Menu
 > レビュワー
 > Olias さんの口コミ一覧。24ページ目
Oliasさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 4675
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344454647
>> カレンダー表示
>> 通常表示
461.  ネル 《ネタバレ》 
前半の緊迫感や気合の入り方はなかなかでしたが、どうみても陳腐な病院脱走シーンでがっかりして、法廷での演説シーンで完全に醒めました。ラストなんかは安手のメロドラマです。どうしてこういう面白い題材を扱っていながら、こんなマニュアルみたいな演出をしてしまうのでしょう。
5点(2004-09-21 02:32:48)
462.  サイダーハウス・ルール
いい話っぽい内容なのに、演出があまりにも平坦で、ほとんど面白みがありませんでした。
[DVD(字幕)] 5点(2004-09-09 02:20:06)
463.  ホーム・アローン
このワン・アイディアだけで映画を1本作ってしまおうと考えた発想自体は特筆ものだが、マコーレーを中心としていろんな人が何かあるたびにワーワー声を上げてうるさいのと、全体的に何か展開が単調なのとで、意外に見終わったあとの爽快感は少ない。
[ブルーレイ(字幕)] 5点(2004-08-22 11:07:17)
464.  不機嫌な赤いバラ
前半は「さっさと辞めればいいのに」といらいらしたのですが、後半は良かったです。ただし、設定は「ドライビング・ミス・デイジー」を意識しているのでしょうが(原題からしてモロだ)、あの名作には遠く及んでいません。
5点(2004-05-24 01:09:12)
465.  リッチー・リッチ
十分面白い話だとは思うが、もっとテンポがよくはならなかったのか?
5点(2004-05-05 00:18:15)
466.  スニーカーズ
せっかくの豪華キャストは全然的確に配置されていると思えないし(あの役にレッドフォードはないでしょ)、サスペンスの方は退屈ではないもののワンパターンだし、会話はしゃれているつもりで狙いがミエミエで恥ずかしいしで、重点の置き方がまったく誤っています。
5点(2004-04-25 02:29:36)
467.  危険な遊び(1993)
マコーレーとイライジャの、子役の域を超えた演技合戦は見事でしたが、こういう「周りのみんなが誤解しています」系の話は見ていていらいらするので嫌いです。もっとも、すべてを吹き飛ばすあのラストは強烈でした。なお、これと同じ系列の話では、森村誠一の「魔少年」という傑作短篇があります。
5点(2004-04-17 23:58:53)
468.  ギター弾きの恋
ウッディ・アレンにしては見られる方。ショーン・ペンの白熱の演技が見事だし、映像も美しい。
5点(2004-03-27 04:11:02)
469.  1492/コロンブス
コロンブスのしたことはまったくほめられるべきものではないし、むしろキリスト教的攻撃精神そのものなのだが、晩年の不遇だった部分についても描写し、彼を決して英雄化していないところは良い。
5点(2004-03-20 18:20:23)
470.  クリフハンガー
脚本は随所で突っ込みどころ満載、というか突っ込まないでいられる場面を探す方が難しいくらいなのですが、いろんな危機の見せ方やタイミングや裏のかき方などはそれなりに充実しており、一応は最後まで楽しんでみられるという妙な作品。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2004-02-28 23:15:16)
471.  バグジー
なかなか気合の入った大作なのだが、問題は、主人公がなぜそれをしたかったのかがさっぱり分からないということ。また、それ以前に、主人公が単にわがままで短気なだけで、それを支えるものとして存在すべき格好良さがまったくない。
[DVD(字幕)] 5点(2004-02-15 01:25:11)
472.  Love Letter(1995)
良い雰囲気の話ですが、同姓同名であるべき必然性と、一人二役であるべき必然性が分かりません。むしろそうでない方が、深みのある話になったはず。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2004-02-14 23:05:12)(良:2票)
473.  愛がこわれるとき 《ネタバレ》 
 まあまあよくまとまっていましたが、中盤以降、単なる追いかけっこ+対決劇になってしまい、心理描写がなくなってしまったのが残念でした。DV被害が出発点であれば、例えば、隣人との恋愛劇に関しても、それを反映した観察が存在してしかるべきです。 
5点(2004-01-15 04:11:10)
474.  ユー・ガット・メール
 設定の面白さに監督(脚本家)自身が酔ってしまって、そこから先に表現が全然進んでいません。この作品の登場人物は、各シーンを成立させるためだけに存在しており、まるでプラスチック製であるかのように薄っぺらです。 
5点(2004-01-12 01:15:20)(良:1票)
475.  リバー・ランズ・スルー・イット
大自然の風景にかなり助けられていますが、話としてはそれほど面白くないです。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2004-01-02 05:07:04)
476.  ウェディング・シンガー
主人公の職業以外に、特筆すべき要素が何もありません。
[DVD(字幕)] 5点(2003-12-25 01:44:32)
477.  レインメーカー
 素材としては面白いが、途中から、やっていることが普通の法廷ものと同じなので、あえて人物をこのように設定した意味がない。法廷描写に時間をかけすぎない方が良かったのでは?サイドストーリーのラブロマンスも、ありきたりで中途半端です。そして実は一番問題なのがラストで、これは何の解決にもなっていないでしょう。 
5点(2003-12-21 02:41:23)
478.  青春の輝き 《ネタバレ》 
 前半は、アメフット・恋・友情と、きちんとツボを押さえた青春ドラマで、何となく期待していたのですが、途中から、話がどんどん暗くなってきて・・・。ラストなんかは、ほとんど意図的に後味を悪くした感じですね。それはそれでいいのですが、ユダヤ云々をここまで強調するのなら、単にアメフットをやる高校生の描写だけではなくて、全体の背景にもきちんと踏み込むべきです。
5点(2003-12-15 01:51:47)
479.  トゥルー・カラーズ
 基本に忠実で良いです。2人のぶつかり合いだけがテーマなので、もう少し2人の強烈な個性が欲しかったところではありますが。 
5点(2003-12-12 00:35:41)
480.  モブスターズ/青春の群像
 前半は登場人物の区別がつかなくてよく分からなかったのですが、後半はテンポもよくてスリリングで良かったです。美術関係もさりげなくいい仕事をしています。
5点(2003-12-09 01:27:58)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS