Menu
 > レビュワー
 > いっちぃ さんの口コミ一覧。22ページ目
いっちぃさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1769
性別 男性
年齢 47歳
自己紹介 2022年
映画館:8本
家:216本
2021年
映画館:3本
家:219本
2020年
映画館:3本
家:298本
2019年
映画館:1本
家:150本
2018年
映画館:10本
家:144本
2017年
映画館:3本
家:236本
2016年
映画館:1本
家:114本
2015年
映画館:2本
家:51本
2014年
映画館:4本
家:52本
2013年
映画館:1本
家:55本
2012年
映画館:4本
家:46本
2011年
映画館:9本
家:72本
2010年
映画館:11本
家:58本
2009年
映画館:3本
家:60本
2008年
映画館:14本
家:68本
2007年
映画館:16本
家:67本
2006年
映画館:20本
家:70本

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031
>> カレンダー表示
>> 通常表示
421.  イン・ハー・シューズ 《ネタバレ》 
姉妹の喧嘩と仲直りを見せ付けられる退屈な映画。という印象しか残っていない。皆様の評価は高いようだが、私はのめりこむことが出来ず、客観的に姉妹喧嘩を見ていただけである。
[地上波(吹替)] 5点(2010-04-29 01:04:24)
422.  ハンサム★スーツ 《ネタバレ》 
普通に楽しめるコメディ映画。結末は皆さんがおっしゃるように早い段階で読めてしまう。スーツのレパートリーが少ないかな。そして試着するまで変身後の姿が分からないのはスーツとして如何なものか?個人的には美女に変身できるスーツが欲しいと思った私は男です。
[地上波(邦画)] 6点(2010-04-23 23:56:28)(笑:1票)
423.  サハラ 死の砂漠を脱出せよ 《ネタバレ》 
環境問題やアフリカ問題、説教臭くなりがちな舞台において全くそんな姿勢を垣間見せず、男達の軽いノリで最初から最後までテンポ良く軽快なリズムで進みました。飽きることなく最後まで楽しめましたが、後に残るものは何一つない映画です。
[地上波(吹替)] 6点(2010-04-17 13:10:35)
424.  ネガティブハッピー・チェーンソーエッヂ 《ネタバレ》 
変なタイトルとは裏腹に高校生が悩み葛藤し生きる道を見つけ出す青春物語とはならず、アクションも青春も中途半端なB級映画。市原さんは高校生役が多いですね。
[地上波(邦画)] 4点(2010-04-16 19:50:42)
425.  ハート・ロッカー 《ネタバレ》 
何が伝えたかったのか?戦争は麻薬??麻薬と言うからには戦争を体験した人のほとんどが戦争に溺れるのではないのか?戦争を体験したことがないので正否のほどは分からないけど、そうではないのではないのか?狂気的な一部の人間と戦争により莫大な利益を得る一握りの権力者を除いては戦争に溺れるとは考えにくい。戦争を肯定する映画がアカデミー賞を受賞するとは思えないから反戦映画なんだろうとは思うけどアカデミー賞を受賞する映画ではないと個人的には思う。だからと言ってアバターがアカデミー賞に相応しいかと問われるとそうでもないのは事実。
[映画館(字幕)] 3点(2010-04-09 23:47:47)(良:2票)
426.  シャーロック・ホームズ(2009) 《ネタバレ》 
これまで、シャーロック・ホームズの名前は知っていても触れる機会はなかった。漠然と持っていたイメージを完全に塗り替えた映画ではあったけれども、中身はスカスカな感じです。謎解きも最後の方でチャチャチャっと解決してしまうので拍子抜け。
[映画館(字幕)] 5点(2010-04-04 00:40:07)
427.  不都合な真実 《ネタバレ》 
映画ではなく講義。満点を付けることで1人でも多くの方が興味を持って観ていただければそれで良い。
[CS・衛星(字幕)] 10点(2010-04-02 22:38:55)
428.  ライアーゲーム ザ・ファイナルステージ 《ネタバレ》 
ドラマシリーズで完結せずに映画で完結させるなんて卑怯なビジネス。番外編ならまだしも完結編ですから。ドラマシリーズを毎週欠かさず観ていた人なら観に行きたくなるのは当然。そんな製作側の主催したマネーゲームにまんまと乗せられ映画館に足を運んでしまいました。肝心の内容は十分に楽しめました。ドラマシリーズのようにCMが挟まりイライラさせられることもありませんでした。嘘で欺くことをテーマに扱った映画をエイプリルフールに観るのもまた一興ですかね。
[映画館(邦画)] 7点(2010-04-01 22:39:11)
429.  ハッピーフライト(2008) 《ネタバレ》 
細かい部分まで丁寧に描かれていて好感が持てます。ストーリーもテンポがよく中だるみすることなく最後まで楽しむことが出来ました。ただ、偶然にしてもあらゆる事件が重なり過ぎ。そして遅延に気を使っているとは思えないほど、実際に飛行機に乗るときには遅延が発生しています。飛行機は遅れるものというイメージが払拭できません。
[地上波(邦画)] 7点(2010-03-25 20:28:29)
430.  突入せよ!「あさま山荘」事件 《ネタバレ》 
こういう事件や事故を扱った映画は何が起こったのか、その背景に何があったのか。私のように当時を知らない世代の人にはそういう描写が必要なのであって現場の混乱や衝突に興味はない。それを描くのであれば別のテーマでも良いわけで、わざわざ縛りを設けて押し付ける必要はない。
[地上波(邦画)] 3点(2010-03-22 22:43:32)
431.  きみに読む物語 《ネタバレ》 
まったく期待もせずに観てみたら、予想以上の良さでした。どちらと一緒になった方がより幸せだったのかは分からないけど、少なくともノアと一緒になった彼女は幸せを感じながら人生を終えることが出来たはず。ロンと一緒になった方が幸せだったかもしれないけれど、後悔する事はなかった。最期まで自分を愛し抜いてくれる人と一緒に人生を歩むことは本当に幸せなこと。心が温かくなる映画でした。
[地上波(吹替)] 7点(2010-03-22 07:54:20)
432.  デトロイト・メタル・シティ 《ネタバレ》 
チープだね。原作は未読であるが実写映画化したらダメなマンガなのではないのかな?あのメイクと衣裳で街中に存在している姿がことごとくチープに見えます。
[地上波(邦画)] 4点(2010-03-16 20:47:51)
433.  トレーニング デイ 《ネタバレ》 
正義とは何か?正義のためには犠牲も止むを得ないのか?そんなことを問いかける映画。久しぶりに鬱々とした気分になってしまう作品を観ました。頼るべき警察官がこんな悪徳警察官であったら絶望的です。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2010-03-16 20:41:55)
434.  マリと子犬の物語 《ネタバレ》 
犬はちっちゃな体に似合わず精一杯の愛をぶつけてくれます。うちの犬も病気で寝込んでいるときはまるで心配してくれているように片時も側を離れません。そんな犬を置いていくとなったら、自らの危険を顧みずに助けに行くのは当たり前のことでしょう。涙なくしては見れない感動作です。
[地上波(邦画)] 7点(2010-03-05 19:49:29)
435.  母べえ 《ネタバレ》 
辛いだけの映画。残念ながら家族の温かさみたいなものは伝わってこなかった。父べえがだらしないと思う。責任感なさ過ぎでしょう。
[地上波(邦画)] 4点(2010-02-27 22:43:23)
436.  ニューヨークの恋人(2001) 《ネタバレ》 
メグ・ライアンがかわいい。それ以上に何が必要であろうか。メグ・ライアンを観ているだけでこの映画はじゅうぶん楽しめる。
[地上波(吹替)] 6点(2010-02-21 03:10:10)
437.  クライマーズ・ハイ(2008) 《ネタバレ》 
原作既読。原作はまさしく重厚という言葉がふさわしい作品であった。映画の方は役者陣の演技力で最期まで押し切った、力技の感は否めません。それぞれが熱い新聞記者達を熱く演じています。演技力にだけ目が行って肝心のストーリーはあまり中身がなかったような気がします。邦画ならではの役者の演技力を楽しめる貴重な作品です。ただ、悲惨な事故をテーマにして娯楽作品として公開するのはいかがなものか。現実の事故をテーマにするのであれば事実のみを淡々と伝える映画にすべき。
[地上波(邦画)] 5点(2010-02-14 17:41:49)
438.  U-571 《ネタバレ》 
潜水艦乗りの恐怖と緊迫感が上手く表現されていました。平均点以上の良作かと思われます。しかし、人間とはなんて愚かな兵器を発明し、愚かな争いを続けるのか。文明が発達しようがしまいが戦争は繰り返されるのだろうけど、自らを海中に閉じ込める兵器を開発するとは異常としか思われない。
[地上波(吹替)] 7点(2010-02-13 17:21:53)
439.  ゴールデンスランバー(2009) 《ネタバレ》 
原作既読。原作はヒットを連発する伊坂幸太郎氏の作品の中でも間違いなくトップレベルの作品。したがって、ストーリー展開は安心して楽しめる内容。それに加えて演者達の味のある演技により長尺がだれることなく最期まで楽しむことが出来ます。映画館で観る必要はないかも知れないけど、機会があれば観ておかないともったいない秀作です。万人にお勧めしたい作品。
[映画館(邦画)] 8点(2010-02-07 05:27:00)
440.  ブラザーズ・グリム 《ネタバレ》 
子供がグリム童話の世界に迷い込んで活躍する話かと思っていたのに、大人だったのががっかり。普通の平凡な印象の残らない特徴のない映画。
[地上波(吹替)] 5点(2010-01-30 00:55:36)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS