481. 劇場版 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
《ネタバレ》 良くも悪くも総集編+αなので、TV版の本編を観てからじゃないと十分に楽しめないかと思われます。この手のTVシリーズ総集編的な劇場版はがっかりすることが多いけど本作は上手く編集していますので楽しめました、やはりTV本編で泣いて、劇場版予告で泣きそうになり、本作で本編を思い出してウルっとなりながら観るのが良いかと思います。いきなり映画版のみ鑑賞された方のレビューが、ある意味楽しみではありましたが、やはり評価低めですね、印象悪いので観る気が起きないかもしれませんが、是非TV版も観てください^^ 【追記】自動録画されていたので再鑑賞、パブロフの犬ですわ、もうねシークレットベースが流れたら、涙腺がゆるんじゃいます。 メンバー全員が一歩進んでる未来を観れるのが良かったですね。 生まれ変わっためんまが出てくる次回作に期待、サイコパスなシリアルキラーでも可(違っ [映画館(邦画)] 7点(2013-09-17 07:54:13)(良:1票) |
482. ブリジット・ジョーンズの日記
《ネタバレ》 何処か憎めないブリジットが良いですね、緩い感じで楽しめました。現代版「高慢と偏見」の様な気がしなくもない、オマージュ?なのかは知らないけど、コリンファースがTV版でダーシー役で名前もどこかダブります。英国ものは自分に合っているような気がしなくもない。 [DVD(字幕)] 7点(2013-09-17 07:17:19) |
483. ブリスター!
《ネタバレ》 フィギアの事は良くわかりませんが、独特の雰囲気で割と楽しめました。劇中コミックのヘルバンカーや未来のシーンやなんか設定が面白いですね。さすがに指の移植とか意味わかりませんけど^^; [地上波(邦画)] 6点(2013-09-17 07:04:10) |
484. マン・オブ・スティール
《ネタバレ》 ヒーローものは結構好きなんだけど、スーパーマンだけは何か苦手でした。今回期待せず観たら、意外にもにも楽しめました。このスタッフで、ハリウッド版ドラゴンボールを撮りなおして貰えないだろうか。。。 [映画館(字幕)] 8点(2013-09-16 08:53:58)(良:1票) |
485. 愛する人
《ネタバレ》 予備知識が無くタイトルからベタなラブストーリーだとおもったんだけど、しっとりとして良い作品でした、母と子の血のつながり、時間のつながり、養子縁組の葛藤、色々考えさせられました。手紙がすれ違うのがなんとも切ない。原題調べてみたらそのまんま「Mother and Child」で、内容通りどおりじゃないですか、男の影が薄いのも納得できる感じです、ぶっちゃけ仕込むだけの男と、産むという一大イベントがある女性では、感じるものが違うのでしょうね^^; [地上波(字幕)] 7点(2013-09-13 08:54:55) |
486. バック・トゥ・ザ・フューチャー
《ネタバレ》 普通に面白い娯楽作、気になる点は見当たりませんね。初鑑賞はレンタルビデオだったと思いますが、その中でも未だに記憶に残っている楽しい作品の一つです。過去に戻って上がる株を買い占めたい^^; 【再鑑賞】TV版 やっぱり面白いね。細部は忘れてたけど勢いで2、3も観たいですね。丁度よく一挙放映みたいなので [ビデオ(字幕)] 7点(2013-09-12 15:10:37) |
487. スチュアート・リトル
《ネタバレ》 普通にネズミが孤児院で登場して、魔法とか実験の産物とか説明がありそうななのに、特に説明もなく強引に押し通すのが意外と良かった。凶悪な悪者も出てこないので、安心して子供と観れるのではないでしょうか? [地上波(吹替)] 6点(2013-09-11 08:28:29) |
488. 恋するナポリタン 〜世界で一番おいしい愛され方〜
《ネタバレ》 演技のムラは仕方ないとして、とりあえず料理美味そうだね、美味しそうに食べる表情は素敵だ。現状の俺は、作る人=食べる人、になっているのでなんか寂しい気がしてきた^^; [地上波(邦画)] 5点(2013-09-09 21:04:28)(良:1票) |
489. エデンの東(1955)
《ネタバレ》 ジェームズ・ディーン出演作品は2度目の鑑賞、年齢設定はわからんけど両親の愛に飢えてるのがやや理解できませんでした、誕生日に金を渡し理解してもらえず泣きながら抱き着くシーンは切ない。兄嫁が似たような経験から関係修復で行動するのが好感が持てる。それと崩壊してしまった兄貴の行く末が心配です。この手一応はハッピー風味な終わり方の家族愛ものは、僕の弱点なんだけど何故か感動はできなかった、ジェームズ・ディーンに共感できなかったからかもしれない。あのオトンとやさぐれオカンが結ばれたのも不思議な感じ、それだけで作品が作れそうとか思ってしまいました。 [地上波(吹替)] 6点(2013-09-09 11:08:27) |
490. フラッド
