Menu
 > レビュワー
 > いっちぃ さんの口コミ一覧。24ページ目
いっちぃさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1769
性別 男性
年齢 47歳
自己紹介 2022年
映画館:8本
家:216本
2021年
映画館:3本
家:219本
2020年
映画館:3本
家:298本
2019年
映画館:1本
家:150本
2018年
映画館:10本
家:144本
2017年
映画館:3本
家:236本
2016年
映画館:1本
家:114本
2015年
映画館:2本
家:51本
2014年
映画館:4本
家:52本
2013年
映画館:1本
家:55本
2012年
映画館:4本
家:46本
2011年
映画館:9本
家:72本
2010年
映画館:11本
家:58本
2009年
映画館:3本
家:60本
2008年
映画館:14本
家:68本
2007年
映画館:16本
家:67本
2006年
映画館:20本
家:70本

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031
>> カレンダー表示
>> 通常表示
461.  劇場版 鋼の錬金術師 シャンバラを征く者 《ネタバレ》 
観てない方のアニメ版の続編ということで、しばらく全く理解が不能でしたが、徐々に理解が進みました。自分の中では登場人物を借りたスピンオフって感じの位置づけです。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2019-11-30 15:26:58)
462.  ドラえもん のび太と翼の勇者たち 《ネタバレ》 
珍しく劇場版に出木杉君が出てきます。一瞬ですけどね。出木杉君もたまには冒険に連れて行ってあげてください。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2019-11-02 23:22:54)
463.  イノセンス 《ネタバレ》 
ディティールの描写がすごいなぁとは思いますが、面白いなぁとは思いません。この攻殻機動隊の世界観が好きではないのでしょうね。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2018-07-25 00:37:33)
464.  スターシップ・トゥルーパーズ3 《ネタバレ》 
前作よりだいぶ盛り返した感はありますが、面白いわけではないです。それにしても高度な文明を持っていると思われる人類の武器がちょっとしょぼすぎやしませんか?
[CS・衛星(字幕)] 4点(2018-05-10 21:04:12)
465.  ワイルドシングス3<TVM> 《ネタバレ》 
シリーズものやからって同じパターンを繰り返す必要はないんですけど、このシリーズは忠実に再現してきます。ここまで3作どれを観ても変わり映えせず。あらすじだけがどこかに書いてあったらどの作品化は区別がつかないような気がします。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2018-04-22 04:24:23)
466.  魍魎の匣 《ネタバレ》 
ストーリー自体を追うのが困難であらすじも分かりにくい。故に悪趣味な部分だけが目に付いてしまう。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2018-02-25 22:53:19)
467.  電車男 《ネタバレ》 
当時、仕事の片手間に2チャンネルを読み耽っていた記憶があります(笑)原作?はその気軽さが良い点であったと思いますが、それを映像化してしまうと薄っぺらさだけが目に付きます。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2018-01-12 00:23:35)
468.  雲のむこう、約束の場所 《ネタバレ》 
絵も古臭さをあんまり感じずに設定や世界観は興味深い。が、設定や世界観がちょっとしか理解できない。説明が少ないかな。最後まで消化不良で終わりました。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2018-01-04 07:32:30)
469.  名探偵コナン 紺碧の棺 《ネタバレ》 
これはちょっと地味すぎやしませんかね?劇場版アニメといえば子どもたちがドキドキワクワクしながら夢を見る作品で、それこそ長期休暇のひとつの思い出になるような、そういう作品じゃないとダメな気がします。面白いか面白くないかは別としてまずは夢を見ることができる作品であるべきです。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2017-11-11 14:32:58)
470.  名探偵コナン 銀翼の奇術師 《ネタバレ》 
後半規模がでかい割には地味ではないでしょうか。飛行機の着陸を素人が、しかも滑走路でもない場所にって無理っしょ。いや、アニメやけども。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2017-11-04 01:12:55)
