401. 波止場(1954)
素直に感動した。 9点(2004-07-09 22:05:37) |
402. 欲望という名の電車(1951)
マーロン・ブランド、ビビアン・リーとも素晴らしい演技だった。重い作品だがああいうラストも良い。 8点(2004-07-09 22:01:57) |
403. タイムトラベラー/きのうから来た恋人
これだけ楽しませてもらえば文句なし。 8点(2004-07-08 18:09:39) |
404. AKIRA(1988)
久しぶりにDVDで見たけど音響がすごく良かった。世界観も好きです。 6点(2004-07-07 23:35:53) |
405. アナライズ・ミー
笑えた。特にゴッドファーザーをパロった場面。しかもデ・ニーロがフレド役で「パパ、パパ」って叫んでた場面。 8点(2004-07-07 21:57:39) |
406. バードケージ
所々笑えるし観て損はない作品。ジーン・ハックマンの女装も見れます。 6点(2004-07-07 17:47:06) |
407. めまい(1958)
幻想的な映像、世界に終始魅了され続けた。ラストが個人的には意味不明なのでマイナス1点。 9点(2004-07-07 13:33:08) |
408. ジュニア
それなりに面白いんだけど観てるときに何とも表現し難いヘンな気分になってきた。こんな感覚初めてだ。 5点(2004-07-06 22:00:53) |
409. 裏窓(1954)
今でも斬新に思える映像は素晴らしかった。 6点(2004-07-06 14:41:08) |
410. 情婦
《ネタバレ》 無罪判決が出てこれで終わり?とは思わなかったがラストは完全にやられた。清廉潔白だと思われたレナードが実は有罪でラストには非常に醜い男に変貌し、悪女だと思われたクリスチーネがラストには可愛そうな孤独な女へと変貌した手法には思わず声をあげてしまった。久しぶりに良い作品に出会えた。 9点(2004-07-05 13:34:59) |
411. 切腹
シナリオも素晴らしいが何よりも仲代達矢の眼に魅了された。上辺だけの侍ではなく「心」の侍を演じていた仲代達矢は素晴らしいの一言に尽きる。 9点(2004-07-03 14:21:08) |
412. 愛という名の疑惑
前半はきつかったが後半はまあまあ。 5点(2004-07-02 15:48:40) |
413. ザ・ロック
ショーン・コネリー、ニコラス・ケイジ、エド・ハリス、3人とも素晴らしかった。まさに男の映画ってやつですね!! 8点(2004-06-30 01:05:14) |
414. 大脱走
子供の頃から何度となく観た作品だがテーマ曲といい内容といい文句なく勇気を与えてくれる。 9点(2004-06-28 06:53:48) |
415. 機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙編
映画化はどうかと。甲乙付けがたいので3部作すべてこの点数。もちろんガンダムは大好きなんですけど。 5点(2004-06-28 06:17:43) |
416. 機動戦士ガンダムII 哀・戦士編
映画化はどうかと。甲乙付けがたいので3部作すべてこの点数。 5点(2004-06-28 06:16:21) |
417. 機動戦士ガンダム
映画化はどうかと。甲乙付けがたいので3部作すべてこの点数。 5点(2004-06-28 06:15:16) |
418. パットン大戦車軍団
戦争云々ではなくパットンという一人の男を見せてもらった。 7点(2004-06-28 05:50:24) |
419. 12人の怒れる男/評決の行方(1997)<TVM>
オリジナルとまったく変わりないため観ていて飽きなかった。ジャック・レモンはヘンリ・フォンダと同じ役ということで相当プレッシャーがあったとは思うがそこはジャック・レモン、流石だった。オリジナル版とリメイク版両方とも内容は同じなので、未見の方は両方の俳優の演技を楽しんだり雰囲気を楽しんだりしてみると良いかも。どちらもお勧め!! 9点(2004-06-26 06:43:41) |
420. 学校Ⅲ
学校シリーズの中ではイマイチかも。 6点(2004-06-25 03:55:31) |