《ネタバレ》 初鑑賞と思ったら断片的に覚えており2度目でした、ほとんど内容は忘れていました。洪水災害時の火事場泥棒ですけど、ロケーションは面白いですが、ストーリーが微妙でした。キャストで何とか最後まで観れた気がしなくもないです。数年後に忘れて「おっ、モーガンとクリスチャン出てるじゃん」てな具合でまた観てしまうかもしれない^^; [地上波(吹替)] 5点(2013-09-09 10:27:23) |
491. 最後の初恋
《ネタバレ》 平均点が低いのは知っていたので全く期待せずに観たら感動して泣けてしまいました。ここ1年ぐらいで気が付いたんですけど、やっぱり家族愛とか絆が僕の弱点らしい。。。基本的に、こちらの平均点と自分の採点は大きく乖離しないのですが、低評価作品でもピンポイントでハマる事もあるんですね。邦題がラブロマンスを思い浮かべるのでそれだけを求めると肩透かしを食らうかもしれませんね。自動録画された映画はHDD容量が圧迫してきた場合、6点未満は気にせず消去していたのですが、こういう事があると消しにくくなっちゃうな^^; [地上波(字幕)] 7点(2013-09-07 21:54:13) |
492. ターザン(1999)
《ネタバレ》 大絶賛ではないけども、素直に楽しめました。 [地上波(吹替)] 7点(2013-09-05 08:18:02) |
493. タイヨウのうた
《ネタバレ》 YUIさんの絞り出すような高音のがなんとも言えなく良いですね、といってもCDは持っていません。。。演技については微妙に思う部分がありましたけど、素な感じでちょうど良い塩梅でした、ライブシーンは聞き惚れます。これをきっかけにCD買うと思います。塚本高史くんもストレートにいい味出してました、悪者的な人は出てこないのも良いですね。 [地上波(邦画)] 7点(2013-09-04 19:55:54) |
494. ワールド・ウォー Z
《ネタバレ》 ゾンビ映画と言うと、観ていると何とか逃げれる気がしますが、本作は初っ端から絶望的ですね、うまいこと逃げた人は頑張って排除せんでもこっそり隠れて1~2か月放置プレイしたらエネルギー切れで餓死?しそうな気がするんだけどどうだろ? とか考えてみたり。。。 [映画館(字幕)] 6点(2013-09-02 11:09:55) |
495. ホワイトハウス・ダウン
《ネタバレ》 「ダイハード」っぽさを感じます、よくあるドンパチアクションかな、突っ込みどころは多々ありますので細かい所は気にせず観るのが良いかと思います。子役が活躍しているのが良いね。この手の作品では野暮ですが、結構な規模で人が死にまくっているのに、能天気なハッピーエンド風味なのがやはり気になります。 【追記】ジェームズ・ウッズだったんですね、皆さんのレビュー見て知りました、好きな俳優さんなのに全然気が付かんかった^^; [映画館(字幕)] 6点(2013-08-29 11:03:04) |
496. ベン・ハー(1959)
《ネタバレ》 2回に分けて鑑賞、正直なところ長くてしんどい、宗教的な理解が不足しているのでキリストが磔にされた後の心境の変化が唐突に感じられました。奇跡で病気が治ってしまうあたりは予測できるけど興ざめで素直に観る事が出来ない。 [地上波(吹替)] 6点(2013-08-26 08:06:39) |
497. 風立ちぬ(2013)
《ネタバレ》 子供よりも大人向けですかね、説教臭さや教訓めいたいことがほとんど無いのが良いですね、声についても心配していたほど悪くは無かったかな。 制作秘話的な番組で、声優庵野さんの録音で勝手にOKしちゃって、宮崎さんが苦笑しているのが面白かった。 [映画館(邦画)] 7点(2013-08-26 07:52:47) |
498. リング0 バースデイ
《ネタバレ》 仲間さんなら呪いのビデオ観ても良いかなって気になります、ちゃんと観ていなかったせいかもしれませんが、スーちゃんが執着する理由が全くもって不可解だったんだけど、恋人の復讐だったんですね、あとから調べて分かりました。貞子そのものよりも人の暗部が怖い感じですかね。 [地上波(邦画)] 5点(2013-08-26 07:45:12) |
499. 阪急電車 片道15分の奇跡
《ネタバレ》 珍しく原作既読で、映像化しても面白そうだなと思っていたら、既に映画化されていたので期待して鑑賞。丁寧に描き過ぎなのかテンポが悪く、群像劇、オムニバス等は好きなジャンルなんだけど、本作は中途半端で素材を生かせなかった様に感じやや残念でした。監督さんがTV局の社員らしいですが、大人の事情等のしがらみで、センスを発揮できなかったのか、そもそも無理があったのか?どうなんでしょうね? [地上波(邦画)] 5点(2013-08-20 10:19:30) |
500. スマーフ
《ネタバレ》 ディズニーっぽい子供向け(CG+実写)ですけど無難に楽しめました、憎めない感じの猫がいい味出してます(CGだけど、実写版トムって感じでした^^) 勝手に録画されるまで、存在すら知らなかったんですけど、今回の放映は続編の宣伝も兼ねてるようで2が上映中ですね、3部作なんだとか? 大人でも楽しめるかと言うと微妙で、子供の時に見る事が出来たら7~8点だったかも? [地上波(吹替)] 6点(2013-08-19 15:04:37) |