41. ダイ・ハード4.0
戦闘機が―!!あんなに公共の施設ぶっ壊して数十億をぶっ壊して、後で軍は大反省会なのでは・・とそればっかり気になった(笑)結構初頭から満身創痍、それでも最後まで突っ走る。これこそ正に、Die hardのタイトルそのままですね。最初から最後まで山場な感じで、ダレる事無く見られました。 [DVD(吹替)] 7点(2013-10-21 23:07:27) |
42. ワイルド・スピード/EURO MISSION
《ネタバレ》 飛行機の中で鑑賞。何も考えずにアクションを楽しめる映画。だけど、ラストの方でメンバーが・・。これはかなりショックでした。でも次回作楽しみ!(それにしても続くシリーズですね・・) [ビデオ(字幕)] 8点(2013-10-08 14:46:49) |
43. テッド
《ネタバレ》 確かにお下品なんだけど、、、観終わってから2日間位、心に残ってました。フレディ・マーキューリーみたいな人は別として、この映画、悪い人なんていないんだもん。テッドとローリーがジョンを奪い合う為に嘘を付き合い、とかではなくお互いジョンの事を思っていて、ジョンはジョンで、のび太なダメ男ってわけでもなく童心が抜け切れてないだけで、ローリーの事もテッドの事も大切で。ローリーの上司もイラっとはするけど、単に家もデートもセンスの良い人でした。うん、それでもかなり引くシーンは引いたけど(笑)。配給側は日本語訳に相当苦戦された様な印象はあり、何を言ってるのか分からず日本語吹き替え・字幕・英語字幕をフル活用して2回通して見た。良い映画だったと思います。断トツ笑ったのが「よせ、スーザン・ボイル」だったので、もう少し私に教養があればもっと楽しめた映画だったかな。 [ブルーレイ(字幕)] 8点(2013-09-24 19:34:05) |
44. ウォー・ゲーム(1983)
ちょいちょい突っ込むところはあったんですが、設定が面白い映画でした。 [DVD(字幕)] 6点(2013-09-24 19:27:31) |
45. 摩天楼(ニューヨーク)はバラ色に
高評価な所恐縮ですが・・。自分にはまーーーったく合いませんでした。一応最後まで観たものの、最後まで始終イライラ。結局ビッチが2人いただけの映画としか映りませんでした。 [DVD(字幕)] 0点(2013-09-09 00:50:34) |
46. ワイルド・スピード/MEGA MAX
このシリーズを1作品も観た事ない状態でMEGA MAXを鑑賞。これはすーーーーっごく好きなノリの映画でした。車の知識はないし、ツッコミたいところもあるけど、冒頭からぐっと気持ちを掴まれ、最後まで爽快な映画でした。 [DVD(字幕)] 7点(2013-09-05 09:54:05) |
47. 僕らのミライへ逆回転
《ネタバレ》 予備知識ゼロで観ました。まさかこんなに映画への愛を感じさせてくれる映画とは。最後、シガニーが「ゴーストバスターズ」に感化されて諸々撤回、とかにならなくて良かった(笑)。終わり方もこれで良かったと思う。思いっきりコメディ映画なのかと思っていたので、ほっこりと良い映画でした。 [DVD(吹替)] 7点(2013-09-05 09:52:11) |
48. 風立ちぬ(2013)
《ネタバレ》 凄く良かったです。エンドロール入った瞬間に泣いてしまい、ユーミンを堪能できなかった位。一緒に観た人は声を担当している俳優の顔が頭にチラついて集中できず・・など言っていましたが、私は映画には声優を使って欲しい派ですが、本作は全員上手だったと思います。二郎さんはものすんごく下手でしたが、それが逆に味がある下手さだったと思います。モデルになった人物二人も「風立ちぬ」も知らないで観たのが良かったのかもしれないけれど、純粋に、飛行機が好き美しい飛行機を作りたいという気持ちで10年頑張ってきた男性と、長い間思い続けた男性の夢を叶える為に支える奥さん、短くても良い人生だなぁと思いました。ジブリにしてはラブラブなシーンが多くて、少しキュンともなりました(笑) [映画館(邦画)] 8点(2013-08-23 11:43:49) |
49. ブラック・スワン
とにかくもう。。。精神的に来る映画でした。ナタリー・ポートマンの演技、病的に凄かったです。 [映画館(字幕)] 5点(2013-08-17 14:44:23) |
50. モンスターズ・ユニバーシティ
ただ一言脚本が本当にうまいよなぁと。前作で十分面白いのに、本作は笑わせる所はしっかり笑わせて、でも子供向けなんてまったく思わせず、先を読ませない展開と言うか。もちろん映像は前作と比べてしまうととんでもなく美しく、満足度の高い映画でした。 [映画館(吹替)] 9点(2013-08-17 14:41:55) |
51. バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3
もしかしたら、パート1、2、3では3が一番好きかも!!世界観が一気に変わるけど、シリーズが色々とリンクしていて3部作全部見てもまた1から見たくなる。ラストシーンも、まだまだ先があるようで夢があって本当に素敵。 [DVD(吹替)] 10点(2013-08-17 14:38:32) |
52. バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2