471.  名探偵コナン ベイカー街の亡霊 《ネタバレ》 
これはいただけない。そもそも何でもありのアニメであるのに、その中でVRの世界を表現してしまったら、辛うじて保ってた現実感が全くなくなってしまいます。理屈抜きに楽しむなら問題ないのかもしれないが、理屈抜きで楽しむには大人になりすぎてしまいました。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2017-10-29 23:45:43)
472.  デス・プルーフ in グラインドハウス 《ネタバレ》 
個人的には退屈な映画でございました。タランティーノさんの映画だからって期待していたのですが、真のタランティーノ好きしか楽しめない映画なのではないでしょうか。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2017-04-16 13:45:47)
473.  Disney'sクリスマス・キャロル 《ネタバレ》 
自分が不幸になりたくないから改心しましたとしか理解できない。それでいて、彼が町一番のクリスマスの心の持ち主というのも違う気がします。子供向けのおとぎ話的な性質の物語であるので、そもそもの根本が間違っているような気がします。CGアニメーションについては素直にすごいなと感じました。CGアニメーションに+1点です。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2017-02-21 23:42:30)
474.  ダンサー・イン・ザ・ダーク 《ネタバレ》 
今まで観た映画の中でトップクラスの暗さを誇る本作品。しかもミュージカルときた。ミュージカルと言えば意味もなく明るく、ただ眺めてるだけでも楽しめるはずなのに。後味が悪いとは少し違うけど、観て後悔はしています。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2017-01-06 22:08:50)
475.  アクシデンタル・スパイ 《ネタバレ》 
昔々、まだ映画を映画としても認識していないころ、ただひたすらにジャッキー・チェンのアクションを観ているだけで心が躍りました。もちろん観終わった後にはカンフーの達人になり、兄と戦いごっこをしたものでした。いつからだろうか?ストーリーにこだわりだしたのは?いつからだろうか?純粋にアクションだけを楽しめなくなったのは?それが成長するということならば、少し残念です。願わくばジャッキー映画がいつの時代でも子供たちの楽しみであり続けますように。
[地上波(吹替)] 4点(2015-05-01 21:17:49)(良:1票)
476.  犯人に告ぐ 《ネタバレ》 
まさに淡々と進んでいく展開。 各登場人物も特に掘り下げられることなく、表面的な部分のみの紹介に終わっており、感情移入は不可能。 タイトルから警察と犯人との頭脳戦を期待していただけに、考える余地もなくストーリーを追わされるだけの内容であったのが残念に拍車をかけました。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2015-04-25 02:01:14)
477.  約三十の嘘 《ネタバレ》 
詐欺師のお話なんだから騙し合いで現金を奪い合うべきだと思うのですが、そういった展開もほとんどなく結末を迎えました。確かに話の先々が気にはなるんだけど、気にするほどの展開はないですね。
[地上波(邦画)] 4点(2014-10-26 22:02:46)
478.  クローズZEROII 《ネタバレ》 
前作には遠く及ばず。前作がめちゃめちゃすごい映画であったわけではないのに。そもそもの戦争の発端が序盤にはもうどうでもいい出来事に変わってしまっています。期待していただけに少し残念です。卒業証書を壁に貼っていたら雨でぐちゃぐちゃになってしまいますよ。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2014-10-13 13:50:55)
479.  ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃 《ネタバレ》 
今作のゴジラは強くて怖い。コミカルさも可愛さも全くないゴジラでした。個人的には最も残念なタイプのゴジラです。それはさておき、そんなゴジラでも最後は人間にやられてしまうというのが納得いかないので、この点数。人間出さなくてもいいと思うんですけどね。
[CS・衛星(邦画)] 4点(2014-09-11 21:04:28)
480.  自虐の詩 《ネタバレ》 
人の幸せ不幸せなんて絶対的な尺度で人それぞれが幸せだと思っていれば幸せなのかも知れないが、それはやはり奇麗事であって、人の幸せ不幸せなんてものは他人と比べて私の方が幸せだ不幸せだと相対的に評価してしまうものなのである。なので彼女なりに幸せな家庭を築いてハッピーエンド。とは思えない。
[地上波(邦画)] 4点(2013-10-21 23:56:18)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS