Menu
 > レビュワー
 > ooo-oooo-o さんの口コミ一覧。3ページ目
ooo-oooo-oさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 281
性別
自己紹介 Wolfgang Amadeus Mozart
Richard Strauss
Witold Lutosławski

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  フィアレス
墜落する飛行機の中での主人公の行動を描写した場面で流れる現代音楽作曲家グレツキの交響曲第三番第一楽章の弦楽の響きに圧倒されました。最近この曲のCDを手に入れ聴いてみたんですが、第一楽章後半の弦楽器が一斉に響きだす部分で感動し涙してしまいました。久々に音楽だけで涙しました。バーバーのアダージョなんて吹っ飛んでしまう重厚さと深みです。白い光しかない空間で心を浄化されるような感覚。全ての感情が同時に発露しているような響き。それは、まるで天国の恍惚さを表現したかのような素晴らしい音楽でした。音楽好きとしては、こんないい曲を知る機会を与えてくれたこの映画に大感謝!
3点(2004-04-03 13:05:53)
42.  レオン(1994)
ナタリー・ポートマンの魅力的なキャラクターに1点。
1点(2004-03-09 20:21:29)
43.  ルパン三世 ヘミングウェイ・ペーパーの謎<TVM>
俺としては、これが理想のルパン像。作品全体が一番ルパンっぽいと思う。
8点(2004-03-02 20:38:41)
44.  紅の豚
オシャレ。かっこいい。<追加>宮崎監督が「風の谷のナウシカ」などで描いてきた”女性の神秘性”から離れた作品であり、系統としては「ルパン三世/カリオストロの城」に続く作品ではないだろうか。ここでは、われわれの現実に近い意味での女性の神格化、つまり男から見た”女”としての女性は描かれてはいるが、それ以上の神秘性などは描いていない。この作品で宮崎監督は男のカッコよさを追求している。”戦友”だとか”気質”だとか”盗賊”だとか、男のキーワードとでもいうものがわんさか。”飛ばねー豚は、ただの豚だ”は、男のロマンである。俺は、こういう宮崎さんのほうが好きだけどな。
8点(2004-03-02 19:33:09)
45.  タイムアクセル12:01<TVM>
ほのぼのMOVIE。主人公が毎日を繰り返しながら成長していく様は、とてもよかった。はじめ悪役だったけど途中から味方になった男性が死んでしまったのが残念。この男性が生きた状態のままでもとの世界に戻れるまで、同じ日を繰り返してあの博士をやっつければよかったのになあ、と思ってしまった。ちょっと言い過ぎですかね。
5点(2004-02-16 16:42:41)
46.  ドラゴン/ブルース・リー物語
感動できました。ブルース・リーって結構苦労しているんですね。ただ、アターといってるだけじゃないんですね。この映画は、アメリカの人種差別問題をとりあげていて、この問題がどんなものか具体的に映画をみて分かります。アメリカの方、人種差別はやめましょう。アメリカの方だけでなく、世界中の方々、人種差別はやめましょう。みんな、仲良くしましょう。あと、音楽もよかったです。ほんとにいい映画だと思います。
5点(2004-02-16 16:42:29)
47.  ブレア・ウィッチ・プロジェクト
この映画がブレアウィッチ2に点数が負けているのはおかしい(この時点で2は6.6、1は4.1)。見てはいけないビデオ(リングのビデオほどではないけど)を見ている感覚がいいと思います。最後はブレアウィッチをほんのちょっと(1秒くらい)出して欲しかった。
7点(2004-02-16 16:35:50)
48.  バッファロー'66
ダウンタウンの松本さんが「この映画はギャグですからね」というようなことをある雑誌で言っているのを読んでからこの映画を観てみました。なるほど、主人公がトイレに行くシーンがしょっちゅう流れる時点でやはりギャグですね。ラストはよかったなあ。
6点(2004-02-16 16:22:14)
49.  ロボコップ2
おもしろ。
6点(2004-02-16 16:22:09)
50.  タイタニック(1997)
最初映画館で見たときは、すごく感動できた。でも、テレビで再び見たときは、ほとんど感動しなかった。何なんでしょう、このギャップ。
5点(2004-02-16 16:20:35)
51.  トレマーズ
あの土を怪物を通るときの映像は結構苦労して作ったそうです。功労賞。B級アカデミー賞。
5点(2004-02-16 16:20:30)
52.  ターミネーター2
これは名作です。
4点(2004-02-16 16:19:24)(笑:1票)
53.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3
おもろい。
4点(2004-02-16 16:18:33)
54.  靴をなくした天使
この映画好きです。こういうほのぼのした映画は僕のつぼかも。ホームレスはニセモノなんだけど、街のホームレスに毛布をやってくれ、とサインを求められて答えたシーンでは、ほんとにじ~んとしてしまいました。こういうやさしさっていいな、好きだな。
4点(2004-02-16 16:18:28)
55.  遠い空の向こうに
いろいろな人間愛を描いており、とても感動できると思います。
4点(2004-02-16 16:18:13)
56.  ショーシャンクの空に
約束って大切ですね。いい映画です。
4点(2004-02-16 16:17:52)
57.  GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊
さすが押井守。あの歌も印象的。
3点(2004-02-16 16:17:17)
58.  もののけ姫
内容的には、宮崎作品で一番充実していると思う。
3点(2004-02-16 16:16:43)
59.  グリーンマイル
感動の映画。
3点(2004-02-16 16:16:19)
60.  マトリックス
この考え方は好きです。発想ではいいのですが、僕の中でなんかいまいちというのがありますけど、やっぱり格闘に走ってしまってことでしょうか‥‥
2点(2004-02-16 16:15:41)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS