Menu
 > レビュワー
 > イチェルコ さんの口コミ一覧。3ページ目
イチェルコさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 70
性別
自己紹介 点数での評価は苦手なので大分適当です。

w_sns(at)yahoo.co.jp

以下自分用メモ*
だめんずコップ/スタンドアップ/僕はラジオ/ファーゴ/スチュアート・リトル /プリシラ/奇跡の人/シークレット・ウィンドウ/ ペイチェック/ツイステッド/スーパーサイズ・ミー/ショーンオブザデッド/ドーン~/リクルート/ワンダーボーイズ/シャークボーイ~/ジャーヘッド/アサルト30/レッドブロンクス/アナコンダ2/嫌われ松子の一生/パニック・ルーム /ブルー・レクイエム/ケーブルガイ/ごんぎつね/ベイビートーク2.3/ディスクロージャー/コヨーテ・アグリー/ルート225/ロシアン・ドールズ/ダニー・ザ・ドッグ/SAW/奥様は魔女/ステルス/フィラデルフィア/デュークス・オブ・ハザード/パプリカ/階段通りの人々/ミザリー/蝋人形の館 /ブレス・ザ・チャイルド/テルマ&ルイーズ/わるわる探犬隊/ボーイズ・オン・ザ・サイド/がんばれ!ベアーズ/アンジェラ/チャーリーとチョコレート工場/バタフライ・エフェクト/勇気ある追跡/キャプテン・ウルフ/アンダルシア/コーラス

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  イレイザー(1996) 《ネタバレ》 
派手で楽しかったんですが。あのラストには少々がっくり。アメリカはどうも、徹底した勧善懲悪が好きですね。悪い子には死あるのみですか。
[地上波(吹替)] 5点(2003-09-07 23:46:09)
42.  バスケットボール・ダイアリーズ
映像、演出が巧みなのか見入ってしまいました。ディカプはやっぱうまいな。彼は結局使う側次第ということなんじゃないでしょうか。まあ本当に巧い人ならどんな役でもこなせるのかも知れませんが。少なくともこの映画は、彼の演技が無ければ成り立たなかった様にも思えます。薬は実際手にしたことまではないのでその強烈な依存性や立ち直るまでの苦しみがどれ程のものなのかは想像できませんが、見てて感情移入してしまいどろどろになって落ちていきどうにもならない感じが見てて切なく、悲しくなってしまいました。落ちていくのを手助けしてしまうのも人、そこから救うのを手助けしてくれるのも人。でも人はやっぱり一人では生きていけないのねん。
[地上波(吹替)] 8点(2003-09-07 05:42:15)
43.  愛と青春の鼓動
ダイアン・レインが綺麗。映画事態は悪くない感じの青春映画(だったかな)でした。
[地上波(字幕)] 4点(2003-09-07 04:23:16)
44.  ミスティック・ピザ
この手の映画は好きな方なんですが、どうもこれは、肌に合わなかったというか。キャラクターは悪くなかったと思うんですが、自分には全体通してただ退屈な映画に感じてしまいました。
[地上波(字幕)] 2点(2003-09-01 03:13:18)
45.  デモリションマン
面白い。台詞だけでもかなりたくさん笑った気がします。この手の笑いは吹き替えの方がテンポを崩さずスムーズに入ってきて良いのかも。あとどこかマンガっぽいダサイ近未来イメージのコスチュームとかもけっこう好きでした。
[地上波(吹替)] 6点(2003-08-22 05:35:20)
46.  原始のマン
あーハムナプトラのお兄さんがバカやってる、と思いながらにやにやして見てました。 好きですよー、こういうの。
[地上波(吹替)] 6点(2003-08-22 04:38:57)
47.  8mm
全体を通して、暗く不穏な空気はけっこう良い感じに伝わってきたと記憶してます。 ただ何だろ、面白くなかったなーあ、単純に。
[映画館(字幕)] 3点(2003-08-22 02:19:11)
48.  エア★アメリカ
つまらなくはなかったけど。ほー、って感じでするりと終わってしまいました。
[地上波(字幕)] 4点(2003-08-22 01:54:27)
49.  ハウス/HOUSE(1977)
小さい頃に見て、その不気味な世界観が強烈に印象に残ってる映画。純粋に怖がりたい人が見て楽しめる映画かは疑問ですが、独特な演出や、大林監督自らが作曲したという曲等も、世界観を一層濃厚にまとめていて良いと思います。こういう、少し奇を衒った作風のホラーの中では、数少ない成功した映画でないでしょうか。人を選びそうですが、一見の価値はあると思います。
[映画館(字幕)] 7点(2003-08-22 01:29:50)
50.  ハビタ/新種生命体
この手の貴重な映画が見られるから深夜映画は良いよね。露骨で強引なサービスシーンもとても評価します。あの家、伊藤潤二の漫画思い出した。
[地上波(字幕)] 3点(2003-08-21 11:03:51)
51.  北京原人 Who are you?
言葉がでない。膝のふるえが止まらない。
[地上波(字幕)] 0点(2003-08-21 10:35:33)(笑:4票)
52.  シベリア超特急
外人が最初に見た邦画がこれだったら多分ひきこもるよ。
[地上波(字幕)] 1点(2003-08-21 10:10:10)(笑:9票)
53.  死国 《ネタバレ》 
ハンカチの用意をお忘れなく。観賞後時間を無駄にした事に涙が止まりません。当時劇場は何故か立ち見が出る程の超満員。自分も友人と通路の階段に座って見ました。尻が痛い思いをしてまで見たのに、まさに内容通り骨折り損でした。
[映画館(字幕)] 1点(2003-08-21 09:24:19)
54.  ファイナルファンタジー
FFファンとしては、これは辛い。何て色気のない映画を作ってしまったんでしょうか。あのゲームでの美しい町並みや、綺麗な衣装、武器、乗り物、モンスター、そんで植松さんのサウンドが、スクリーンで拝めたらどんなに興奮できたか。脚本もお粗末ですが、そもそもこれじゃキャラクターをCGで描く必要が無いよーな。というかそれ以前に、FFという肩書きが全く意味を成していないよーな。FFというブランドを無視して全く別の独立した作品だと思って見てれば、それなりのSF映画として評価できたかもしれませんが。うーん。期待が大きかっただけに、酷評。でも並外れたCG技術には感嘆しました。
[映画館(字幕)] 2点(2003-08-21 07:09:14)
55.  アルマゲドン(1998)
あまり印象に残ってない映画なんですが、特につまらなかったという記憶も無く。この手の映画に極端に拒否反応を示す方でなければ、普通に楽しめる作品だったと思います。とりあえずアメリカ万歳な感じですが。どーも同時期に見たせいか、ディープインパクトと記憶が混ざりそうになるな。
[地上波(吹替)] 5点(2003-08-21 05:53:49)
56.  アメリ
とっても優しくて、可愛くて、テンションが高い様で実は繊細な映画です。そこに存在する全てが宝物の様で愛おしく、ちょっぴり影のある登場人物は皆余りにもキュートなのです。ある意味センスの塊の様な映画なので、そこで感覚が合致しない人、ビジュアルで受け付けられない人は無理かも知れません。そして何よりまずアメリを愛せないと始まらない映画かも知れないですね。
[映画館(字幕)] 9点(2003-08-21 04:33:00)
57.  アナザヘヴン
3点(2003-08-21 03:55:14)
58.  アナコンダ 《ネタバレ》 
最後、裏切ったと思われたままヘリがドゥーンってなって死んじゃった人、何かすごく可哀想なんだが。
[地上波(吹替)] 5点(2003-08-21 03:45:41)
59.  穴(2001) 《ネタバレ》 
結構好きな感じでした。ラストのひどいっぱなしのゾーラにも妙にしっくり。
[映画館(字幕)] 7点(2003-08-21 02:22:34)
60.  アザーズ 《ネタバレ》 
2つの世界の描き方がなんとも素敵な感じで。 全体的に色調のまとまった、美しい映画だと思います。
[ビデオ(字幕)] 7点(2003-08-21 01:44:57)
022.78%
134.17%
268.33%
379.72%
445.56%
51216.67%
61419.44%
71115.28%
868.33%
968.33%
1011.39%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS