Menu
 > レビュワー
 > パブロン中毒 さんの口コミ一覧。25ページ目
パブロン中毒さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 914
性別 女性
ホームページ http://ameblo.jp/cluttered-talk/
自己紹介 After shutting down my former blog, I'm writing some boring stories at new site. Anyone who's interested in, come along if you'd like to.

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930
>> カレンダー表示
>> 通常表示
481.  夢見る頃を過ぎても 《ネタバレ》 
極私的なフィルターに強烈に引っかかったのは、「年を食った男性アイドルの存在」の意味についてであった。フリオイグレシアスとかさあ。日本でいったら杉良とかなのかなあ。「年を食っているにもかかわらず奥様達の萌え感に訴える」ことの意味。この程度のおじさんが「セクシー」なのかあ。ありのような気もする。その「萌え感」は深い。
[DVD(字幕)] 8点(2005-11-26 13:10:26)
482.  A.I. 《ネタバレ》 
某月某日、1日にしつこく何度もこれを放送している日があり、ほかに見るべきものが無いので何度も見る。疲れる。 私は初見の時コレをマザコンもののごとく感じ、不快感を覚えてそんなレビューを書いたのだったが、何回も見ているうちにそうでもないような気がしてきた。 男の子の母親への執着という感情を話の中心にしなければならなかったのは、制作上のいろいろな都合ゆえ、というふうに考えると、べつにこれはマザコンもの、というふうに断じることはできないのかなあと。オスメント君の迫真の演技ゆえに、というかあまりのキモさに、「マザコン、ノー」と反射的に拒否反応を示してしまったとも思う。 あえて「無機物(メカ)」を登場させて「有機物(オーガ)」と対比させることによって、命あるものの儚さや、ラストでメカ宇宙人が言っていたように「いずれ死ぬと知っていながら、どうやって正気を保って生きていけたのか(人類は)」ということが本来のテーマなのだと思う。 だから、母子物語でなくても成立した話だった。けれど母子物語になったのは、おもにスピ側の事情「子供の無意識の邪悪さを徹底的に描きたい」という歪んだSM嗜好と、オスメント君という絶好の素材「困り顔の子供」を得たことによる。 無意識に邪悪な子供たち(それも登場するすべての人間の子供)が困り顔のオスメント君をいじめる。でもオスメント君の目的はママに愛されることだけなので、別に平気。無視してママだけにつきまとう。ますますオスメント君へのいじめが悪化。オスメント君のママへの執着も強化され、ほとんどストーカーに見えてくる。 というように、いじめられて可哀想なはずのオスメント君がどんどんキモく見えてきて、子供のいじめも、ロボット破壊ショーでの残酷な仕打ちも「何命乞いしてるんだこのストーカーが」という気持ちになってきたのです個人的には。 モニカに「愛」を吹き込まれたために「感情」を学習していくデイビッドは、ラストではついに「嘘」もつけるし「憎しみ」も表現できるようになります。成長したものだが、私には彼がモニカのストーカーにしか見えないので全然嬉しくなく、「デイビッドの母を求める気持ち」が何年続こうが、2000年後に夢が叶おうが、「よかったねー」とは少しも思えない。感動した、ともいえない。 とても異形ななにかを見せられた感じ。オスメント君でなければ、こうはならなかったと思う。
[ビデオ(字幕)] 8点(2005-11-26 12:48:11)
483.  Dr.Tと女たち 《ネタバレ》 
何かを言いたいのであろう。それはつまり「女の言うことを全部聞いていられっかよ」とか。でもこの人は自己満でやっていたということだな。妻があんななっちゃたので。ラストはなんなんでしょうか。「ああこいつも男に生まれちゃって俺と同じ苦労をするのね」?アルトマンは女がこわくてしかたないのか。
[DVD(字幕)] 7点(2005-11-26 12:33:47)
484.  インビジブル(2000) 《ネタバレ》 
エリザベスシューがいくらなんでも太すぎる。惚れていたジョシュブローリンもおっさん化していて悲しかった。それでなくても出演作少ないのに単なるワキ役だしー。「人間の条件」とは、ですかあ。やっぱ見えてないとダメなのか。ときどき見えなくなってしまいたいけど。
[ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-25 22:05:09)
485.  エクソシスト ビギニング 《ネタバレ》 
だからレニハーリンじゃだめなんだってば。フリードキンにやらせてくれよう。
[DVD(字幕)] 5点(2005-11-25 22:00:34)
486.  REM レム 《ネタバレ》 
指が指が指がーっ。いや楽しめましたよ。低予算は「えじき」みたいにヘタにがんばってプロダクツに力入れなくても、こうやるのもあり、ですな。びしょびしょになってトイレの掃除とかしているのが笑える。ほとんど家の中ちゅうのも、みているぶんには疲れなくてよいかも。(「8人の女」は除く)
[ビデオ(字幕)] 8点(2005-11-25 20:40:30)
487.  地球で最後の男 《ネタバレ》 
酷評多きこの作品、2、3回見たら分かった。宗教映画だった。あたりまえだが。 ラストの場面、カーペンターの「パラダイム」にちょっと似てた。意味は違うけど。妻は天国にいるのじゃ。神父は反キリストなのじゃ。ウソこいて地獄に呼び寄せようとしているのを、主人公は悩んだ末に寸前で阻止して、自分だけ地獄へ行くの。自殺してんだから。「グラディエーター」を思わせる仮面の騎士、私は買います。臨場感ありましたよ。中に入ってた人って、監督の息子?しかも仮面をつくった人?
[DVD(字幕)] 8点(2005-11-25 20:20:10)
488.  ファストフード・ファストウーマン 《ネタバレ》 
なんの共感ももてないヒロインだったような気がするなあ。胸がすごい。八方破れな人生。
[ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-24 22:32:46)
489.  完全犯罪クラブ 《ネタバレ》 
DV夫から逃げて警官になるって、ありかなあ。
[DVD(字幕)] 7点(2005-11-23 20:22:27)
490.  ガンシャイ(2000) 《ネタバレ》 
「浣腸の女王」としていきなり登場するところがよい。
[ビデオ(字幕)] 7点(2005-11-23 20:18:16)
491.  リディック 《ネタバレ》 
詰めこみすぎ。悪くはないけど良いとはいえないなー。ほんとは3部作とかにしたかっただろう。
[DVD(字幕)] 7点(2005-11-23 19:30:48)
492.  トラフィック(2000) 《ネタバレ》 
ヘロインで売春までしてあんなにすぐ立ち直れるのか?ウソだねー。
[ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-23 19:17:25)
493.  コントロール(2004) 《ネタバレ》 
プラシーボかあ。そんな気はしたがなあ。リオッタの若作りがちょっと痛い。相手がミシェルなのも年齢差ありすぎだ。ウィレムデフォーはすでに「じじ俳優」の仲間入り。
[DVD(字幕)] 7点(2005-11-23 19:14:08)
494.  ユートピア(2003) 《ネタバレ》 
ナイワニムリが老けているうえ太っていて、全然お嬢様に見えん。そのため話にリアリティが出ない。相手役の男が貧相なため、ニムリのボリューム感が強調されてなお悪し。スペインではアイドルで大スターとはいってもなあ、この太さでは。ショートカットなのもおざなり感あり。主役の女優さんには厳しくさせていただく。
[DVD(字幕)] 6点(2005-11-23 18:33:07)
495.  靴に恋して 《ネタバレ》 
長さに苦しむ。カットすべし。ナイワニムリはこのころは可愛かったんだな。靴あんまり関係ないしな。夫がゲイだったって、すごいな。気がつかないかな普通。追いかけるほど逃げるのが普通だから、あれこれ追求しないでさっさと次へ行ったほうがいいんだね。
[DVD(字幕)] 7点(2005-11-23 18:27:59)
496.  愛してる、愛してない...(2002) 《ネタバレ》 
面白かった。「危険な情事」のフランス版?池田理代子の漫画でこういう短編があったな。
[ビデオ(字幕)] 8点(2005-11-23 18:22:13)
497.  mute ミュート(2001) 《ネタバレ》 
そんなにメチャクチャな映画ではない。ひたすらじーさんの生活を観察するのもたまにはよい。 ラストが「呪怨」になっちゃったのがちょっとね。
[DVD(字幕)] 7点(2005-11-23 18:06:58)
498.  エターナル・サンシャイン 《ネタバレ》 
皆さんが楽しんでいるのになぜか楽しめなかった。女2人が走って行ってひっぱたきたくなるほど下品。イライジャも助手も下品。ほとんど「辛抱」の二文字で終了。ネタはよいが他に料理法があろうに。ダメだこういう感じ。長い。 見たことを忘れさせて。
[DVD(字幕)] 5点(2005-11-23 17:46:54)
499.  トーク・トゥ・ハー 《ネタバレ》 
とある著名な評論家は「変態の芸術化に成功した」と言っていた。「成功」ねえ。 スペイン映画はアクが強くて疲れるが、アルモドバルは「舞台」とか「踊り」が入るからなあ。今回は「劇中劇」まで。やりたいほうだい。女闘牛士よし。とにかく「変態」は「変態以外の何物でもなし」と言わなければならぬ。しかし前から思ってたけど男性って「意識のない女性」とか「痴呆入った女性」に対して特別な思い入れあるよねえ。これについては理解不能。痴呆症の奥さんの世話をするために退職しました、とかさ。川端康成とかさ。元気な時は、粗雑に扱っているくせにねえ。
[DVD(字幕)] 7点(2005-11-23 13:50:33)
500.  ソウ 《ネタバレ》 
「セブン」?と思わせる冒頭。途中から閉じ込めものへ。「えっトイレとかどうやってがまんするの」の無理あるラスト。しかしけっこうイケる。医者役の俳優さんに難あり。切断場面がどうしても「やらせー」に見えてしまう。難しいですね。
[DVD(字幕)] 8点(2005-11-23 13:03:01)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS