561. ダンサー・イン・ザ・ダーク
前の方も書いているように2度と見たくありません。良い映画?とは思うんですが。残酷すぎです。 0点(2004-03-25 09:41:58) |
562. オーロラの彼方へ
引き込まれました。素直に楽しめました。デニスの最後のセリフ「俺はまだ生きてるぞ、隊長」にやられました。 8点(2004-03-25 09:18:50) |
563. 海の上のピアニスト
少女にレコードを渡せなかった1900の姿がなんとも切なく印象的でした。「陸地という無限の鍵盤は弾きこなせない」というセリフには考えさせられました。海の上しか知らないピアニストが陸地に降りるという設定をラストに期待していたので最後は衝撃でした。 8点(2004-03-25 09:15:43) |
564. シザーハンズ
エドワードがあまりにもかわいそう。見てて悲しくなってしまった。ところで金髪のウィノナってはじめて見たんですけどこの作品だけですかね。 5点(2004-03-24 08:10:04) |
565. しあわせ色のルビー
レニー見たさで見たんですけどイマイチでした。それだけです。 4点(2004-03-24 08:04:21) |
566. スティング
ホント最高の詐欺にあいました。 8点(2004-03-23 12:09:52) |
567. ダイヤルM
グウィネスがかわいかった。それだけですね。深みも感じられませんでした。深夜枠なら楽しめそうです。 4点(2004-03-23 08:50:23) |
568. ゴッドファーザー PART Ⅱ
公園で一人物思いにふけるマイケルのエンディングでの姿が印象的。あの表情がすべてを表していたのでは。 ここまで悲しくマフィアを描いた作品はもう作られないはず。 10点(2004-03-23 08:32:24) |
569. 火垂るの墓(1988)
すごく良い映画です。だけどすごくつらい映画でもあります。 7点(2004-03-22 13:56:21) |
570. 鉄道員(ぽっぽや)(1999)
高倉健さんも良かったけど志村のけんさんも良い味出してた。 3点(2004-03-22 13:54:36)(笑:1票) |
571. 君を忘れない FLY BOYS,FLY!
もっと戦争映画としての深みがほしかった。 2点(2004-03-22 13:48:36) |
572. シコふんじゃった。
周防監督独特の雰囲気があってとても良かったです。何度見ても笑えます。 9点(2004-03-22 13:46:14) |
573. es[エス](2001)
看守と囚人という特殊な設定だったが、私たちが生活している社会も大きく見れば同じ設定ではないか。例えば上司と部下、父親と息子というように個人がそれぞれの役割に陥ってしまっているだけなのでは。作品の最後に暴動が起きたように、社会における設定(秩序と呼ぶべきか)が崩壊した時にどうなるのだろうかと考えると本気で怖くなってしまった。 9点(2004-03-22 13:32:00)(良:1票) |
574. ロード・トゥ・パーディション
結構楽しめました。 7点(2004-03-22 10:31:25) |
575. 岸和田少年愚連隊
面白くもつまらなくもない。 2点(2004-03-22 10:26:33) |
576. 模倣犯
え? 0点(2004-03-22 10:22:46) |
577. 陽のあたる教室
たいしたことないなーって感じで見てたんですけどラストには自然に大泣き。深夜にテレビ放送されてので何気なく見たのが良かったのかも。 8点(2004-03-22 10:13:29) |
578. マーズ・アタック!
何も考えずに見たいですね。 4点(2004-03-22 10:07:26) |
579. ガンジー
大作でした。 7点(2004-03-22 10:04:08) |
580. スリーパーズ
前の方も書いていますがケビン・ベーコンが憎たらしすぎ。この映画のせいでケビン・ベーコンの印象が悪いです。内容は普通に楽しめました。 6点(2004-03-22 10:00:39) |