッドとは違うなにかがあります。でも笑えなかった、眠ってしまった… イギリスの田舎・村人総出ってことに共通点のある「ウエールズの山」の方が感動した
7点(2001-06-26 22:23:17)
26.  デンジャラス・ビューティー
マイケルゥ吋ぅ鵑離團鵐・遼砲・・錣い・辰拭繊福亜・亜縫汽鵐疋薀ブロックが鼻をならすたび、おかしくてのけぞった~。気楽に楽しめて悪くはないけどビデオでいいかな。
7点(2001-06-18 20:48:34)
27.  キッド(2000)
ディズニー版水戸黄門!…展開がよめて安心できるってこと。子役の男の子がめちゃかわいい、ぷにぷにと太っていて声がかすれているのがたまりませんわ~
7点(2001-03-27 21:02:17)
28.  プルーフ・オブ・ライフ
ただのラブ・ロマンスものかと思ってましたが、意外と戦闘シーンがよくできていてびっくり。特にクライマックスの救出シーンはひきこまれちゃいました。メグ・ライアンの着ていた服がかわいい!どこで買ったの?って聞きたくなるほどの親近感。「カサブウランカ」のラストシーンを思い出させるような映画でした.。
7点(2001-03-23 03:19:30)
29.  戦場のピアニスト
なんか人間がすごく怖く思えてきました。まだ17年かそこらしか生きていない私ですけどに人間の非情さとか悲しさがすごく伝わってきて感動というか恐怖でちょっと泣きそうになってしまいました(+_+)全体的にほんとに暗くて戦争なんて結局悲しみだけを残すんだなと思いました。だからかもしれないけど最後のコンサートの場面もどことなく戦争をくぐり抜けたピアニストが背負っていかなければならない悲しすぎる運命を感じてしまいました。
6点(2003-03-04 21:25:14)
30.  グリーン・デスティニー
チャン・ツィイーがかわいい。目も鼻も口もちまっとしていて、ゴージャスなハリウッド女優ばかり見なれていたので可憐な野菊のようであります。カンフーのシーンは面白かった。でも、なんとなく京都の太秦で撮影したカンフー映画みたい。忍者ぽかったりしたせい?途中でインディアンが出てきそうな荒野になったり・・・中国ってこんななの? もっと映像に厚みがほしいです。ラストもわけわかんない!
6点(2001-09-25 01:44:47)
31.  キス・オブ・ザ・ドラゴン
≪ちょっとネタバレ!≫ ジェット・リーはかっこよかった。でもでも、映画そのものはなんとなくチープな香りが… 2丁マシンガンのパイロットには大笑い。フランス人が東洋に惹かれるのはわかるけど、どこか勘違いしてるんだよね、いっつも!
6点(2001-09-16 11:18:51)
32.  麗しのサブリナ
私的にはティファニーで朝食をのオードリーよりもこっちの方が好きです。でもいつそうなったのかいまいちわからなくてアラアラアラって感じで終わっちゃいました(・・)笑でも料理教室のおじさんのおしゃれなセリフが印象的であとヘップバーンのフランス語も結構好きです(>_<)あの歌もね♪
5点(2003-03-04 21:57:38)
33.  ハート・オブ・ウーマン
ビデオでじゅうぶんかな。でもメルがおバカでかわいいので許してあげる。メリッサ・トメイ(だっけ?)がイイ味出してました。
5点(2001-02-16 22:35:12)
34.  ワンダーランド駅で
期待が大きすぎたのかな。確かに小粋なせりふ、おしゃれなボサノバ、アクアリウムは心ひかれるし、岩飛びペンギンもかわいい!でもね・・・今一つ薄っぺらでしらけちゃいました。あ、でもブラジリアンの彼はいかにもラテン系でかわいかったです。
5点(2001-02-15 23:51:47)
35.  ホワット・ライズ・ビニース
ぜんぜん、こわくな~い!サスペンスなら最後までサスペンスに徹してくれぃ。途中でオカルトになっちゃあ、前半のドキドキ感がだいなし。題名もぱっとしないし。ミシェルはきれいだったのが救い。
4点(2001-02-26 13:16:37)
36.  奇人たちの晩餐会
フランスのコメディって笑えない。笑いの質が違っていて、いらいらする。終わりまでなんとかこらえて見てみたら、心温まる「エスプリ」(?)らしきものを感じ、気分はシャンソ~ン。
3点(2001-03-27 20:55:03)(笑:1票) (良:1票)
37.  ベイブ/都会へ行く
こんなもんかとがっかり。前作ができすぎていたのかな。あ、でもセットの街は絵本みたいで楽しかった。
3点(2001-03-23 15:07:40)
38.  アンブレイカブル
見ているのが苦痛になるくらい、たいくつ。面白かったのはブルースが美人を目の前に結婚指輪をはずすところだけ。監督は何を狙ったんだろう。きっとヒンズー教的な善悪の対決を描きたかったのかなと思うけれど、全てが中途半端でひとりよがり。いっそサミュエルを主役に「ブレイカブル」な人を描いた方が面白かったのでは。
1点(2001-02-22 14:02:11)
000.00%
112.63%
200.00%
325.26%
412.63%
537.89%
637.89%
7615.79%
8821.05%
91128.95%
1037.89%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS