501. マイケル
この頃のトラヴォルタは結構好き。天使の設定だけでノック・アウト。アンディマクダウェルの顔が受け付けない自分だが、天使の香りに免じて許そう。 [地上波(字幕)] 7点(2008-07-26 15:47:01) |
502. キルスティン・ダンストの大統領に気をつけろ!
歴史にかる~~く絡めたコメディ。こういった題材はかなり好き。ミシェールの妄想シーンやNYタイムズの二人のやりとり等、笑わせてくれるところもあった。大好きなミシェールの巨乳に5点。 [DVD(字幕)] 5点(2008-07-26 15:35:54) |
503. サスペリア(1977)
《ネタバレ》 悪趣味の音楽に遅々として進まないストーリー。前半終わったところでこれはもう自分には合わないと確信した。ウジ虫のシーンにあの音楽は絶対合わないでしょう!それでも、当時見たら違っていたんだろうなとは思う。オカルトやホラーは時代背景や年齢に左右されるだろうから。駄作とまでは言わないがこれ以上点はやれない。 [ビデオ(字幕)] 3点(2008-07-26 15:18:31) |
504. さまよう魂たち
《ネタバレ》 行動が明らかにおかしい点があって(特にヒロイン)ストーリーに惹きつけられながらも冷めて見てた部分が多かった。ラストは絶対彼女の人工呼吸であって欲しかった。医者なのに死体を抱いてただ泣いてるとは何事か!もう一つは最後のひっぱり過ぎ。いい加減決着つけてくれよーと思って見てた。リーアーメイやジムキャリーっぽいFBIの憎たらしさ等、いい部分もあっただけに残念。 [DVD(字幕)] 3点(2008-07-25 17:05:08) |
505. 素晴らしき日
ジョージ・クルーニーって意外といいなーと感じた映画。こういうわかってても楽しめる話はすごく好みです。また二人のその後とか考えたりするのも面白い。続編出来たら是非見たい。 [DVD(字幕)] 8点(2008-07-24 20:16:19) |
506. シリアナ
わかりづらい映画は好きじゃない。ただの群像劇で観客をドラマまで導いてくれてない。相当集中して整理しながら見て、終わって思った事は相関の理解だけで、ドラマそっちのけ。ただ関係性はよく考えると面白いと思うからもう一度見てみたい。(疲れてない時に) [DVD(字幕)] 6点(2008-07-24 19:55:43) |
507. 幸せのレシピ
《ネタバレ》 ラスト屋台とかでもよかったんじゃないかなー。かなり期待して観たので、思わぬしっぺ返し。 [DVD(字幕)] 5点(2008-07-24 19:46:22) |
508. スタンドアップ
シャーリーズ・セロンは素晴らしく、ノミネートも納得。ものまねモンスターよりこちらで受賞して欲しかった。なんだかんだ言っててもさすが親父で、あのシーンは泣かせてもらいました。邦題も○ [DVD(字幕)] 7点(2008-07-24 19:28:41) |
509. 私は「うつ依存症」の女
なんとも中途半端な感じ。リッチを主人公にしちゃうとただのドキュメンタリーで終わっちゃう。理解したいとは思うんだけど、どうしても本人以外わからない面が多い。ミシェールの役を主役にして2番手に精神科医あたりをおいた作品なら是非見てみたい。 [DVD(字幕)] 4点(2008-07-24 18:51:41) |
510. 告発者
《ネタバレ》 実話がベースになっている映画なんですが、実はコレ、仰天ニュースやアンビリバボーあたりでやっていたのを先に見てしまってて、驚きはあまりなかった。また社会派でありながらあっさり描いている。主役のエステラ・ウォーレンはアンジーとブリタニーを足して2で割った感じで、演技もどこか中途半端。ハムナプトラのドジ兄貴ことジョン・ハナーはまぁまぁ。シャーリーズ・セロンとデビット・ストラザーンあたりなら結構見れる作品になりそう。 [DVD(字幕)] 5点(2008-07-24 13:00:54) |
511. エリザベス1世 ~愛と陰謀の王宮~<TVM>
かなり見ごたえありました。TV映画という事もあり、豪華絢爛というよりはドラマ要素が強いです。なので目をそむけたくなる様なロマンスのシーンもあるんですが、彼女を知るには最適かもしれません。歴史に忠実に描かれてる点もよいです。DVDは上下巻で長い事は長いんですが、観る価値あります。ヘレン・ミレンは素晴らしかったです。 [DVD(字幕)] 8点(2008-07-24 12:51:05) |
512. チェケラッチョ!!
とにかくすべてにおいて恥ずかしい映画。映画館で観た自分も恥ずかしい。上映前騒いでいた市原クンファン3人の女子高生も、上映後はまぁ~静かなもの。彼女達とはある意味戦友となりました。ベスト・オブ・恥ずかしい映画。恥ずかしくなりたい人にはお勧め。 [映画館(邦画)] 2点(2008-07-23 20:41:20) |
513. 孔雀王
《ネタバレ》 ご丁寧にパンフレットに呪文の手の形がのっていて、それこそ必死で勉強した。映画としてラスボスの姿だけは昔も今も絶対に許せないものだけど、カンフーや呪文などわくわくする要素がたくさんあった。ID4のラスト見てこの映画思い出した人が何人いるかな?その時代が生んだその時代のための映画。当時十分楽しませてくれた事に対して8点。 [ビデオ(字幕)] 8点(2008-07-23 19:53:58) |
514. 霊幻道士
何度見たかわからない思い出の映画です。当時ダ○エーのAVフロアで最新のレーザーディスクが発売されていました。そこにデモとして流れていたのがこの映画です。何度も何度も通い、立ち見しました。みなさん御存じの様にレーザーディスクは前半・後半に分かれていて裏返さないと続きが見れません。日によって前半が流れていたり、後半が流れていたりするわけです。ある日、いつもの様に立ち見で前半を見終わった自分は無性に後半が見たくなり、自らLDを裏返す暴挙に出たのです。それを見て係員が飛んできました。厳重注意です。きっと以前からマークされていたんでしょう。あ~もうこれでこの映画は見れない・・・と悲しい思いで家路につきました。時は経ち、二十歳になりました。レンタルビデオ屋で見つけた懐かしくも苦いこの映画を手に取りました。ちなみに裏返す必要がないVHSです。係員に怒られた苦い思い出が甦りましたが、やはりこの映画は自ら裏返し、怒られるに値する映画だと確信いたしました。鑑賞環境はVHSが多いですが、この映画との出会いであるLDにしときます。 [レーザーディスク(字幕)] 10点(2008-07-23 19:29:45)(良:1票) |
515. イン・ザ・ベッドルーム
《ネタバレ》 ウィルキンソンとシシーの終始抑えた演技で、しかも重苦しい。すべてが終わって寝室で二人は何を想う・・・もうこればっかりは体験しないとわからない。もちろん気持ちはわかるし、自分もそうしたい。ただ一線を越えた彼らは賛成するのか。同じ状況におかれた人達に彼らは何を語るか。ずっと考えても答えは出ない。 [DVD(字幕)] 6点(2008-07-23 18:46:26) |
516. 10日間で男を上手にフル方法
パーティーあたりからラストまでの手抜きっぷりがかなり悔やまれる。それでも笑えるとこがたくさんあって楽しかった。ああいうことやってもただのムカつく女で終わらないところがケイト・ハドソン。母親超えは無理だけど、ケイト好きだよ~頑張れ! [DVD(字幕)] 8点(2008-07-23 18:28:04) |
517. シー・オブ・ラブ
エレン・バーキンの異常な程の魅力に尽きる。姉さん、もう好きにしてください! [DVD(字幕)] 6点(2008-07-23 18:11:54)(良:1票) |
518. カポーティ
結局こういう人がいたんだなーぐらいで、内容は面白みがなかった。抜けてるキャラでこそホフマンは光る。 [DVD(字幕)] 3点(2008-07-23 18:03:34) |
519. ロスト・チルドレン
アレレ?やっちゃったかな?・・・ん?え?ほうほう。もしかして・・・うんうん。あれ?良かったかも。 [DVD(字幕)] 7点(2008-07-23 17:48:32) |
520. みなさん、さようなら(2003)
《ネタバレ》 入っていけない会話のそばで体育座りしてみてた感覚。本線がわかりにくかった。元生徒に見舞いのバイト代を払うシーン等を見せるなら、拝金主義な息子の変化とかもっと欲しかった。ジャンキーの更生や、麻薬デカ等もっと使えそうなエピソードもあったのになぁ。欲張り過ぎて名作になり損ねた。 [DVD(字幕)] 3点(2008-07-23 17:36:25) |