Menu
 > レビュワー
 > movie海馬 さんの口コミ一覧。23ページ目
movie海馬さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1537
性別 女性
自己紹介 観た証として本格的にこちらに書き列ねる事にしました。
観た後は勿論、過去の作品も時間がある時に
思い出し思い出し挙げていこうと思っています。

観たばかりで書く物は長めに、
思い出して書く物は淡白になってしまうでしょうが、
宜しくお願いします。

ジャンルはなんでも。雑食です。洋邦ジャンル新旧問わず。
但し以下を除く。

・勝手な想像で書いた脚本を"実話"だとする映画。(ヒント得たはOK)
・グロに命懸けの悪趣味"血みどろ"スプラッター。
・"弾数や弾飛距離関係無し"のファンタジー寄りバイオレンス。
・ヤクザやヤンキーのチーム利権闘争もの。(一匹狼系は大好き)


【嫌いな言葉】大どんでん返し(←何気に凄いネタバレフレーズだから)

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526
>> カレンダー表示
>> 通常表示
441.  メガマインド
なんだかジャック・ブラック風味がするCGアニメーション。なんせ主人公が醜い、それが主題なんだけど。そしてロック。途中で「えー?」と一気に見る気が失せるポイントがあるが、乗り越えて見続ければ・・・まぁまぁな作品でした。でも主役には最後まで感情移入できず。
[地上波(吹替)] 6点(2012-09-24 15:14:37)
442.  アンノウン(2011) 《ネタバレ》 
前半は結構食いついたんだけどなぁ。やはり私も仲間がうまい事言ってリーアムを早く引き取れば話がこじれなかった気がする派です。残念。
[地上波(吹替)] 5点(2012-09-24 15:04:44)
443.  ザ・ライト -エクソシストの真実-
私もキリスト教信者では無いので、こういった悪魔つき物はダークファンタジージャンルです。事実は有ると言われてもやはり統合失調症的なご病気だと思います。なので純粋にフィクションとして観ても、今ひとつ物足りない映画だった。アンソニー・ホプキンス有りきな作品かな。マイケル役の役者さんが非常に好みだったのが一番の収穫。今後が楽しみ。
[地上波(字幕)] 5点(2012-09-18 23:52:26)
444.  アーサーとふたつの世界の決戦
2で見る気を失ってたシリーズですが、さて観てみようとかと重い腰を上げたら・・・あらあらなんとシリーズ中で一番良かったです。今作は実写世界にCG小人がやってくるパターンで、違和感なく合成されていて見応え有りでした。ただ・・・声優はシリーズ通して同じ人でやって頂きたい。
[地上波(吹替)] 7点(2012-09-17 18:59:10)
445.  スーパー!
タイトルと紹介写真にすっかり騙された一人です。そうです、キックアス的な軽快な物を想像してましたよ。たぶん統合失調症であろう主人公が妻の為に正義のヒーローになる話。これを観ると普段観ているアクションの、瞬時に殺傷する爆弾や飛び道具などの優れた武器やカッコいい撮影方によって、集団殺人を軽快に観る事に慣れていたんだなぁと思った。今作の妙に生々しい殺人方は善悪の前に人間が行う暴力について考えさせられた。ブッ翔んだエレン・ペイジが唯一明るいポイントだが・・・。でも観て良かったと思えた作品。
[地上波(吹替)] 6点(2012-09-17 17:18:03)(良:1票)
446.  アジャストメント
うーん。いまいち盛り上がりにかけた。ジャンルとしてはファンタジーラブロマンス映画なのかな?で、あの後、果たして2人の未来はどう転ぶのか・・・。
[地上波(吹替)] 5点(2012-09-13 22:48:16)
447.  アリス・イン・ワンダーランド
期待し過ぎちゃった・・・。バートンの世界観は好きなので甘点ですが、個人的にこれは繰り返し観たいまではいかない作品だなぁ。
[DVD(字幕)] 6点(2012-09-09 01:26:22)
448.  ワイルド・スピード/MEGA MAX
前4作未見で今作初鑑賞。このシリーズ好きの旦那がリビングのテレビで見るというので一緒に観ようと今までのお話はネットであらすじを読み挑みました。ですが、なかなか初心者でも入り込め楽しめる作品でした。これは映画館で観た方が良かっただろうな。そして英語で観た方が・・・ゲスト声優の武井咲さんの吹替が最悪でしたので(汗)
[地上波(吹替)] 6点(2012-09-09 00:34:52)
449.  しあわせの雨傘
吹替で観て正解だったかも。時代設定もバッチリでとてもシュールでポップな映画でした。映像の中のカラフルさも監督らしく人を食った様なコメディセンスもご健在。そして何よりもドヌーヴ有りきでしょう。旦那さんの吹替方にイライラしたけど。
[地上波(吹替)] 6点(2012-09-07 21:20:58)
450.  アンストッパブル(2010)
先日のトニー・スコット監督の自殺にはビックリしました。で、観そびれてたこちらを鑑賞。いやいや、良い意味で裏切られました。脚本はまるで80年代+speedで単純明快だけど、ハラハラドキドキで見る側をを飽きさせない展開!見終わった時にスカッと爽快感です。ますます監督の早い死が残念です。
[地上波(吹替)] 8点(2012-09-03 22:00:17)
451.  ブルー 初めての空へ
この監督の『ロボッツ』も『アイスエイジ』もやや苦手だったので、期待せず観てみたら…なかなか良かった。カラフルな映像とリオ&サンバ、そしてディズニーアニメ王道の様なストーリー展開。今まで既に出ている題材を上手に料理してくださった。最近よくある変な毒気も少なめだし、王道アニメが好きな人は楽しめるでしょう。
[地上波(吹替)] 7点(2012-08-29 01:22:12)
452.  ガリバー旅行記(2010)
ジャック・ブラックはテネイシャスD以外苦手なので、他ごとしながら「吹替」で鑑賞。プリンスの"KISS"部分は英語で字幕になってたのに、なぜラストのエドウィン・スターの"War(what is good for?"は吹替のまま…こっちこそ英語のままの方が迫力あっただろうに?お話はご存知なガリバー話+予想通りのジャック色。でも思ってたよりは良かった。基盤を知ってる話だからかな。
[地上波(吹替)] 5点(2012-08-22 00:34:00)
453.  イースターラビットのキャンディ工場
ジェームズ・マースデン見ると伊藤英明を思い出す…イケメンなのにアホ面で結構似てる。CGと実写の合成が昔に比べると物凄く自然でした。が、他の意見と同じくイースターそのものに馴染みの無い国では感慨も半減でしょう。関係ないけどハッセルホフには反応する世代です。
[地上波(吹替)] 4点(2012-08-20 21:40:42)
454.  奇跡(2011)
オダジョと大塚寧々の間に生まれるにはあっさりした顔立ちの兄弟ではあるが、彼らの自然な演技はとても良かった。新天地にもなかなか慣れず家族に固執する兄と、違う形で遠回りに家族への思いを楽天的に過ごす弟。兄の願いが、弟や友達やこの冒険を通して少しずつ変化して成長する過程が頼もしかった。ただ長い。監督らしい良い意味でのダラダラ感は理解できるが、もう少しだけコンパクトにしたらもっと良かった気がする。
[地上波(邦画)] 5点(2012-08-15 19:28:14)
455.  カンフー・パンダ2
あれれ、1より面白いパターンだった!なかなか渋いストーリー展開。まぁ有りがちな話なんだけど3Dアニメでやってるから新鮮に観れました。苦手なアメリカンジョーク・シーンも控えめでよろしいし、動きも実写にはないスピード感で鑑賞後気分もスッキリ!
[地上波(吹替)] 7点(2012-08-14 00:59:50)
456.  洋菓子店コアンドル
プラスな点はケーキが美味そうなのと戸田さん。蒼井優ちゃんは、、、今回の役は嫌いなキャラだった。デリカシーの欠片もないイラつく女。自意識過剰な一直線バカ。確かに田舎から出てきた世間知らずは少しは揉まれていろいろ理解するだろうけど、彼女みたいなタイプはやっぱりどこまでも一直線だろうなぁ。でも世界で成功する人ってそんなタイプが多いよね…。お話は少女漫画チックでした。あんなに腐ってた"伝説"シェフが小娘の一言で火がつくとはな。
[地上波(邦画)] 4点(2012-08-10 00:03:17)
457.  たまたま
映像作家の小松真弓さんが監督された、短編映画でした。冒頭のインタビューチックなところはいらないような・・・。その後から始まる本編は映像も音楽も綺麗でぼんやり観るにはちょうどいい長さと雰囲気。蒼井優ちゃんも可愛いったら。最後は唐突に時間が流れていってびっくり。
[地上波(邦画)] 5点(2012-08-10 00:01:22)
458.  ベスト・キッド(2010)
思ってたよりも面白かった。年取ったジャッキーがハマってた。でも原題『カラテ・キッド』は『カンフー・キッド』とするべきでしょう。
[地上波(字幕)] 6点(2012-08-09 23:22:38)
459.  グリーン・ホーネット
主人公にまったく肩入れできない。コメディは当たり外れの振り幅が大きいけど、これは個人的にダメな部類。オリジナル版の方はカトーがブルース・リーなだけでまだ観れる。こっちはなぜジェイ・チョウなのか。あとゲスト出演が無駄に豪華だね。
[地上波(吹替)] 3点(2012-08-03 23:39:14)
460.  パラノーマル・アクティビティ2
超低予算映画にして超流行映画にして超思わせぶりホラー。結果"してやったり"映画系の続編。これは1と2はセットで観た方が良いかな。
[地上波(字幕)] 4点(2012-08-03 23:14:46)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS