421. ティファニーで朝食を
頭に残っているのは「ムーンリーバー」のみ(笑)。内容は稀薄でした。 5点(2003-07-24 02:14:27) |
422. バッファロー'66
完全にビンセントギャロの自己満だと思うんですけど。ダメ男に惹かれるわけわかんない女。ご都合主義の決定版というべきか、SM恋愛というべきか……。 4点(2003-07-24 02:11:00)(良:1票) |
423. アンジェラの灰
印象的なシーン……みんなの借用書を海かどこかに捨ててしまうんですよね、確か。なぜだかあそこが印象的です。アンジェラっていうのが母の名前っていうのは以外でした。灰……? 5点(2003-07-24 02:08:28) |
424. 天国にいちばん近い島
大林監督すきです。きっと、ニューカレドニア行きたかったんでしょうね?(笑)いい島でした、映画見る限りでは☆ 5点(2003-07-24 02:06:32) |
425. 害虫
私の尊敬する人が大絶賛していましたが、私にはわからず。観た後いい感じに酔える映画を好みとしているので、後味の悪さからすると、お勧めできません。 4点(2003-07-24 02:05:16) |
426. ガールファイト
パッケージが怖すぎ(笑)。期待していなかったのに思いのほかよかった。もっとサンダンス的な歯切れの悪さが残るかと思いきや、後味も悪くなくさっぱりしていた。よかった。 6点(2003-07-24 02:03:06) |
427. 黄泉がえり
エンドロールがあがっているとき、ついつい舌打ちしてしまいました(笑)。いいエピソードは田中邦衛だけ。涙のなの字も出なかった。 4点(2003-07-24 01:58:08) |
428. ワンダフルライフ
是枝監督とは純粋に相性が悪いみたい。あの映像がいいって言う人も多いけど、私は酔ってしまう。アドリブっをい演技がいいんでしょうか?よさが分かりません。 4点(2003-07-24 01:56:03) |
429. ショコラ(2000)
ほのぼのした印象を受けるけど、実は欲をテーマ(?)にした作品。始めと終わりは童話的なのに、真ん中は妙にリアルでおもしろおかしかったです。トイレ掃除をしていて発情するとは、、、(笑)! 7点(2003-07-24 01:54:20) |
430. ブロウ
男に人が好きな作品ですね。奥深いです。人間の弱さとか過ちとか目をそらすことなく描かれていました。 7点(2003-07-24 01:52:25) |
431. 恋愛小説家
ジャック・ニコルソン、年をとったなと思いました。潔癖症が枷になってるよでしたが、あんまり緊迫感を感じることが出来ず、物足りなさが残りました。犬の使い方は好きです。 6点(2003-07-21 00:49:49) |
432. ヒーローインタビュー
野島伸司の色じゃないです。野島さんがラヴストーリーを書くとこんな感じになってしますんですかね。正直稚拙な印象でした。 1点(2003-07-21 00:47:22) |
433. シックス・センス
私には分かりませりんでした。スリリングな展開、先の読めないストーリー、存分に楽しめました。監督、その後の作品はどうしようもないですよ?自分を見つめてください! 9点(2003-07-20 01:20:56) |
434. スライディング・ドア
うーん、こういう映画があってもいいと思う。タモリのifもしもを思い出しました。しかもこの映画、先が読めなかったのが素晴らしい。最期までどっちがどうなるか分からなかったですもん。でも単発映画っていうよりはシーリーズもののドラマって感じです。 6点(2003-07-20 01:16:45) |
435. ウォーターボーイズ
爽やか青春ムービー。テンポもよくサービス精神旺盛で、元気を分けてもらえる映画。声に出して笑いました。「学園天国」にのってシンクロをしているシーンで、ツマブキ君がくちぱくで女の子にむかって歌うんですが、そこが痺れました。女の子はこういうのに弱いはずです(私だけ?)。ダーティーダンシングのラストにもこのシーンあったんですが、矢口さんはダーティダンシングから盗ったんですかね?疑問です。 8点(2003-07-19 02:23:33) |
436. はつ恋(2000)
篠原監督好きです。桜の木の下での再会、記念写真。その写真が最期の写真になるとは、予想がつきませんでした。詳しく説明しないで、その台詞によって母が本当は重い病気であったことをニュアンス的にあらわしている、センスいいなぁと思いました。 7点(2003-07-19 02:18:23) |
437. スワロウテイル
岩井俊二作品で唯一見れる作品。内容はおいといて、映像、空気、役者で異次元の世界へ入り込めます。内容は本当おいといて、何も考えずに見ればよいのかも。二度目は観ないけど、観終わった後不思議な感覚になりました。ある意味後世に残る作品なんでしょうね。 5点(2003-07-19 02:13:41) |
438. 皆月
望月監督はエロスをテーマにした監督だと思ってますけど、ここまで来ると自己満でしかないです。吉本多香美は魅力的でしたが、もし売れたら、もうこういう役はやらないんだろうなぁぁ(笑)。中期の望月作品が好きです。 2点(2003-07-19 02:10:45) |
439. ごめん
男の人なら誰で経験するであろう精通(私は女なので分かりません)。思春期の男の子の心と体の変化のお話。関西を舞台にしているので、精通で戸惑うシーンも爽やかに笑えます。国語の授業中、教科書を立って読んでいていきなり精通とは、大胆ですね(笑)。いろんな意味で面白いと想いました。 7点(2003-07-19 02:06:57) |
440. 女学生の友
加藤正人さんのシナリオはいつも洗練されていて、よく練られていて、細部までサービス精神旺盛だと思います。台詞一つ一つに対して気を配る加藤さん、本当に尊敬しています。この映画でも台詞で笑わせてもらいましたし、素直にすごいなぁと思います。あ、あと篠原監督も好きです(笑)。 7点(2003-07-19 02:01:58) |