パート1と比べてしまうと1の方が好きだけど、勢いを失わずに面白いのは本当に凄いと思う。 [DVD(字幕)] 9点(2013-08-17 14:37:03) |
53. ライフ・イズ・ビューティフル
《ネタバレ》 1日で二回見てしまいました。冒頭からの喋りっぱなしの陽気な男が綺麗な女性と駆け落ちして・・って流れから、こんなラストになるとは思ってませんでした。てっきり幸せなイタリアの田舎の家族のお話だと。家族を守って大胆にではなく、あのあっさりとした最後だからこそ、とある普通の男にこんな出会いがあって息子が生まれて・・っていう風に、皆にドラマがあったんだろうなぁと思いました。お医者さんは「自分には助けられない」という事をあのクイズで伝えたんだと思います。「Life is beautiful」、本当にこのタイトル通りの映画だと思いました。 [DVD(吹替)] 9点(2013-08-17 14:34:32) |
54. クラウド アトラス
そろそろエンドロールの気配を感じ、えーーっと、あの時代にあの人があぁで・・えーーっと・・?って頭の中を整理し始め、いざエンドロールに入ってぶっ飛んで、思わず笑った(笑)。もう時間軸とかどうこうとかそういうのはどうでもいいや、人生というか運命というか、そういうのって繋がって絡まって人は関わって生きていくんだ、と思いました。 [映画館(字幕)] 7点(2013-06-06 16:11:31) |
55. プロジェクトA
全然観た事のないジャンルで、人に無理やり見せられて鑑賞(笑)。結果、すごーーく面白かった。映画も食わず嫌いは良くないんだなぁと痛感。ジャッキーがとても若くて好青年なので調べたら、今の私とほぼ同い年でした。ジャッキー、素敵でした。 [DVD(吹替)] 8点(2013-06-06 16:07:03) |
56. シュガー・ラッシュ
《ネタバレ》 そこまで期待してなかったけど、すごーーく面白かった!!のに、上映期間と館数が少なかったような・・?宣伝だけ見ていたらかなり子供向けなのかなと思ってたけど、幅広い世代で安心して見られる映画だったと思います。最後のオチ自体にはそんなにびっくりはしなかったけど、敵というか、あいつがあれとは・・。ちなみに映画観終わって暫くは、「ターボする」が一緒に観た友達との間で流行りました(笑)。 [映画館(吹替)] 9点(2013-06-06 16:05:11) |
57. レ・ミゼラブル(2012)
公開翌日に観に行きました。私は元々英語のミュージカルが大好きですが、ロンドンでレミゼの舞台を観た時は、主役が誰なのかさえ知らない状態で、「レ・ミゼラブル」ってどんな作品?程度の意気込みでした。結果、今まで観た舞台の中で、断トツカロリーを消費させられて疲労する作品でした。2時間半の中で、なんて凄まじい大河ドラマを見てしまったんだろう・・と。普段は鑑賞後に劇場内の写真を撮る私が、それすら忘れてヨロヨロと帰りのバスに乗り込みました。良い意味で鑑賞するのは1度で良い、何せ魂を持って行かれる作品でした。そんな思いの強い作品、しかも私、当てるつもりで応募したキャスト来日イベントに見事当選し、生ヒュー&アン&アマンダ&トム・フーパー監督、そしてオペラ座の怪人loveの私にとっては神様サー・キャメロン・マッキントッシュを見て、期待度あがりにあがり、待ちに待った映画版を鑑賞。。。。人生で初めて、嗚咽が来るんじゃないかというくらい、震えるほど泣きました。エンドロール、ハンカチで顔を覆っていたので見えてません・・。映画版の完成度は非常に高く、舞台版では見られない俳優さんの表情などを見ることが出来て、大満足です。今日までに3回映画館で観ました。多分もうこれ以上は見ないです。オペラ座の怪人は映画館で15回観ました。でもこの作品はもうこれ位で良いかなと。これ以上見たら、本当に魂を持っていかれて抜け出せなくなってしまうかな・・。そんな作品です。ちなみにマリウスとアンジョルラスが男前すぎて、今後注目したいです。 [映画館(字幕)] 10点(2013-03-14 08:48:57)(良:1票) |
58. ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日
《ネタバレ》 予告を見た時は単なる映像美の映画だと思っていたので、おそらくこれは見ないなぁと思っていました。ところがアカデミー作品賞にノミネートされたので手の平を返し鑑賞(笑)。結果、非常に余韻が強く残り、一つ一つのシーンを思い出して考えて、改めてもう一度ちゃんと最初から見たいと思わせる、非常に良くできた作品でした。宗教の意味で言うと、日本人も出ている所に、なるほど、と思いました。 [映画館(字幕)] 9点(2013-03-14 08:35:55) |
59. ダイ・ハード2
ブルース・ウィリスが苦手なので、ダイ・ハードシリーズは完全に食わず嫌いで見ていませんでした。いざ気合を入れて1を見てみたら、これぞ映画!の非常に面白い作品。なので翌日すぐに2を見たところ、個人的にはこっちの方が好みでした。このままシリーズ全部を見てみたいと思います。 [DVD(吹替)] 8点(2013-03-14 08:32:54) |
60. ダイ・ハード
ブルース・ウィリスが苦手なので、完全に食わず嫌いで見ていませんでした。いざ気合を入れて見てみたら、これぞ映画!の非常に面白い作品でした。 [DVD(吹替)] 8点(2013-03-14 08:31:32) |