381. メリダとおそろしの森
他のヒロイン映画と比べて、活躍度が低いせいか、盛り上がりに欠けてしまいました。親子の絆の話を重視したための弊害になってしまってます。映像はとてもきれいでした。アニメの3D映像は日々進歩してます。驚きです。 [映画館(字幕)] 6点(2012-08-03 22:23:40) |
382. アメイジング・スパイダーマン
何もかもが地味です。ストーリーが地味なら、出演者も地味です。実力派揃いではあるんですが。ライミ版スパイダーマンが原色を多用したカラフルな作りであるのに比べて、まるでモノクロ映画でも見てるかのようです。エマ・ストーンのブロンドだけが浮いて見えました。また、台詞が中途半端であると感じられます。見ている側に「察してくれ」とでも言いたいかのようです。映像はすごいはずなのに、そのすごさがあまり伝わってきません。一生懸命作ってあるのに、それが感じられない、残念な出来です。 [映画館(字幕)] 6点(2012-07-30 17:23:52) |
383. シャーロック・ホームズ/シャドウ ゲーム
映画のキャラクターたちに面白いことを言わせていますが、あまりその面白みが伝わってきません。ホームズが事件に関わる理由が欲しいですね。正義のためだけでは、あそこまでがんばれないでしょ。でも、映像はすごいですね。TVの小さな画面でも、映像の細やかさは、よくわかりました。どこまでがセットで、どこからがCGなのか、見分けがつきません。 [DVD(字幕)] 4点(2012-07-14 23:59:00) |
384. ワン・デイ 23年のラブストーリー
《ネタバレ》 付き合いの年数が長すぎる上に、核となる出来事がないので、物語に抑揚がありません。どんな順番でどの出来事があったのか、忘れてしまいそうです。お互いの何に惹かれているのかも不明です。アイディアは良かったと思いますが、上手く映画にできなかった感じでしょうか。 [映画館(字幕)] 4点(2012-07-13 23:03:51) |
385. スノーホワイト(2012)
新しいシリアスな白雪姫、なかなか良かったです。有名なディズニーの「白雪姫」と違い、勧善懲悪でなく、それぞれのキャラクターにドラマを持たせているので、ストーリーに説得力が生まれました。"毒リンゴ"などのキーアイテムの使い方は今ひとつでしたが、濃厚なドラマに仕上がってます。 [映画館(字幕)] 7点(2012-07-06 21:10:02) |
386. テルマエ・ロマエ
前半は原作のエピソードをつなげて、後半はオリジナルのストーリーでしょうか。前半はかなり笑えておもしろかったんですけど、後半は笑いもなく、あまりおもしろい物語ではありませんでした。予告編はおもしろい前半を凝縮して作ってあるので、その予告編から期待して見ると、ギャップを感じるかも。 [映画館(邦画)] 6点(2012-06-22 22:27:34) |
387. 幸せへのキセキ
コメディとしておもしろく見られますし、物語も予想を裏切らない、安心できる映画でした。もう少し捻りのあるストーリーだった方が良かったとは思いますが。これまでのC・クロウ映画と違って、家族愛を描いているのが、違和感がありますが。音楽は相変わらずのスタンダードなロックですね。 [映画館(字幕)] 6点(2012-06-15 23:52:58) |
388. 幸せの教室
ストーリーが弱く、演出はあってないかのようです。物足りない出来でした。ただ、主役の2人の魅力は発揮できているので、トム・ハンクスとジュリア・ロバーツのファンには、ちょっとしたプレゼントになるかも知れません。何でもない演出でも、この2人が演じていると何となく形になるのです。芸の力とはすごいものです。 [映画館(字幕)] 5点(2012-05-25 22:38:18) |
389. アーティスト
あれ?期待していたほどじゃないなぁ。もっとおもしろいんだと思ってた…。つまらなくはないんだけどね。もう一度見たくなるとか、誰かに進めたくなるとか、そういう風には思えません。 [映画館(字幕)] 6点(2012-05-11 23:24:33) |
390. バトルシップ(2012)
出演者の演技や脚本がまずいですね。特に冒頭のドラマシーンの時は、この先どうなってしまうのだろうと心配しました。ですが、戦闘シーンは迫力満点、とってもおもしろいです。これぞハリウッド映画という感じでした。純粋にアクションを楽しむための映画だと思いながら見れば、すごく楽しめると思います。 [映画館(字幕)] 6点(2012-05-02 20:52:49) |
391. ヘルプ 心がつなぐストーリー
