381. アニー・ホール
本音の字幕が出たり等個人的には結構好きな手法。ラストはすごく納得出来た。しかし素直に楽しめる作品かと問われたら、うーん、考えるなー。 6点(2004-07-30 04:51:40) |
382. ジル・リップス
SM殺人という一見くだらなそうに見える作品だが以外と奥が深い作品。案外ハラハラさせてくれます。 6点(2004-07-29 15:01:39) |
383. ダーティハリー
もちろんクリント・イーストウッドは良かったが、犯人役の男の演技も光っていた。あれだけ視聴者に憎しみを抱かせる演技はなかなかないはず。 7点(2004-07-28 00:52:23) |
384. しゃべりすぎた女<TVM>
ホリー・ハンターが怖すぎる。特に目が・・・あんな母親いたら嫌だなー。有名な実話だけあって内容も壮絶で終始画面に釘付けだった。 6点(2004-07-27 11:49:36) |
385. 七月の宴
エンベス・デイヴィッツが好きで観たんだけど、救いようがないぐらい暗いし後味が悪い。何を主張したかったのかまったく分からなかった。ダンサー・イン・ザ・ダークを彷彿とさせるラストはある意味鳥肌モノ。間違いなくお勧めできません。 1点(2004-07-24 06:48:18) |
386. エリザベス
皆さん言われているようにケイト・ブランシェットの変貌ぶりに驚かされた。内容は結構退屈に感じられた。期待ハズレかも。 6点(2004-07-24 00:26:02) |
387. ギフト(2000)
救いようがないぐらい暗いし展開もさほど驚く事はない作品。みなさん言われているようにパンチラにプラス1点で5点です。 5点(2004-07-24 00:23:00) |
388. ショコラ(2000)
まったく期待しないで観たんだけど、それがどうして結構楽しめた。ラストの伯爵の変貌にそんなアホなー!!って思わずツッコミ入れたくなっちゃったけど、そんなのが自然に許せてしまうのがこの映画の良い所かも。 7点(2004-07-23 05:22:01) |
389. カンバセーション・・・盗聴・・・
ハッキリと評価が分かれる作品かも。自分としてはあまり好きになれない作品だが内容は興味深かった。コッポラは人間の深層心理を映像にするのがとても上手な監督だという事に改めて気付かされた。 6点(2004-07-22 00:50:14) |
390. 哀しみの街かど
アル・パチーノの初主演作品という事で観たが、内容は救いようがない二人を痛々しく映したものだった。話は関係ないがやはり若い頃のパチーノは最高。 6点(2004-07-21 16:46:40) |
391. 鳥(1963)
ラストには何が隠されてるんだろうと思いながら観ていたが結局題名の通り、鳥、鳥、鳥、で終わってしまった。まあそれは置いといて、作品の中で鳥類研究家の人が「鳥は人を襲わない」みたいな事言ってたけど鳥は人を絶対襲いますよ!!小学校の頃友達がチャボ数匹に囲まれて襲われ血だらけになってたのを目撃したから。当時はその光景を目撃してウケてたけど、この作品を観た後あの光景を目撃していたら恐怖に駆られていたはず。 6点(2004-07-20 18:15:20) |
392. 奇跡の人(1962)
壮絶だった。うまく表現できないがとにかく考えさせられた。 9点(2004-07-19 17:59:09) |
393. アナライズ・ユー
このシリーズ大好き。下ネタは満載だしトーリ監督は出演するし最後にはアル・パチーノ(笑)まで出演するし。 8点(2004-07-18 23:24:27) |
394. マリアンの友だち
何気なく観たがこれが結構楽しかった。少女二人組みがすごく可愛かった。結構お勧めかも。 7点(2004-07-17 06:29:13) |
395. サイコ(1960)
今でこそこの手の精神障害モノは古臭く感じられるが当時としてはかなり斬新。人間が一番恐れる事をズバッと突いてきた。 9点(2004-07-15 18:44:54) |
396. ハンナとその姉妹
終始退屈だった。すいません。 5点(2004-07-14 15:27:58) |
397. らせん
佐伯日菜子が良かったかな。 3点(2004-07-14 02:20:16) |
398. ケープ・フィアー
これならジェイソンシリーズのほうが良いかも。期待ハズレだった。 6点(2004-07-13 17:58:32) |
399. ベン・ハー(1959)
キリストが本格的に出現してきたあたりから引いてしまった。宗教に興味がないというかむしろ大嫌いな自分にとってキリストは余計だった。そこまでは素晴らしかったのに・・・ ご無礼を承知で敢えて申し上げたい。キリストの死によって難病が治癒する?恨みが消える?んなワケねーだろ!! 5点(2004-07-12 19:22:09)(笑:1票) (良:2票) |
400. ダイヤルMを廻せ!
細部までいき渡っていた良作だった。 7点(2004-07-10 15:43:44) |