541. ベン・ハー(1959)
小学生の頃にリバイバル上映で見てベン・ハーよりメッサラーのカッコよさにシビレた。当時映画館では途中でフィルム交換のインターバル(休憩)が入ってました。大人になって何度かTVで見て同性愛的な含みもあったんだなぁと初めてわかった。チャリオッツシーンは何度見ても心躍ります。 8点(2003-04-06 00:31:20) |
542. ウィロー
大好きな映画!心優しいウィローが主役♪ヴァル・キルマーは脇役。何より拾った赤ちゃんの表情が名演!こういう感じでちっちゃい人たちがいっぱい出てくる映画っていいな。 8点(2003-04-06 00:18:26) |
543. 愛人/ラマン
ラストに船の中で流れるショパンの名曲がたまらなく切ない。少女の着ていた麻のワンピースの汗シミがどんどん濃くなって気になった。 8点(2003-04-06 00:12:47) |
544. ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔
前作よりハードで大人向けになってて良かった。上映前に買ったビールを一口も飲まないうちにあっという間の3時間。 8点(2003-04-05 23:50:08) |
545. バーディ
ガラス細工のようなバーディ。かと思いきやラストはそうくるか!パーカー流のオチが秀逸。本当にもっと評価されていい作品。 9点(2003-04-05 23:45:50) |
546. セブン・イヤーズ・イン・チベット
ブラピはどうでもいいような・・・なんといってもダライラマ役の少年が素晴らしい!ドビッシーの「月の光」はオルゴールで聞いてもいい曲だな。全篇カメラワークがとても美しかった。 7点(2003-02-23 03:49:14) |
547. マイケル・コリンズ
ニール・ジョーダンの祖国への思い入れが滲む佳作。主演女優が違ってればもっと良かったと思う。 7点(2003-02-23 03:42:39) |
548. マーヴェリック
あ~ら嬉しい♪という感じの洒落た西部劇。最後お金全部持ってっちゃうのが「彼」なのも良かったな。 8点(2003-02-23 03:38:38) |
549. シルバラード
本格西部劇で大喜び。いまの時代によく作ったなーというのが正直な感想。中身はなかなか見応えあって骨太。ひとつひとつのシーンが丁寧に作りこんであって、男臭さに胸が高鳴ったのも久しぶりだった。 8点(2003-02-23 03:35:05) |
550. ジョニーは戦場へ行った
小5の時に学校で上映があった。口も聞けなくなるぐらいみんなで落ち込んだ。舞台が第一次世界大戦っていうのも辛い。この後まだ悲惨な戦いを何度も繰り返したことがわかってるから。 7点(2003-02-23 03:29:10) |
551. ジェイコブス・ラダー(1990)
いままでで一番恐怖を感じた映画。フラッシュバックで入る車に乗ってる変な人の映像がメチャクチャ怖かった。子供の頃熱出した時に見た怖い夢がそのまんま映像になったような不気味さ。ラストでダメ押し。 9点(2003-02-23 03:15:28) |
552. イン・ザ・ベッドルーム
人殺した人間が収監されるまで野放し状態ってどういう国なの?ラストは衝撃でも何でもなかった。くたびれたマリサ・トメイの身勝手女にも腹が立つ。死んで欲しかったのはこいつのほうだ。 6点(2003-02-23 03:04:54) |
553. 推定無罪
出てくる奴がほとんどみんな殺された女と関係してるってのがすごい!死んで当然の女と思わせておいてラストのオチはちょっとずるい。 6点(2003-02-23 02:56:54) |
554. ロミオとジュリエット(1968)
初めて見たのは小学生の時。きれいな絵本で見せられたような美しいカメラワークと名曲にうっとりした。原作読んでなくても脇役の名前(ベンボリオとかバルサザーとか)まで憶えられたのはこの映画のおかげです。 9点(2003-02-23 02:53:21) |
555. 1941
巷で言われるほど駄作じゃないよね?スピルバーグの中では傑作に入ると思うんだけど・・・。随所で大笑いした。こういうセンス大好き! 8点(2003-02-23 02:43:39) |
556. ケロッグ博士
おもいっきりスカ喰らったアラン・パーカーの映画って珍しいんでいちおう2点献上。 2点(2003-02-23 02:40:21) |
557. 月下の恋
ホラーも英国が舞台だとおシャレでモダンになるんだな。アイダン・クインの青い目とケイト・ベッキンセールの赤い唇が印象的。 7点(2003-02-23 02:38:08) |
558. ビューティフル・マインド
生涯たったひとりの友人さえも・・・だったなんて。悲しすぎるよ。 6点(2003-02-23 02:31:41)(良:1票) |
559. グリーンフィンガーズ
同じ囚人ものなら「ショーシャンク・・」よりこっちのほうが好き。みんなに疑惑抱かれて逃亡した囚人が、子供連れて品評会にこっそり来てたり、なんかもう嬉しくなっちゃうほど優しい映画。佳作です。 7点(2003-02-23 02:23:36) |
560. グレイスランド
カイテルのエルビスにぞっこん!サスピシャス・マインドがこんな名曲とは思わなかった。大人の童話ですごくいい感じ。 8点(2003-02-23 02:17:36) |