この映画、おもしろいです。すっごくおかしかったです。でも笑えるだけじゃないんです。ストーリーもしっかりしていて、アメリカに根強く残る人種問題を、わかりやすく教えてくれるんです。 [映画館(字幕)] 8点(2012-04-28 00:10:28)(良:1票) |
392. マーガレット・サッチャー/鉄の女の涙
M・ストリープのオスカー受賞作なのでほめたいところですが、家庭人としてのマーガレットがあまり描かれておらず、映画にした意味があまりなくなってしまいました。"鉄の女"と呼ばれていた頃よりも、引退し夫を亡くしてからの今を語っているところは、孤独さや無情さを感じました。 [映画館(字幕)] 5点(2012-04-12 23:39:40) |
393. ヒューゴの不思議な発明
この映画はすごい。映像がすごい。映画愛がすごい。ストーリーがちょっと弱いので、映画マニアではない普通の人にはちょっと退屈かも知れません。でも、これまでの3D映画とは比較にならないくらいチョ~立体的。映画館での3D映像を見ずに、レンタルDVDで見たら、何がすごいのか気がつかずにお墓まで行ってしまいます。映画館で見ないと、価値がないと言うより、意味がなくなってしまいます。演出も3Dのための演出になってました。 [映画館(字幕)] 7点(2012-04-06 23:21:45) |
394. ヤング≒アダルト
期待し過ぎちゃいましたかねぇ。もっと笑える話だと思ってたんですが、それほどでもなく、感動的な話でもなく、教訓めいた話でもない。絶対に叶うはずない主人公の願望を長々と見ていると、痛々しく思えてきました。 [映画館(字幕)] 4点(2012-03-23 23:02:06) |
395. スーパー!
《ネタバレ》 時間を忘れるほど見入ってしまいましたが、切っ掛けが宗教的であることと、あまりにも極端すぎる罰の与え方に、共感できる部分がありません。あのような内容ならば、主人公は最後に罰を受けなければなりません。そういった自然の摂理に反したストーリーであります。ただ、目が惹きつけられることに違いはありません。E・ペイジの存在が強烈でした。 [DVD(字幕)] 5点(2012-03-20 16:53:49)(良:1票) |
396. ステイ・フレンズ
出だしはテンポが良くておもしろかったんですが、だんだんそのリズムがスローになってきて、他の映画と変わらなくなってしまいました。主演の2人は魅力的なので、彼らを知るにはいいかもしれません。きわどいネタのわりに笑えなかったのもマイナスです。 [映画館(字幕)] 4点(2012-03-18 15:39:45) |
397. 麗しのサブリナ
オードリーの魅力を語るなら、「ローマの休日」よりもこちらの映画でしょう。本人の魅力もすごいですが、共演者も魅力的です。ただ、配役には年齢的な部分の問題があります。H・ボガートは青年実業家には見えません。W・ホールデンもプレイボーイというには年取りすぎでしょう。ですが、コメディ映画としてもおもしろさには、太鼓判を押しますよ。 [映画館(字幕)] 6点(2012-03-17 00:06:00) |
398. ものすごくうるさくて、ありえないほど近い
人の痛みがわかる人なら、この映画が表現している痛みや切なさが伝わってくるでしょう。どんな状況に陥っても、家族がそばにいることを思い出させてくれます。ストーリーには訴えかけるものがあり、演出も見事です。日本での評判はイマイチのようですが、映画の醍醐味が感じられる1本だと思います。 [映画館(字幕)] 8点(2012-03-09 23:29:32) |
399. アンダーワールド 覚醒
大好きな「アンダーワールド」シリーズも4本目となりました。この独特な世界が気に入っている人には、思わずニヤリとさせられるシーンがいくつもあります。ただ、ストーリーが弱く、英語の台詞と字幕とで、微妙にニュアンスが違っているような気がします。それと、監督が旦那じゃなくなったせいか、戦っているK・ベッキンセイルの美しさがとらえきれていない気もします。やや不満の残る出来です。次作も期待できる結末なので、それも楽しみにしてます。 [映画館(字幕)] 5点(2012-03-02 23:28:51) |
400. ドラゴン・タトゥーの女
評判どおり、おもしろかったです。わりと長い上映時間でしたが、そんなことは気にもなりませんでした。とてもテンポがよいストーリー展開なので、次から次へと衝撃的な出来事が起こります。何十年も謎となっていた出来事のわりには、新しい事実が簡単に判明してしまうという、上映時間の都合による事情もありますし、R-15指定の原因となるようなシーンは余計だったなとも思えますが、そういったマイナス面を差し引いても、楽しめました。 [映画館(字幕)] 7点(2012-02-26 00:36:34) |