Menu
 > レビュワー
 > HIGEニズム さんの口コミ一覧。3ページ目
HIGEニズムさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 592
性別 男性
年齢 40歳
自己紹介 ぶらり旅

映画三昧

綺麗なお姉さんが好物です

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1980年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  シャイニング(1980) 《ネタバレ》 
ラストの凍って死んでるシーンは無くていいような・・・。 アレがあったせいで噴出してしまった。 それ以外は怖い、段々と狂っていく様が良い。 しかし、豹変し行動を起こすまでが長くそこからのラストへの展開がアッサリ。 そこが残念。説明不足な面が多い気がする。
[DVD(字幕)] 6点(2003-12-09 13:31:37)
42.  アマデウス
音楽も美術も・・・美しい。 劇中のサリエリの嫉妬する姿、彼自身凡人ではなく 自分と比べるのもおこがましいのだが、気持ちが良く理解できた。 天才へ対する嫉妬や憎しみが敬服や愛に変わったと後半は思ったのだがどうだろう? 夢中にはなったが終盤になるにつれ長く感じた、 オペラとかコンサートなどにあまり慣れ親しんでなかったのが敗因。 精通してる人には楽しめる至極の一品かと。
[映画館(字幕)] 6点(2003-12-08 12:32:30)
43.  バイオレント・サタデー 《ネタバレ》 
よくわからない、ややこしい話。 アクションが微妙、スローモーションが多い。 そして、主人公の奥さんの弓の腕が凄い(どうでもいい)。 性的なシーンがそこそこにあり、テンポが良くない。 スパイものというか、なんというか大味です。 ファセットに何かしらの動きが欲しかった、あれだけでは物足りない。 何が言いたかったのやら、奥さんの仇それだけと言ったらそれまでだが。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2007-04-25 22:08:45)
44.  裸の銃を持つ男
渋い!カッコいい!面白い! そんなニールセンの魅力に溢れている。 しかし、笑えるところとそうでない場面の差が激しい。 皮肉たっぷりだけど、唾を吐き捨てるシーンには辟易した。 好き嫌いが分かれるところ。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2007-03-22 14:00:12)
45.  ゾンゲリア 《ネタバレ》 
ピアノの旋律が切なくて心地よい、好き。 ドッブスは怪しいながらも、中立的な存在であって欲しかった。 絶望に打ちひしがれているダンに対して、突き放す締め。 なわけで、黒幕とオチは衝撃的だったりする。 ただ、効果的にゾンビという存在が恐怖を引き立たせたりはしていない。 仰々しく、ゾンビらしさを振りまいて襲っては来ないからだ。 黒魔術という取ってつけたような安易な設定、イマイチ盛り上がりに欠ける内容。 終盤、少し盛り返すが退屈を感じずにはいられなかった。
[DVD(字幕)] 5点(2006-05-31 18:13:32)
46.  グレムリン
ギズモがキモ可愛い・・のかな。 主人公の母親が怖(こわ)強し。 グレムリンをガンガン屠ってる姿が印象的だった。 クリスマスのファミリー向け映画と思いきや結構グロ風味なんですよね。 スピルバーグ総指揮とか、結構ビッグなタイトルだったりもして。 ホラー、パニック、微ファンタジーetc...色々な要素をバランス良く摂取できます。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2006-05-13 19:22:00)
47.  ネバーエンディング・ストーリー
子供の頃の思い出は、かくも美しきものなのか。 思い出深き一本なのだが、改めて見ると微妙臭が漂う。 大人になったことを痛感する一本となってしまったのが悔やまれる。 主題歌は良い、時が経ってもサビ部分を口ずさめた色褪せない一曲。 感動に足るお話ではあるが、今で言う『ハリーポッター』でイマイチ深みが無い。 原作とかけ離れた映画だが子供の頃に与えられたインパクトは事の外大きく、 コレはコレで良かったなと思う。ファルコンの造形は弁護のしようが無いけれど。
[DVD(字幕)] 5点(2006-04-29 04:00:08)
48.  デモンズ
ゾンビ物はこれからどうなっちゃうの~?という余韻を残したまま終了、というのがほとんどだがこれもそんな感じ。もぎりのお姉さんは裏で手を引いてる仲間かと思ったらそうでもなく。アキロンの大王が出てきたと思ったら退場してそのままうやむやに。何故か映画館の天井を突き破りヘリが落ちてくる。など変なところも多い。まともな(?)ゾンビ物だともう恐怖を感じないなぁ 
[ビデオ(字幕)] 5点(2005-09-22 04:08:52)
49.  ヘル・レイザー
デザインが凄いカッコイイ!割にはアッサリめだし何がなにやらといったストーリー。痛々しくグロキモ。恐怖よりもその辺で生理的嫌悪を催す方が強い。
[ビデオ(字幕)] 5点(2005-09-04 22:28:33)
50.  チャイルド・プレイ(1988)
意外と怖かったです。人形物はダメです。日本人形とかヤバイですね。無表情ゆえの恐怖もありますが内から何か感情が滲み出てきてる感覚がある。ぬいぐるみならまだ大丈夫ですが。チャッキーなんて普通に可愛くないしああいうのが昔の外国のトレンドだったんだろうか?あとそこまでアンディーにこだわる必要があったの?って感じです。
5点(2004-12-23 22:42:34)
51.  スウィートホーム(1989)
チープチープチープウウウ!B級の匂いプンプン。しかし子供の頃に一度観て最近になってまた再び観たい気持ちが蘇りまして。とりあえず昔だったしって言葉で片付けられてしまうけど最近のCGやらなにやらよりはこの安っぽいが直接的に投げられた恐怖はとても新鮮だった・・様な気がする。
5点(2004-05-09 02:45:21)
52.  エルム街の悪夢2/フレディの復讐 《ネタバレ》 
男が主人公。ホラー物は、若い女性が主人公が良いに決まってる。 そして、適度にお色気分が欲しい。 この作品には無い。だが男のお尻がある、全然嬉しくない。 表現も弱し。ジェシーが変貌していく様に重きを置き過ぎてる感じ。 追い詰められる表現が前作とはちょっと違う。 普通にリサを主人公に据えれば良かったんじゃないかな? このキム・マイヤーズ、ちょっとメリル・ストリープに似てて良かった。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-05-30 14:44:34)
53.  13日の金曜日(1980)
ジェイソンが出なかった、これがもう衝撃的。 そして殺人を犯していた犯人、コレもイマイチ上手くない。 サイコなのを期待してなかったのもあるがテンポの悪い展開にこのオチ・・。  怖かったと思うが、いまいち釈然としないものが残る。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2005-08-05 23:46:10)
54.  ナインハーフ
えっちぃ目的で借りました(苦笑)
[DVD(字幕)] 4点(2004-05-18 05:20:36)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS