Menu
 > レビュワー
 > 映画大好きっ子 さんの口コミ一覧。22ページ目
映画大好きっ子さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 557
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728
>> カレンダー表示
>> 通常表示
421.  プリンセス トヨトミ 《ネタバレ》 
原作がそうなのか知りませんが、なんでこんな軽い作りなんでしょうかね?コメディなんですかこれは?まるで予告編詐欺ですやん。王女が誘拐されたから立ち上がるって、そんなに大事な人なら気づかれないようにでもボディガードぐらいつけておけよ・・・、見てて普通に「馬鹿じゃね・・・。」って言葉が漏れました。少年の女装の意味は何かあるのかと思いグーグルで検索してみたら [プリンセストヨトミは女装少年のパンチラが見れる] ・・・・・そういうことかと納得しました。映画自体に3点、綾瀬はるかのおっぱい揺れに10点で僕の評価は夢の13点です。
[地上波(邦画)] 3点(2012-05-14 23:11:26)
422.  アルマゲドン(1998)
人生で唯一映画館で寝てしまった映画が面白いわけないやん。なのにテレビ版で見たら余計な部分そぎ落とされて面白くなってる!これはズルいぞ!! といいつつ楽しめたのでテレビカット版の評価として7    
[地上波(吹替)] 7点(2012-05-14 21:59:18)(良:1票)
423.  K-20 怪人二十面相・伝 《ネタバレ》 
松たか子が嫌いなわけではないけど、ちょっとキャラとのイメージの違いに最後まで違和感を感じてしまった。もう少し細身の美少女的な感じの女優さんの方が良かったかな。それといつもどおりかもしれませんが金城武の棒読みな感じもやっぱ気になりますね。この手の映画にあんまり現実的な考えを持ち込んではいけないのかもしれませんが、ここまで酷い格差社会ならば最後に怪人20面相に攻撃を実行させた方が良かったんではないでしょうかね?最後救いのあるエンディングに見せていますが、所詮世間知らずのお嬢様とどこの馬の骨ともわからない泥棒じゃ何も変わらんでしょう。などと大人の汚さ爆発な感想を持ってしまいました。まあ邦画としては十分がんばってる映画だと思いますし、期待してた分は十分に楽しめたかな。
[地上波(邦画)] 6点(2012-05-13 00:17:56)
424.  クレイジーズ(2010)
ショッキングなシーンも入れつつかなり手堅く作っているので極端につまらないと感じる人は少ないのではないでしょうかね。ゾンビではないけどほぼゾンビといった感じですが、こちらの方がリアリティがあるのでゾンビ映画に食傷気味の方でも見れると思います。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-05-11 10:06:34)(良:1票)
425.  エルム街の悪夢(2010)
すっげぇつまらない、フレディもショボくなっていて全てにおいて悪い方向でリメイクされているので元の作品を見てる人にはまるで見る価値がないですね。ホラー映画ってのは基本どう怖くどう面白く見せるかというアイデア勝負なのに全くの無策でネームバリューだけでつくちゃいましたって感じで腹ただしいです。エルム街の悪夢という作品、フレディという有名キャラについて知りたい方は若き日のジョニー・デップも見れますし元の映画を見た方がいいですよ。
[CS・衛星(吹替)] 3点(2012-05-07 22:07:47)
426.  スコット・ピルグリム VS. 邪悪な元カレ軍団
すげぇふざけまくりのオンリーワンを目指したような変な映画、制作費も相当かかってるっぽいのによくこの企画が通ったなって感じです。ゲームが好きな人や若者じゃないとこのノリにはついていけないのではないでしょうか?途中でアトムのTシャツ着たり日本人の俳優が出演したり日本の格闘ゲームの表現がふんだんに使われてたりと日本大好きな感じがすごく伝わってきて日本人としてはうれしいですね。他の方のちょっと長いというのには同意でもう少しコンパクトにまとめた方が良かったかなと思います。あと吹替えで見たのですがこれは字幕の方で見た方がもっと細かい演出がわかって点数あがったかなって感想を持ちました。字幕で見た方でその逆の感想の方もいますので、どっちが正解なのか両方見てみないとわかりませんけど^^;
[CS・衛星(吹替)] 7点(2012-05-06 22:15:58)(良:1票)
427.  ハンサム★スーツ 《ネタバレ》 
自分が美人だから本当の自分を見てもらえない、ブサイクなら本当の自分を見てもらえるって考えるのはただの嫌な女だよね。これ話の方向性からしても北川の正体が大島が正解でしょ。最後のそこの部分は気になったけど全体としてはそこそこ面白かった。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2012-05-03 23:19:07)
428.  アドレナリン(2006)
とにかくメチャクチャやってる映画、最初っから飛ばし過ぎのために中盤ややダレてくるが終盤また盛り返したので満足して見終えられた。バイオレンス要素が高いのでそういうの苦手な人はスルーした方がええです。男だけでなく女の方もぶっ飛んでるのは面白い。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-04-29 21:07:36)
429.  カイジ2 人生奪回ゲーム 《ネタバレ》 
演技力のある役者で固めてきているので作品にパワーがありますね。藤原竜也はいつも通りという感じですが、香川照之をはじめとする主要登場人物4人それぞれに光る場面があって良かったです。吉高はイマイチかと思ってましたが、カイジにカード渡す場面の演技はいい味出てたと思います。ストーリーの部分ですが、絶対叩かれるのわかっててチンチロのあの扱いは潔くて逆に良かったと思いますね、そもそも原作13巻分を一本の映画にしなくてはいけないというのは時間的に不可能なのでこの形がベストだったんじゃないかと。沼攻略の途中に一つゲームを挟んできたのも良いです、原作読んでる時も同じゲームが続くと少しうんざりしてましたし。粗もありますが、総合的にみてすごく楽しめましたので8点です。カイジの映画化は原作の状態があれなのでこれでおしまいだと思うと残念。(もしあるとしたら零など他の作品のアイディアをチョイスしてでしょうか?。)
[DVD(邦画)] 8点(2012-04-27 23:43:29)
430.  バイオハザードIV アフターライフ
3も面白くなかったですが、今回もまた挽回することはなく普通につまらなかったです。ミラ・ジョボヴィッチのスタイルは未だ衰えてはいませんが、なんか動きがおばさんっぽくなってていかんですな、特にヒザの動きがなんか硬い。序盤に主人公を無理矢理普通の人間に戻したりするなら主役を思い切って変えちゃえばいいのにと思いますけどね。いかんのでしょうか?ワイヤーアクションやスローモーションやらいろいろ多様してすごく魅せようとしてますが逆にすごくダサくなってますよ・・・。1と2はすごく面白かったんですけど、これはもう無理ですな。
[CS・衛星(吹替)] 3点(2012-04-27 19:21:04)
431.  ベスト・キッド(2010)
長期間寝かせてよい具合に熟成したところをリメイクしたという感じで想像以上に良くできていて面白かったです。設定がいろいろ変わり舞台が日本から離れてしまって残念な気もしますが、これはこれでオリジナルとは違った雰囲気があってよいと思います。ジャッキー・チェンもウィル・スミスの息子もハマっていたので是非2、3と続けて欲しいですね。他の方も書かれていますが、自分も女の子が段々かわいく見えてきたのには同意です。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2012-04-26 23:20:24)
432.  悪魔の手毬唄(1977)
金田一シリーズはこれが初めての鑑賞。前半は登場してない人物の名前も含めて次々に情報が出てくるので頭の中で整理しきれなくなり一時停止をして紙に書いて整理しながら見ました。何気なく観ていると流れについていけなくなり置いてきぼりを食らってしまうかもしれませんのでご注意を。(まあ途中で金田一が紙に書いてくれるのでわかりますけど)推理がどうのというよりインパクトのあるストーリーが面白いですね。金田一と依頼した刑事のキャラクターもなかなか味があってよいです。
[CS・衛星(邦画)] 8点(2012-04-25 18:17:15)
433.  タイタンの戦い(2010)
ここであまり評価が良くなかったので今まで見なかったのですが、続編のCMがゲームのGOWっぽくて面白そうだったので鑑賞してみました。主人公が完全に毒気を抜かれたクレイトスさんだと考えて観たら主人公とゼウスの関係なんかもわかりやすくてなかなか面白く見れました。
[地上波(吹替)] 6点(2012-04-24 23:48:13)
434.  アンストッパブル(2010)
たまたまTVでやってたので全く期待しないで観ましたがメチャクチャ面白かったです。暴走した列車を止めるというシンプルな題材をここまで上手く料理出来るもんなのかと監督の力量に感心させられました。最初は何でもない場面でのカメラの無駄なズームがうざいと思ってましたが、段々それが迫力と作品に勢いを生み出し観る側をぐいぐいと引き込む要因に変わってくるのが上手いなと思いました。デンゼル・ワシントンは今回もいつもどおりいい仕事してます。
[CS・衛星(吹替)] 8点(2012-04-23 22:39:50)
435.  パンドラム 《ネタバレ》 
いろいろ欲張りすぎた結果逆に面白くなくなってしまった映画だと思います。序盤の記憶障害の中閉鎖的な船内を手探り状態で進んで行くのは観る側の気持ちとリンクしていてなかなか良い感じだったのですが、そこからこの映画のストーリーの持つ雰囲気とはズレた感じの無駄に動きの大きいアクションを随所に入れてきていてSFのキモというべき雰囲気をぶち壊してしまってるのが残念です。(幅広い観客を取り込むための製作側の意図なんでしょうけど・・・)つい先日イベント・ホライゾンを見たばかりなのであちらの徹底した雰囲気作りと比べてしまうとかなり残念な感じでした。他の方の感想に怪物も幻覚だってことが書いてあったので、おや?と思い、最後巻き戻しで確認して観たら確かにそういった描写になってますね。。これ気づかない人結構多いのではないでしょうか?そもそもホントに幻覚なのかアヤフヤな感じでわかりづらい・・ 怪物が幻覚なら6万人の乗客はどこへ? あの言葉の通じない戦士も実在しない人物? 結局どっちにも解釈できちゃうしどないやねん・・・
[CS・衛星(字幕)] 4点(2012-04-22 23:28:46)(良:1票)
436.  ベオウルフ/呪われし勇者 《ネタバレ》 
魔物の母親との戦いで終わるのかと思ったらその後しばらくダラダラとした展開を見せらたのが苦痛でした。けれどドラゴンとの戦いはゲームのワンダと巨像のようなダイナミックさがありなかなか見応えがあったのでトータルとしてはまあまあってとこでしょうか。原作があるみたいなので仕方ないでしょうが、魔物の母親がドラゴンに変身してそのままバトルだったら中だるみもなく8点ぐらいつけても良かったかなと思います。ところで魔物と交わって出来た息子は親の心が投影されるんですかね?最初の王は醜いからゾンビのような感じでベオウルフは勇敢なのでドラゴンって感じなんでしょうか。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-04-21 23:27:56)
437.  ガリバー旅行記(2010) 《ネタバレ》 
時間も短く最初っから最後までお馬鹿全開でメチャクチャ面白かったです。ガリバー旅行記という題名なのでいろんな場所にいくのかと思ってましたが手堅く小人の国だけで話が進むので詰め込み感がなくてよかったです。パロディー映画の要素もありそういった面でもオススメ。見終わった後もっと評価高いかと思ったけどそうでもないんですね。
[CS・衛星(字幕)] 9点(2012-04-18 21:27:42)
438.  百万円と苦虫女 《ネタバレ》 
ハッピーエンドを期待してましたが、なぜか重い展開と重い展開のサンドイッチみたいな構成になってて見終わった後すっきりさせてくれないですね。序盤と終盤以外のロードムービー?的な感じの部分に関しては文句なく面白いのになんでこんな捻くれた感じにしたんでしょうか?まあタイトルがすでに捻くれた感じではあるんですけど。中島が100万円貯めさせないためにあのような行動をしたのは予想していたのですが、見せ方ヘタクソか!とツッコミを入れたくなるぐらいお金をたかる駄目男でしかなくなっているのが残念。終盤だけで-4点。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2012-04-15 00:26:55)(良:1票)
439.  SF最後の巨人 《ネタバレ》 
主人公が不思議ちゃんすぎますね。目的もあるのになんで二日間立ちんぼしてたのかわからんし(用心棒の誘いも無視)、ストイックな性格なのかと思いきゃハマキ吸いながらゆったりと会話してみたり。キャラは嫌いじゃないですけどよーわからん人物です。話の展開も非暴力の村の設定なのにやたら血のけが多い住人で思い込みだけで村長リンチにしちゃうし、もう少しそこに至るまでの展開を丁寧に描けなかったもんかと。。時代背景もあんまり生かしきれてないかな。あまりハッキリ覚えてないんですが、昔見たオメガマンという映画の方が面白かったかも(今見たらわからないですけど。)
[CS・衛星(字幕)] 4点(2012-04-09 11:00:38)
440.  ミレニアム3 眠れる女と狂卓の騎士 《ネタバレ》 
単体として見たらどうかと思ったでしょうけど、1-3と続けてみたので名作のその後の展開が見れたというだけで十分楽しめました。後半急に法廷物になったのは意外でしたがなかなか爽快で面白かったです。(検事側のあまりのフルボッコ具合にワラえましたがw)↓の方の>原作者が急死された というのを見てショックです・・・・。続きが見たかったな。 シリーズ通しての評価として+2つけました。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-04-07 11:28:54)
000.00%
150.90%
261.08%
3173.05%
4539.52%
58214.72%
66712.03%
79016.16%
812422.26%
96712.03%
10468.26%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS